表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/79

ドキドキ台湾☆ 3 台湾レストランにて

 おかげさまで、生きてます。ww

ここ(小説家になろう)は私にとって大事な場所なので、無理のない範囲でボチボチ書きます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 姑と二人で台湾に行って、なんとか無事にホテルへたどり着きました。

何かご飯を食べないと……。 ガイドブックに載っている、高級台湾料理のレストランへ行くことにします。姑は高齢だし私も若くないので、冒険する勇気はない。ホテルにタクシーを呼んでもらって、運転手さんにガイドブックを見せて、お店に到着しました。

 

 賑やかな街の中にある、立派なお店です。自動ドアを開けると、黒服の店員さんが出迎えてくれました。真っ白なテーブルクロスのかかった席に案内されて、メニューを見ます。ぜんぶ台湾語で書いてあるので、さっぱりわからない。でも大丈夫! ガイドブックに「日本語対応可能」と書いてあったから!

 

黒服さんを呼んで、メニューを見せます。


「美味しいお料理は、どれですか?」


黒服さんは困った顔で、首を振ります。なんてこったい! 日本語が通じない!


「日本語で話せる方は、いますか?」


黒服さん、申し訳なさそうに首を振ります。日本語は、通じないみたいです。日本語のできる方が、お休みなのかも。どうしよう?

こんな時のために、おぼえてきた単語があります。私はメニューの料理を指さして、


「ハオツー?(おいしい?)」と尋ねました。黒服さんの顔が、ぱっと明るくなります。


「ハオツー! ハオツー! (おいしい! おいしい!)」


通じた! 次々に料理を指差します。「ハオツー? こっちも、ハオツー?」


黒服さんは笑いながら、うなずきます。そして台湾語で、何度も同じことを言います。

言葉はわからないけれど、自信に満ちた身振りでわかる。


「ぜんぶハオツーだよ! このお店の料理は、ぜんぶハオツーだ!」


そっか! ぜんぶ美味しいんだ! これも、これも、これも、美味しいですか?


黒服さんは、ニコニコ顔です。


「もちろんだよ! 何を食べても、美味しいよ!」


じゃあ、コレをください! 写真はないけど「鶏」って書いてあるから、鶏肉のはず。

鶏肉なら、ハズレはないでしょう! 


ニコニコだった黒服さんの顔が、一瞬で無表情になりました。え? わたし、なんか地雷踏んだ!?

言っちゃいけないコトを、言いましたか!?

黒服さんは怖い顔で、小さく首を振ります。そして小さな声で、何か言ってる。

意味はわからないけど、言いたいことは、わかった。「その料理は、ダメ」って言ってる!


「……じゃあ、こっちは?」


おそるおそる別の「鶏」と書かれた料理を指さすと、笑顔が戻ってきた!


「ハオツー!」


その後はどれを指差してもニコニコ笑顔だったので、ご飯とメインとサラダとスープだと思われる料理をお願いしました。どれも正解だったので、無事に食事にありつけました。

八角やショウガの香りがする、美味しい台湾料理を堪能します。熱々のチャーハンに、白菜の入ったまろやかなスープ、旬の野菜の入った春雨のサラダに、甘辛い鶏肉の炒め物。どれも美味しい!


黒服さんはニコニコしながら熱々のウーロン茶を注いだり、食べたお皿を下げてくれます。

デザートに杏仁豆腐みたいな甘いツルツルを注文すると、冷たい器に入った白い杏仁豆腐みたいなツルツルと、赤いクコの実の美しい一皿を運んできてくれました。

デザートスプーンをセットしたり、ツルツルを置いたりする時に、黒服さんが私の耳元で何かささやきます。


「??」


すごく小さな声で聞き取れなかったし、聞こえたとしても台湾語はわかりません。


「なんですか?」。日本語で聞き返すと、黒服さんが目だけで、隣のテーブルを指し示しました。

隣のテーブルには、ニワトリの黄色い足が数十本(!!)、大皿に盛られて湯気を上げていました! 足! 足! 足! ニワトリの足!

モモじゃないです! 蹴爪けづめです! それが数十本! うわああああ!!

コワイです! コワイし、食べられる気がしない! ムリです!


黒服さんは台湾の方だから、そのお料理も食べるはず。それなのに、ニガイ顔です。

もしかして……??


私はメニューを開いて、さっき黒服さんが怖い顔になった料理名を指差しました。


「もしかして、さっきダメって言ったお料理、コレがアレですか?」


黒服さんは、満足そうにうなずきました。そして台湾語で、何か言いました。聞き取れなかったけど、意味はわかります。


「あの料理は、まずい」です。wwwwwwwww

 

うっかりあの料理を注文していたら、私は発狂したと思います。食べられない事はナイのだろうけど、なんせ馴染みがない! 見た目が怖い! 私にとってトリの蹴爪は、食べ物じゃない!


黒服さんのおかげで、ピンチを逃れることができました!!

でもこの旅行は、まだ始まったばかり!!


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ