表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/79

ごめんなさい! 天狗の鼻を、へし折られました!

 昨日のエッセイで「いま私は、調子に乗っています!」と宣言して2時間後、天狗の鼻をバキバキにへし折られました……。天狗でいられたのは、ほんの数時間だけでした……。

いま半泣きで、これを書いています。


 昨日は拙書「姫さまですよねっ!?」の二巻について、担当さまと電話で打ち合わせをしました。

すでに二校なので、話の大筋は完成している。あとは、微調整だけ……と、思っていたのです。

甘かったです……。


 今作っているお話を、料理にたとえます。


 私は海でタイを釣ってきました。タイのウロコを取って、内臓を処理して、下ごしらえは完璧です。

色とりどりの野菜を切って、タイに片栗粉をまぶして、たっぷりの油で炒めました。

魅惑的な香りのする調味料をアレコレ入れて、見た目も味もバツグンの一皿の完成です!

私は鼻高々で、料理を担当さまにお見せします。


「タイの中華風炒めです!」


担当さまは湯気の立つ料理を食べながら、おっしゃいます。


「量が多いです。減らしてください」

「多いですか? じゃあ、減らします」

「もう少し、塩味が欲しいです」

「わかりました。 調味料を足します」

「赤いピーマンも入れたほうが、キレイですよ」

「急いで入れます! まだあったかいから、急げば間に合います!」


担当さまは口をモグモグさせながら、言います。

















「やっぱりコレ、お刺身のほうがイイと思います。刺身にしましょう!」 (← 今、ココ)










 タイは、すでに炒めています。野菜だって調味料だって、ガッツリ入っています。それを刺身にしろと……。炒めてしまったタイを、どうやって刺身にしろと………(涙)。


もちろん担当さまの一存では、ありません。私だって、刺身のほうが美味しいと判断したから「やります!」と答えた。答えたけど、でも……。

昨日、天狗になっといて良かったです。一瞬でも、調子に乗れた。今の鼻はバキバキに折られて、鼻血が止まりません……。

というわけで痛めてしまった鼻をさすりながら、炒めてしまったお料理をお刺身にする作業を始めます。


 「小説家になろう」であなた様に向けて書いているエッセイは、私も楽しく書いています。けれどもやっぱり、多少なりとも命を削って書いています。ここで命を削った上に原稿の直しをすると、命の火が消える自信があります。ですのでしばらく、原稿に専念します。

それでもこのエッセイを書くのは楽しいので、余力がある日はあなたに捧げるお話を書きます。


なろうに書きたいので書くかもしれないけど、書けないかもしれない。

あいまいな感じで申し訳ないのですが、これが現状です。

原稿の直しが済んだら、また舞い戻ってきます!


しばらく更新が止まるかもしれませんが、しばしお待ちください。

無理は、禁物です。ボチボチやります。

あなた様もボチボチ、お過ごしください♪


では、また♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ