表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/79

ガンガン幸せになる方法!! 

 たまには、あなたのお役に立つ情報を……。


「ガンガン幸せになる方法!!」です!!


 以前、公認心理師の先生に相談しました。


「幸せになりたいのですけれど、どうやったら幸せになれますか?」


えらく、フワっとした質問です。フワフワし過ぎて、一生幸せになれそうにない。

先生は、ふ~むと考え込みます。


「幸せというのは、概念ですからねぇ~」

「概念??」

「痛いとか冷たいというのは、感覚的にわかるでしょう?」

「指を切ったら痛い、氷を触ったら冷たい、とかですか?」

「そうです」

「それなら、わかります」

「でも幸せというのは、そういうモノではありません」

「そうですか……」


どうも「幸せ」というのは、フワっとした感じらしい。フワフワした私がフワっとした幸せを感じるのは、難しいらしい……。


でも今は、幸せです。どうやったのかという具体的な方法を……。

最初はちょっとメンドクサイのですが、クセになったら自動的に幸せになるので、2日ほど「メンドクサイ……」と思いながら、続けてみてください。3日目になったら、大丈夫ですので。


朝、カーテンを開けます。

「イイ天気! 幸せ!」

朝ご飯を食べます。

「おいしい! 幸せ!」


ごめんなさい! めっちゃイイ所なのに、お客様が来てしまいました!

また後で、書きます!

引っ張ってしまって、ごめんなさい!!


どうぞ良い一日を!!


すみません。戻りました。では、続きを。


着替えます。

「洗濯したてのシャツ! 気持ちいい! 幸せ!」


声に出さなくてもイイですが、声に出すとさらに効果が増します。

言語化して声に出すことで、聴覚にも刺激が与えられるからです。


お仕事や学校でイイコトがあったら「幸せ!」と言葉にしてください。お昼ご飯の時も「おいしい! 幸せ!」 おやつを食べても「幸せ!」お仕事や学校が終わったら「今日も無事に終わった! 幸せ!」おうちに帰ったら「無事に帰った! 幸せ!」お風呂に入ったら「気持ちイイ! 幸せ!」小説家になろうを見たら「ソウマチの話、おもしれぇな! 幸せ!(← ココは判断が分かれる所ですが)」寝る時は「今日も無事に終わった! 幸せ!」あったかいお布団に入ったら「オフトゥンサイコー! 幸せ!」


伝わります?? あなたにとって良い事だと思われる事があるたびに「幸せ!」と言葉にするのです。すると脳が「今私は、幸せなんだ」と認識した結果、幸せを感じる。それを何度も繰り返していると、わざわざ言葉にしなくても、お風呂に入っただけで脳が「幸せ♪」と感じるようになって、幸せになるという素晴らしい生活が!!


先生はきちんと専門的に幸せについて説明してくださったのですけれど、私はちゃんと理解できてないのですけれど、そういうコトです。


幸せな瞬間に「自分は今、幸せなんだ!」と言葉にする(さらに口から出して耳で聴く)ことで、人はやっと幸せになる……らしいです。

だから漠然と「幸せになりたい」と思っても、幸せにはなれないらしい。


これを続けているとご飯を食べたり、お風呂に入っただけで、自動的に「幸せ~♪」って、なります。

私はこの方法をずっと続けていて、エキスパートです! ですから雨が降っても「植物が喜ぶから、幸せ♪」、お腹が減っても「後で食べるご飯がおいしくなるから、幸せ♪」と、少しくらいのことなら凹まない性格になってきました。いつもご機嫌さんで暮らせるようになるので、自然と人様に親切にできるようになるし、相手の方からも親切にしてもらえて、みんな幸せ♪という幸せな状況になります♪


この方法、失敗しても別に損はしないし、成功したら幸せになれるので、ぜひお試しください。


あなたにイイコトがあれば、私も幸せです♪

あなたにイイコトありますように☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ