ごく普通の生活の、極上ドラマ☆
私がセレブだった頃は髪の毛を切ってもらうのに、京都から新幹線(!!)に乗って、福岡のサロンに通っていました。……ぜったい頭、おかしかったと思います。いや髪型はバッチリでしたが、頭の中がおかしかった。
今はクソ貧乏なので、近所の美容室です。この辺で一番安い、1,300円のお店。
これを言うと同年代の女子たちは「うわぁ……。さすがにそこまでは……」と、どん引きします。
安いから、ヘンな髪型にされると思うらしい。確かについ最近までの私は、ヘンな髪型をしていました。色々とワケあって、わざと似合わない髪型にしていた。ソウマチでネット検索すると、ヘンな髪型の私がたくさんヒットします。取材を受けていた頃は、残念な髪型の時期だったのです。もしよかったら、ご覧ください。ヘンですから。
今はおかげさまで、ヘンな髪型をする理由がなくなりました。だからカッコイイ髪型にするために、伸ばしている最中です。お店は相変わらず1,300円のお店です。だって私がわざとヘンな髪型にしていただけで、お店の技術はちゃんとしていますから。
安いのは効率アップのために洗髪やカットを分業にして、スタイリストの指名ができないためで、スタイリストさんたちの技術はちゃんとしています。こちら(客)が細かく注文を出せば、きっちり応じてくれます。
とは言うものの、細かく言わないと同じ髪型にされます。いわゆる「おばちゃんカット」。可もなく不可もない、無難なカットになります。だからお店のお客様は、かなり高齢の方ばかり。70代より上の「オシャレにお金をかけるのは、無駄」という、達観したご婦人がほとんどです。
そんなお店で、私はかなり異色の存在です。私くらいの年代がお店に来るのは珍しいようで、最初は「(高齢のお客様の)迎えの方ですか?」と聞かれていました。ちがいます。客です。
何度も通ううちにスタイリストの皆さんも慣れてくださったので、今は細かいお願いも出せるようになりました!
そして昨日、久しぶりに美容室へ行きました。じつに三カ月ぶり! 二巻の原稿が出来上がらないので、美容室へ行く心の余裕がなかった。やっと原稿の終わりが見えてきたので、お出かけしました。
お店はいつものように、高齢のご婦人ばかりです。80代とおぼしきご婦人の横に、座りました。
「今日はどうされますか?」
「ツーブロックで、右の耳は全部出るよう切ってください。左は伸ばしているので、このままでお願いします。右と左の長さが違うので、後ろの部分で上手に繋いでください。後ろは伸びて野暮ったいので、ボリュームが上に来るように、アゲていってください。必要なら、刈り上げてもらっても大丈夫です。あと、ツーブロックの刈り上げは、ゼロ(ミリメートル)でお願いします」
1,300円のお店にありえない、うるさい注文 & 高度なテクニックです。
「両サイドの長さを、アシメ(左右非対称)にするのですね?」
「そうです」
「耳のところの刈り上げは……ゼロですか?」
「はい♪」
「ちょっと短すぎるのでは……?」
「いつもゼロです♪ ゼロでお願いします♪」
「と、とりあえず、3ミリでやってみますね。それで様子を見てから……」
「じゃあ、3ミリでお願いします♪」
ジョリジョリジョリ……。バリカンで刈ってもらいます。
「これで3ミリです。かなり短いでしょう?」
「そうですね。でも、ゼロでお願いします♪」
「……わかりました」
ジョリジョリジョリ……。ゼロミリです。青いです。ww
このやり取りを、ずっと見ていた人物がいました。お隣に座っている、80代のご婦人です。どこにでもいる、田舎の腰の曲がったおばあちゃん。地味な髪型に、地味な服装。
そのご婦人のところに、別のスタイリストさんが来ました。
「今日は、どうされますか?」
「耳が出るまで、髪の毛を切って」
「えっっ!? 今までそんなに短くしたことなかったじゃないですか!?」
「耳、出して」
「短すぎますよ!」
「……出す」
「でも短すぎますって!」
ご婦人の髪型は、いわゆる「大仏パーマ」です。おばあちゃまたちがよくしいてる、短髪のグルグルパーマ。耳を出す、出さないとモメていますが、ほんの3センチくらいの長さです。でも「耳を出すか、出さないか?」は、大問題らしい……。
「耳、出して」
「短いですって! ご家族が見たら、ビックリしますって!」
「………」
家族のことを言われたら、弱いよなぁ~! 田舎だからヘンなことすると、すぐにアレコレ言われちゃうし……。世間体とか、すごく気にする土地柄だしな~!
ご婦人、強い反対にあって、だいぶ迷っているようです。80年も無難に暮らしていたら、冒険するのはムリかも……。でも、頑張って!!
「……でも、出す。ずっと前から出したかった!」
おお!! ご婦人、押し切った! たぶん生まれて初めての髪型! 初挑戦!
「そうですかぁ~?」
渋々ながら、カットするスタイリストさん。
ご自身の意見を通して、目がキラキラしているご婦人☆
私、めっちゃ嬉しかったです!
私の素っ頓狂な注文と髪型を見て、ご婦人は勇気を出してくれたのだと思うのです!
ほんとはずっとしたかったけど「女だから」って無意味な縛りで出来なかった髪型に、80代にして初挑戦!! いいぞ~! カッコイイぞ~!! パチパチパチ☆ 拍手!!
すっかりカッコ良くなったご婦人と私は、ニコニコでした!
たった1,300円で、極上のドラマを見せてもらいました!!
私、幸せです!!
あなたにも、幸せなドラマが起きますように!!