表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

相棒

「ほら、ぼーっとしてないで、武器は装備したの?」

「え、あ……」

「学校着いたぞ、亜夜歌。短剣、すぐ抜けるようにしとかないと先生にボコされちまうぞ」

歩いているうちに学校へ着いていたらしい。

先生にボコボコにされる、というのは我が校の伝統だそうで、デュエル訓練の日には抜き打ちテストが行われるのだ。といっても全員に行われるわけではなく、ランダムに選ばれた人だけ。学校の敷地内で先生に襲われる、という結構恐ろしいものだ。ここで自分の武器を装備しておかないと、先生に一方的にやられてしまう。生徒たちはそれを恐れて、銃刀法違反にはならない敷地内では常に剣を抜く準備をしておくのだ。

奈留也は肩に背負っていた黒いケースを開け、中のものを取り出す。それは、ロシア製の狙撃銃で、奈留也のメインアーム。しかし先生の奇襲には狙撃は役に立たないので、今は肩にかけ、右腰にコンバットナイフを装備。これは国の許可を受けた店でなら契約という形で手に入る護身用のもので、誰でも使えるように軽くなっている。正当防衛以外で使った、などの契約違反は刑罰を受けることもあるため注意が必要である。

亜夜歌は、スカートにつけたベルトの左右に剣の鞘をセット。そこに二本の短剣を入れ、いつでも抜けるように準備。柄も刃も合わせてシャープペンシルほどの長さのこの短剣が、彼女のメインアーム。学校の敷地内にある生徒専用武器屋で作ってもらったオーダーメイドで、刃の先には細かい穴が空いていて、毒を入れて毒剣にもできる優れもの。そこそこ高かった値段は、オーナーとのデュエルに勝ったことで少し安くしてもらった。入学直後に買ったばかりでまだ活躍の場がなく、これで戦うのが楽しみである。

このりの武器は、とても大きな剣。先が尖った、長くて太めの剣で、左腰から背中の後ろを通して装備することで鞘から抜いた時の反動を利用し、剣の重さを感じさせない力強い戦い方を可能とする。実は鞘も盾のように強い素材で作られていて、背中からの奇襲にも対応。たまに背中から鞘を外して、片手に剣、片手に鞘で戦うこともあるらしい。剣術科の亜夜歌から見たら羨ましい限りの完璧な武器なのだが、唯一弱点があるとすれば、奈留也のナイフの30倍という値段だ。このりのように古くから貿易商でロボットの介入なしに稼いでいるお金持ち過保護な親が買ってくれるならば問題ないのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ