表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/124

第10話:ティーパーティー



「お茶会に行きませんか?」


全ての始まりは、白うさぎくんのこの一言だった。











わたしは今、白うさぎくんから貰った地図を持って海沿いを歩いている。


「んもう、靴のなかに砂が…」


そう文句を漏らしながらも、わたしは砂浜をザクザクと進んだ。

あまりに退屈そうなわたしを見かねた白うさぎくんが、外出を勧めたの。

だから歩いてここまで来たんだけど、いかんせん。歩きにくいったら。


「でも気をつかってくれたんだよね、白うさぎくん」


そんな少年の優しさを無下にはできない。


なんでも、白うさぎくんのもとにお茶会の招待状が来たらしい。でも彼は予定があって、行けなかった。

そこで、わたしに『代わりに行って下さりませんか?』って。退屈で死にそうだったわたしは、即答した。もちろん、YESってね。


「……にしても、遠いな。まだ着かないの?」


わたしは手のなかにある地図を見た。地図ではこの辺りのはず。でも、こんな海の側でお茶会?


はぁーと盛大なため息をつき、さて探そうと見渡したとき、わたしは見つけた。

真っ白なペンション。その小さな庭で、笑いあってる二人の人物。

テーブルの上には、サンドイッチ、ケーキ、そしてティーセットがある。

――あれだ!

やっと目的地を見つけたわたしは、意気揚々に駆け出した。


「あ、あの!」


わたしが声をかけると、二人は振り返る。

――…わお。。

わたしはその二人を見て、感嘆の吐息を漏らした。


ひとりは白いタキシードを着た男の人。見たところ、20歳前半って感じだ。漆黒のシルクハットと、白いタキシードのコントラストも素敵。胸もとの薔薇がモノトーンに赤く映えている。伏し目がちにカップを持つその仕草はとても上品で、優雅な雰囲気をまとっていた。

そしてもうひとりは、ずいぶん幼い男の子。10歳未満かな。ぶかぶかのニット服を着て、テーブルに伏せている。重たそうな瞼、今にも夢のなかに行ってしまいそう。キャラメル色の髪は、ふわふわの緩いパーマがかかっていて。その頭には、丸い動物の耳が……。


――ええ!? 耳!?

この世界に来て、二人目の半獣少年だ。いや、三人目? 確かあの人にもネコ耳がついていた。


「ん〜。君…だぁれ……?」


男の子がチーズケーキをフォークでつつきながら、わたしに尋ねる。

ハッとしたわたしは、丸い耳が気になりつつも、わけを話した。


「じ、実は白うさぎくんの代わりで…その、わたしアリス=リデルっていうの。それで」

「なんやて!?」


わたしの言葉を遮った、癖のある口調。

――え?

わたしが不思議に思い首をめぐらせば、今の声の持ち主が表情を歪め立ち上がっていた。


「伯爵は来ないんか!?」

「は、はい…」

「あー、有り得へん! 頼み事があったっちゅうのに」


そう嘆いて、シルクハットの青年はガシガシと頭、もとい帽子を掻く。

え、ちょっと待って。今この人が言ったの? この優雅たっぷりな人が?

ないないない。見た目と違いすぎるって。最悪だわ、イメージぶち壊しじゃん。

しばらく騒いでいたけど、ようやく落ち着いたのか、その人はため息を吐き出して椅子に腰かけた。

男の子はうつらうつらしながら、チーズケーキを食べている。


「……でお嬢さん。アリスゆうたっけ? 伯爵の代わりっちゅう事はアンタ使用人か?」

「…メイドさん……なの?」


! 使用人!? メイド!?


「ち、違うから! わたしは白うさぎくんの……!」


あれ? 白うさぎくんの──なんだ?

被害者? いや、でも別にもう許したし。じゃあ


「……居候?」

「なんで疑問系やねん」


まともなツッコミを入れられた。でも、他に言いようがないんだもん。かと言って、全部話すと長くなるし。

そんなことを思っていると、青年が紅茶を飲みながら


「居候かぁ……。伯爵ンとこにそんなのがいたとは、初耳や」


と、呟く。


「そんなのって……。まぁ、最近のことだから」


知らない人が多い、と付け加えた。

知ってるのはたぶん、白うさぎくんと女王様と、あの怪しい猫。あ、そういえば、ジャックは知ってるのかな?


「ふーん? まぁええわ。俺は帽子屋。好きなものは甘いもの。嫌いなものはマナー知らずや」


以後よろしゅうな、とにこりと笑う。

うーん、やっぱその顔にその然りのある口調は似合わない。アンバランスにも程がある。


「…ヤマネ…」

「え?」


眠たそうにしてる男の子が目をこすった。


「ああ、そいつの名前や。ヤマネっちゅうねん。まぁコイツはほとんど寝とるから、コミュニケーション云々は考えんでええ」


代わりに帽子屋が説明する。確かに、今にも寝そうだわ。眠いなら寝ればいいのに。


「ヤマネくん……か」


これはヤバイと思う。白うさぎくんに劣らず可愛い。パーマとか、だぶだぶの服とか、眠たそうな瞳とか、いちいちクる。

え? 何がくるって?そりゃあ、わたしのラブメーターよ。



「おいアリス。そんなところにつっ立っとらんで、座ればええやろ」

「いいの?」

「当たり前や。立ってお茶会に参加するなんて、非常識やで」

「…それもそうだね」


言われた通り、わたしは椅子に座った。帽子屋の隣に。


「あ、あかん! そこの席は」


やけに焦った声色の帽子屋が、その言葉を言いきることはなかった。何故なら


「そこは僕の特等席ッ!」

「え? ブッ!!」


背後から愉快げな声と一緒に、衝撃がわたしの背中を襲ったから。










「あっつぅぅぅぅぅぅ!!」


カップが倒れて、紅茶がわたしを濡らした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ