表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/79

こまったにゃあ

 こまったにゃりよ……。


 今度の日曜日にある私の講演会、定員割れにゃりよ……。

 アタシは人が少ないほうが気楽だけど、せっかくご尽力くださっている皆様に申し訳ないにゃり……。


すみません。困ってしまって、別人格が出ました。

もし甲賀市にお住いの方は、10月30日(日)10時からのソウマチ講演会に、ぜひいらしてください。質疑応答の時間もありますので、どんなご質問にもお答えします! ぶっちゃけた質問にも、お答えします!


詳細は、甲賀市図書館のホームページにて


http://lib.city.koka.lg.jp/index.php?flg=topics&sflg=844




お話する時間は40分なのに、作った原稿は2倍の80分ありまして、「どのお話を削ったらいいんだ!?」と悩むくらい、中身の濃いお話です。

あと私がやたらと、動物に噛まれるお話もします。ww

ソウマチにも本にも興味のナイ子が来てくれるかもしれないので、それでも楽しめるお話を♪


児童書を出させて頂いたのですけれど、どうもヘンなのです。

小学校~中学生向けを対象としたお話なのですが、大人のファンが多い。

最高齢は、84歳! 中高年の方から「おもしろかった!」とお褒め頂きます。


講演会のお話を頂いたときに、ちょっとイヤな予感がしました。対象者は、小中学生だと聞いたので。児童書を書いたから、小中学生が対象なのは当然なのですけれど、私、小中学生のファンの子って、ほとんど会ったことがありません。大人の方のほうが、ずっと多い。


「たぶん対象年齢を決めずに募集したら、大人の方がほとんどを占めると思います」と、司書様にお伝えしました。

「小中学生に来てほしいから、大人が多いのは困る」


協議の結果、先に小中学生を募集して、足りない人数だけ大人もOKとする作戦になりました。

定員は、30名。

昨日時点で、ぜんぜん定員割れです。定員割れなんて、あまり言わないほうがイイと思うのですが、ぜんぜん足りない。そしてお子さんより大人のほうが、2倍多い……。数が少ないので2倍と言っても小さな数なのですけれど、それでも大人のほうが多い……。

やはり、私のファンは大人のほうが多かったか……。


嗚呼!わたしが今村翔吾くらい有名だったら、満席になるのに!!

というワケで、朝から奔走しております。


もし甲賀市にお住いの方をご存じでしたら、「面白いお話の会があるみたいよ~!」って、ご紹介ください。


こまったにゃりよ……。アタシはイイけど、スタッフのみなさなに申し訳ナイにゃりよ……。

にゃり、にゃりよ……。

みゅ~………。 (← 弱気になると、違う人格が出てくる)

 






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ