すごく、もらう。すぐ、もらう。 2
本題の前に、ちょっとした悩みを……。
ツイッターで「小説家になろうでランクインしたら、出版社に殴り込みに行きます♪」とつぶやいた翌日に、なろうのランキングからソウマチの名前が消えたのですが……。
40位くらいだったので圏外になったとは考えにくいし、2日たっても名前が出ない。
なんでだろう~??
改善策をご存じの方は、ご教示くださいませ。お願いします。
では、本題です。
今まで「あげる」と言われた高額プレゼントのトップ3は………、
3位 金の延べ棒
2位 ン千万円の額面の証券 (← シャレにならん額なので、書けない)
1位 家
です。その顛末を書きます。
〇金の延べ棒
独身の頃。付き合っていた大好きな彼氏さんが、浮気性な方でした。
「浮気してたら、金の延べ棒をよこせ」と言っていた矢先、浮気が発覚。しかも、複数(涙)。
約束通りブツを頂いて、それを資金にさっさと引っ越しました。そんだけ。
〇証券
結婚して親戚になった高齢な方(女性)が私をお気に召してくださって……。
「好きなの、あげる。どれが良い?」と、ババ抜きのように大量の証券を広げて……。
ぜんぜんシャレにならん金額が、ズラリと並んでいました。
私は結婚して親戚になったので、私が頂く筋の物ではないので、丁寧にお断りしました。
正直言うと、ものすごく欲しかったです!! でも、もらう筋じゃない品は、もらっちゃいけません! でも、欲しかった!
〇家
とある町(A町)に住んでいた頃のこと。
その町は過疎化が進んでいて、空き家がたくさんありました。
格安の家賃で住める物件もあるので、私は空き家バンクに登録していました。
ある日、役場から電話がかかってきました。
「ソウさん、家いる?」
「は?」
「家、ほしくない?」
「すみません。意味がわかりません」
「だからね、タダで家をもらえるんだったら、もらう?」
「いや、だから! 意味がわかりません!!」
ラチがあかないので、役場に行きました。教えてもらった話は、こうです。
A町に、Aさんという少年が暮らしていた。Aさんは賢い少年で、働き者だった。
たくさん勉強をして、たくさん働いて、立派な社長さんになった。Aさんの夢は「苦労したお母さんに、豪華な家をプレゼントする」こと。夢が叶って東京の一等地に、豪華な家を建てた。
A町で一人暮らしをしているお母さんを東京に呼び寄せて同居するので、家がいらなくなった。
手続きのためにA町に帰る時間もないし、お金に困ってナイので、誰か欲しい人がいたらあげる。
「あげるって……。ちゃんと聞いても、意味わかりません」
すっかり困惑する私。役場の方は電話番号の書かれた紙を取り出し、
「詳しい話は、Aさん本人として♪」と言うと、にこやかに私を送り出しました。
とりあえず、電話してみよう。
役場の話と、Aさんの話は、合致している部分と、していない部分がありました。
一番の違いは「あげるんじゃなくて、無料で無期限で貸す」という話でした。
そりゃ、そうだ。いくらなんでも、無償で贈与というのは、おかしい。
でも無料で無期限で貸すっていうのも、スゴイ話だな……。
聞けば数年前に、家のリフォームをしたばかりとのこと。設備はバッチリだし、場所も便利なところにあります。小さな町の中心近くにあるので、図書館もスーパーも郵便局も、一通りそろっている。
奥まった場所にあるので車は入れませんけれど、私は車を持っていないので問題ない。
これは、ものすごくお得な話かも……。無期限で、無料で住める家……!!
私はほとんど、借りるつもりでした。だって無期限で無料!!
少々不具合があったとしても、毎月の家賃を払わなくていいのは、魅力的すぎる!
具体的な話を詰めようと前のめりでいたら、Aさんが、サラっと言いました。
「一つだけ条件があるんだ。簡単な条件だから、問題ないと思うけど。あなたが引っ越す時は、更地にして返してほしいんだ。それだけ。簡単でしょ?ww」
その一言で、話は終わりました。そんな家、借りないです。
Aさん、何気なくサラっと言ってくれましたけど、私、知ってます。車両が進入できない場所を更地にする場合「手壊し(てごわし)」と言って、人力で家を解体します。廃物をトラックまで運ぶのも、人力です。土地を平らにするのも、人力。人件費だけで、莫大な金額になるのですよ!! ヘタしたら、新築の家が建てられるくらい!!
あっぶねぇ~! うまい話にうっかり乗って、大借金するところだった!
丁寧にお断りをして電話を切り、役場に報告しました。
担当者の方、激怒していました。
「タダであげるって言ってたのに、ぜんぜん話が違う!! 更地とか、聞いてない!!」
やっぱり東京で大成功するくらいの方ですから、一筋縄ではいきませんでした。さすが近江商人!
さりげなくエグい! (← 誉めてる)
私が手壊しを知っていたから良かったけど、知らない方だったら口車に乗せられて、エライ事になってたと思います。
今日の結論。うまい話には、裏がある。何でもかんでももらっては、いけません。でも、私はもらう!!
どうぞ、良い一日を~♪