表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

言わないでどうやって考えを伝えるのか?

 エッセイジャンルで運営への意見を言ってる人をたまにみる。

 そういう意見もあるんだろうなとは思う。



 だったら、運営に意見を出そうね。

 出した上で、エッセイジャンルにも書いてるのかもしれんけど。



 ただ、エッセイにしろ、ツイッターにしろ、ブログにしろ、その他にしろ。

 そこで騒いで運営に意見が通るの?

 伝えるつもりがないなら、何を騒いでるんだろう?

 俺には不思議でしょうがない。



 とにもかくにも、要望や意見があるなら運営に伝える。

 これは必要な事だと思うのだが。



 あるいは、同意見を増やすためにエッセイとか他のSNSなどを使うという事はあるかもしれん。

 けど、直接言わなくちゃ何も伝わらない。

 外でどれだけ騒いでいても、本人に伝えないなら意味は無い。



 だから、言いたいコトがあるなら運営に伝えよう。

 やらないなら、ただ騒いでるだけ。

 それでも何かしら意味があるのかもしれんが。

 俺にはどんな意味があるのか分からん。



 もちろん俺はして欲しい事を伝えてる。

 やって欲しくない事も伝えてる。

 どれだけ効果があるか分からないけど。

 でも、伝えなければ考えが相手に伝わる事はない。

 こちらが何を考えてるか分かるわけがない。



 言えば動いてくれるわけじゃないけど。

 当たり前だ、相手には相手の都合と考えがある。

 それを損なうわけにはいかない。

 ただ、それはそれでこちらの考えを伝える意味はあると思ってる。



 どれだけ意味があるか分からんが。

 何もしないよりはマシ。



ファンティアもやってるのでよろしく↓


よぎそーとのネグラ

https://fantia.jp/fanclubs/478732

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


ファンティアで支援を随時受付中

【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ