表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/79

うわあ!!!(一人じゃない!!!)

 「小説家になろう」を書いていて、不満だったのです。

「だ~れも読んでくれてない! さびしいやんかさ!」


今コレを読んでくださっているあなたは「はて???」と思うでしょう。

わたし、なろうにPVのページがあるって知らなかったのです。

投稿したお話のページにある、いいね? 感想? そこがゼロになっているから、誰も読んでくださっていないとカン違いしていました。

「さびしいよ~! でも面白いお話を書けば、きっと誰かが見てくださるはず!」と思って、せっせと更新していました。

「これさ~! 一番に見てくださった方には、お礼状を送らなきゃだわ! 一面識もナイ方だろうけど、私にとっては恩人だわさ!」


 そして今朝、寝ぼけたアタマでログイン。

「ん?? このアクセス解析って、なにさ?」 ポチっと。

そしたら! すでにPV200超えてますやん!!!!!

ビックリした! ビックリした! ビックリした!!!!!

カクヨムで書いてた時だって、こんなに速くなかった!!!


これを読んでくださったアナタ! ありがとうございます!

さびしいとか言って、すみませんでした!

ちゃんと読んでくださっていた!!!!!

ありがとうございますううううう!!!!!


お礼になにか、なにか面白い話をしなければ!!!!! (← 自分で追い込んで、自爆するタイプ)


 書いてる二巻は面白いけど、まだ本になってナイから書いちゃダメだし……。

面白い部分を書いている時って、自然と笑顔になりませんか? 書いてて笑えてくる。ww

「なんでそうなるんっっっ!?」って思いますもの。アレって、神様か悪魔がワタシに乗り移ってると思うのです。勝手に指が、キーを叩いてゆく。

でも今はまだ、ここに書いちゃダメだし……。


あ! そうだ! 面白い話はナイですが(← あきらめた)、役に立つ話ならあります!


 賞を頂く前に、一気に20作品を投稿しました。

その時は無職(今も無職)だったので、パソコンに16時間/日くらい張り付いて書いていました。

今思えば、何かヘンなスイッチが入っていたのだと思います。ムリは、だめです。

今はせいぜい、4~5時間くらい。書くのも大事ですけれど、頭のクールダウンも大事です。


 無理をした甲斐があって、首を悪くしました。オレ、頑張った! 頑張った結果、残念な結果になりました!

何をしてもイタイ。お話を考えるコトさえ、できません。

3日おきに整体に通っていましたが、無職にこの出費はイタイ! 首の痛みは無くなるけれど、財布が死ぬほどイタイ!! ってか、死ぬ!!!


これは、何とかせねば! 生活が破綻してしまう! ってか、死ぬ!!!


というワケで、色々とやってみました。


 整体や整骨の先生がおっしゃるには、腰や肩甲骨のコリが首の痛みになっているそうです。

首だけどうかするのじゃなくて、腰や肩甲骨の筋肉を伸ばす(ツボを押す)必要があるらしい。

あと、パソコン時の負担軽減。


〇パソコンの負担軽減

・イスの代わりにバランスボール(1,680円)。

・画面を顔の高さまで上げるため、おうちにあった段ボールでかさ上げ(0円)。


〇腰や肩甲骨の筋肉を伸ばすためのグッズをゲット

・ツボ押しボール(550円)。

・ツボキーク(2,200円)。

・首サポーター(1,300円)。



合計5,730円で、今のところ首の痛みはナイです!!!

肩は凝るけど、ガマンできないほどじゃない。


ツボ押しボールと、ツボキークは、芭蕉温泉という三重の温泉の売店で買いました。

ボールは、ゴルフボールくらいの大きさで、菱の実の形で木製です。本物の菱の実だと刺さってイタイですが、コチラはちゃんと角が丸いので大丈夫。コレを背中に敷いて寝転ぶと、自分の体重でツボが押せる。ツボにジャストミートして激痛で悶絶する時もありますが、ご愛敬です。

ツボキークは独特の名前と、独特の形をしています。検索したらすぐに出ると思うので、見てみてください。

コレで肩甲骨を押すと、アイデアが湧いてくるのです。ワタシは肩甲骨で、考えているのか??


そして首サポーター! はっきり言って、カッコ悪いです!

「目立たず快適!」とか書いてあるけど、目立ってるよ!!

むち打ちになった時に、首にギプスを付けるでしょう? アレの取り外しできるヤツです。種類は各種ありますが、どれも目立ちます!

今コレを書くのに調べてみて知ったのですが「ギプス」が正解だそうです。「ギブス」は間違いらしい。ふむふむ。勉強になります☆


ギプスなので圧迫感はありますけれど、慣れれば大丈夫です。パソコンをする際に装着すると、首が痛くなりません。

「これは、素晴らしい!!」と、嬉々としています。


そして作業に行き詰まると、家事をします。良い気分転換です。いつも家事をしていて思うのですけれど、お手伝いさんを雇っている作家さんって、しんどいだろうな~!

家事って良い気分転換になるし、成果が見えるから嬉しい♪ 家事をせずにガッツリ執筆したら、煮詰まってタイヘンだろうな~。


そう思いながら動いていると、うっかりギプスを外すのを忘れて、外でお洗濯物を干したりしちゃうんです。そうこうしているうちに慣れてしまって、不意の宅配屋さんとかにも、ギプスを付けたまま対応しちゃうようになっちゃってます。宅配屋さん「うわあああああ!!!!」って顔、なさっていました。ビックリさせて、ごめんなさい。


あれ? 私の「うわあ!」の話だったのに、宅配屋さんの「うわあ!」の話になってしまった。

なんでだろ?????

まあ、いいや。


あなたのお役に立てれば、嬉しいです♪

どうぞ快適なパソコンライフを☆




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  PVって、ひらいたらだけでも、つくんですよね?  読んでくださったのかまで、わからないから、ポイントやいいねや感想のほうが信頼できますもんね。 「読んだよぉ、これからもがんばってくださいね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ