温泉むすめに、月曜日のたわわ、駅前広告への非難などを思い出す
付け足しのように追記する
なんかね、思い出すのよ。
連想するというか。
温泉むすめとか。
月曜日のたわわとか。
あと、駅前に張り出されたポスター・広告とか。
これらが非難された時の事を思い出した。
あの時のようにならなければいいが。
そもそもとして、健全ってなんだろ?
本当に悪いものなら、とっくに世の中最悪の状況になってると思うが。
そして、これらを排除すればナニカ良い方向に進むんだろうか?
意味は違うだろうが、ポリコレなんかを見てるととてもそうは思えない。
ポリコレを意識した映画とかはかなり成績が落ち込んでるらしいし。
そして、ポリコレを全く考慮してない日本作品が評価されてるとか。
海外の反応というまとめサイトを眺めてると、そういう声をよく目にする。
エロ・アダルト否定も似たような事になりそうな気がする。
果たしてこれで良い結果になるのかどうか。
おそらく、悪い方向に転がるんじゃないかと。
田沼意次を追放したあとのように。
ちょっとだけ追記してみた。
色々思い出したというか、思い浮かんできたので。
あと、こうゆうのもやってる。
これは無料でダウンロード出来るから、手にとってもらえればと思ってる↓
「 異世界転生した世界で人並みの生活するために地下迷宮に挑む事にした 」
https://fantia.jp/products/364124




