表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/79

酷評(涙)。

 おかげさまで拙書「姫さまですよねっ!?」は、ご好評を頂いております。


 児童書なのですが大人にも評判が良く「子どものために買ったが、親の私も楽しめた!」と、お褒めいただきます。お孫さんのために買ったおじいちゃまやおばあちゃまからも、「面白かった! 孫と話が弾んだ!」と、嬉しいお言葉を頂戴しています。本当に、ありがとうございます!!


 ちなみに一番評判が良いのは、表紙です。七海喜つゆり先生による、姫さまのイラスト。

「表紙がカワイイ♡」 

たしかに可愛いのですが、私も大好きですが、私の文章とは1ミリも関係ありません(苦笑)。

この本の売り上げの大部分は、七海喜先生が叩きだしています(苦笑)。


 次に好評なのは「あとがき」です。あとがき!! 完全に想定外です!! 確かに私が書きましたが、あとがきで感動されるとは、夢にも思っていませんでした!!

「あとがきで、泣いた」

「あとがきで、感動しました」

嬉しいのですが、ありがたいのですが、ぜんぜん狙ってないところで感動を呼ぶのは、作家としていかがなものか? 私、それでいいのか??


 とは言うものの本文も、ありがたいお褒めの言葉をいただいています。

「結末でビックリした!」と言われます。あの結末には私もビックリです。書いてる自分が「えええっ!? そんな終わり方するんっっっ!?」って絶叫しましたもの。


「キャラが全員、おもしろい!」

ありがとうございます! 冥利につきます! 担当さまいわく児童書の登場人物は、5人が上限らしいです。このお話は、5人どころじゃありません! 主要キャラだけでも15人! サブキャラも、20人くらい出ます。どのキャラも勝手に暴走するので、書くのにとても苦労したので、褒めていただけると苦労が報われます!!

 

 心血を注いで書いていますが、お気に召さない読者さまがいるのは覚悟しています。

好みは人さまざまですから、気に入らない方がいるのは当たり前。

とは言うものの自分の一所懸命を悪しざまに言われるのは、やはり辛いです。

気持ちの準備はしているけれど、できれば言われたくない……というのが本音です。


 そんなある日……。私は古くからの知人(K氏)と、会いました。


K氏   本、買ったよ。2冊、買った。

ソウマチ えっ!? 2冊も買ってくださったの!? ありがとう! 読んでくれた?

K氏   まだ途中……。

ソウマチ じゃあ、ぜんぶ読んだら感想を教えてね!

K氏   わかった。


 この「まだ途中」っていうのは、クセ者です。ハマる方は、一気に読んでくださいます。一気に読んでも、1時間くらいです。その1時間が持たない方は、あまりお気に召してナイ。でも古くから知り合いのK氏なら、きっと最後まで読んでくれるでしょう。もしかしたら、途中で気に入るかもしれないし。


 しばらくして、再びK氏と会いました。


ソウマチ 私の書いた本、読んでくださった?

K氏   読んだ。

ソウマチ どうでした?

K氏   どうって……。

ソウマチ 笑った?

K氏   笑う? どこで?


 K氏、めちゃめちゃ真顔です。「この本の、いったいどこが面白かったのか?」と、真剣に考えています。あのぅ~、一応「コメディ」というジャンルの本なのですが……(涙)。でもでも! 笑いのツボって、人によって違いますから! 仕方ないですよね!! (←自分で自分を慰めている)

 大丈夫です! 笑いだけでなく、感動する場面もちゃんとありますから! たくさんの読者さまから「あのシーンは、泣いた」と言ってもらえたシーンがありますから! なんならこの際、あとがきでもOKですよ! 笑えなくても、感動はしてくれたでしょう!?


ソウマチ 感動した?

K氏   感動? なんで?


彼、本気で言っています。ガチです! ガチで感動しなかった! 


ソウマチ じゃあ、本を読んでどう思った?

K氏   ……藤原って侍は、何であんな話し方なんだろうって思った。


………そこ、どうでもよくね?? 書いた私でさえ、そこはどうでもイイと思うよ??


ソウマチ 他には? 他に、感想はナイの?

K氏   ………ない。


終了。撃沈。完敗。無残。残念。無念。


 あまりのショックに、言葉も出ません。

たとえ酷評されるとしても、「気に入らない!」という心の動きはあります。どこかで心を揺さぶられたから、キライになれる。残念ではありますが、心を揺らした力は本物です。

ところがK氏は、そうじゃない。好きでもないし、キライでもない。まったく心を動かされてない。古い知り合いだから義務感で買って、読めと言われらから読んだ。読んだけど、何も感じなかった。


 酷評は覚悟していましたが「何も感じなかった」という感想は、考えたこともありませんでした。

一所懸命に書いたお話が、相手の心にまったく響かなかった。泣いていいのか、ガッカリしたらいいのか、それさえわかりません。だって「相手の心が動かない」ことに対して、私の心はどう反応したらいいのか、わからないです。


 心の底から、虚しいと感じました。自分が命を削っても、届かない想いがある。気合とか根性とか、ぜんぶ嘘です。本気で頑張っても、結果はゼロ。誰も悪くないけど、すごく悲しい。

やりきれない思いに、自分の無力を痛感しました。








でも……。







 どうしようもない悲しさが襲ってきた後に、ふつふつと喜びが湧いてきました。その喜びは深い悲しみを洗い流し、新しい希望に満ち溢れてゆきます。虚無感で脱力した身体に、力がみなぎるのがわかりました。






「良かった……!」















「本当に、良かった!!!!!」













「私、あなたと離婚して、ほんとに良かったわああああ!!!!!」







 K氏は、元夫です。今でも何かと助けれくれますし、気にかけてくれています。別れたヨメ(私)の本を2冊も買ってくれるあたり、彼の優しさが垣間見えます。ほんとに、すごく優しい人です。

でもね! 物事に対する感じ方が、壊滅的にズレてる!!! どっちが悪いワケでもナイが、永遠の平行線!!!!! 二人の想いが交わるのは、永遠にムリ!!!!!!!!!!!


 考えてもいなかったヒドイ感想のおかげで「私の離婚は正解だった!!」と、ぜんぜん本と違うところで深く納得した次第です。

こういうのを「棚からボタ餅」って言うんですよね?

このボタ餅のお礼は、誰に言ったらいいですか??

(一所懸命に、考えている)


読んでくださった「あなた」に、ありがとうございます!!!!!

我が人生に、悔いなし!!!!!!!!!!!

あなたにイイコト、ありますように!!!!!!!!!!!!!!(元夫にも)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  自分の好きな作品でも、他人には「届かない」こともありますもんね。  私は、乳母がたのところでかなり笑いました。  感動ポイントも、清と乳母のところかな。
[良い点] 予想外!絶句! 最近ブックマーク作品の話の先の予想がハズレまくっています。のわぁと4作品連続。 とりあえずシェルター関係の店に行って生産品買って 一助してきます。 読んで驚き考えております…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ