表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/124

第121話:いたちごっこ


「すみません、仕事が長引いてしまい遅れてしまいました。お待ちしましたか?」

「べっ、べつに全然待ってねーよ! っていうか、今来たとこだし! 全然だし!」



――なーんて、デートによくあるベタ会話。

それをしているのは、城のメイドさんと一流デザイナー(らしい)双子の兄。

わたし? わたしはその3メートル後ろから見守っているのよ。アンからこの話を聞いた瞬間、これは行くしかないと思ったからね。


「ディーのことだもん、絶対なにかへまするわ。友達として、見守らなきゃ」

「違うでしょ、出番が惜しいんだよね」

「そうそう、出番が……いやいや違うし」

「いいんだよ、正直に言って。これ以上出番をとられたくないんだよね。大丈夫、わかってるよ」

「いやいや違うから! そんなんじゃねーし! いい加減にしてよダム! ……って、ダムゥゥゥゥ!?」


わたしは振り返り、なぜかいる彼の姿に目を見張った。なんでここに!?

そんなわたしの考えを読み取り、ダムはディーとアンを見つめながら答える。


「昨日、やけにディーそわそわしてたからこれは絶対なにかあるなと思ってね」


で、つけてみたら案の定ってことか。


「でもダム、お兄ちゃんのデートを盗み見るのは悪趣味だと思うよ」

「君がそれ言う?」

「……わたしはアレ、その、アレだから」


純粋なる心配からだから。好奇心とか弱味握ってやろうとかそういうのじゃないから。

ましてやまたわたし無しで話が進むのが気に食わないとかでもないし。

いや、別にダムが好奇心云々とかで動いてるとは思ってないけど。

そう言うと、ダムは笑顔になりわたしを見る。


「アリス」

「な、なに?」

「前に僕を尾行してたの誰だっけ」

「よーし、2人で若い彼らを仲良く見守ろうぜ!」

「アリスうるさい」

「スミマセン」


肩を組んだら一刀両断された。酷い。

――それにしても、つくづく似た者同士だだなぁ。さすが双子とでも言うべき?

前はディーがダムのデートを追いかけて、今回はダムがディーのデートを、でしょ?

まさか片方が出掛ける度にこんなことしてるんじゃ……。


「そんなわけないでしょ」

「あ、やっぱり?」

「いくらなんでもそこまで干渉しないよ」


呆れた面持ちでため息をつくダム。ですよねー。

ん、でもじゃあなんで今回はこんなことしてるわけ?


「もしかしてダムもアンのこと好きとか!?」

「アリスうるさい」

「スミマセン」


……ダム怖い。


涙目になりつつも、わたしは未だに待ち合わせ場所から動かない2人に視線を向けた。

耳をすませば、辛うじて彼らの声が聞こえる。



「っていうかお前、そのかしこまった口調やめろよ。一応俺より年上なんだし……」

「そんな、年上と言えども私のような身分の者が失礼な態度をとるわけにはいきません」

「っ、でも」

「しかし、ディー君が不快だと思うなら精一杯努力します」

「不快じゃねーよ! た、ただ俺はもっとお前と……」

「え……?」


おおっ、早速甘い雰囲気到来か!?

しかし、わたしはディーの次の言葉を聞いた瞬間ずっこけた。


「お前と仲良くなりたいなんてこれっぽっちも思ってねーけどな!!」


バカだ。バカだこいつ。

アンは素直に受け止めるんだから、そんなこと言っちゃまずいって。

実際に、アン落ち込んでディー焦ってるし。


「こんなんじゃ前途多難だなぁ。ね、ダム」

「アリスうるさい」

「スミマセン」


……彼らのデートを見届けるより早く、わたしのライフがゼロになりそうなんだけど。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ