表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百合とTSと悪役令嬢  作者: 宇奈木 ユラ
プロローグ
5/125

05 親友の役割

 ▲▽▲


 ハッピーエンドにキノを向かわせるには、どうすればいいかーー攻略対象とさっさとくっ付けてしまうのが一番簡単だ。


「ねぇ、みんな。ところで最近学校内で変わったこととかなかった?」


「うーん、最近だとーー」


 ーーという訳で、ボクは今日も今日とてリサーチに性を出していた。

 昼休みの他クラス教室にて、最近仲良くなった子たちのグループに混ざり、様々は(じょうほう)を聞く。

 前世の記憶を、この世界が乙女ゲーの世界であることを認識しているボクが、何故ゲーム進行の為にこんなことをちまちまやっているかというとその答えはいたってシンプル。


 詳細な攻略情報を、ボクは知らないのだ。

 このゲームをプレイしていたのはあくまで妹であり、僕ではない。

 ボクが知っているーーというか覚えている攻略情報というのは、実際は案外少ない。

 こんなことになるなら、もっと真剣に妹の話を聞いておくべきだった。

 もっとも、当時のボクにTS転生(こんなこと)を想定していろというのがまず無理なことなんだろうけど。


 結果、ボクはかろうじて覚えている範疇の前世知識(いもうとのはなし)をベースに、不足した部分の情報をこまめに他のキャラクターから得なければならないわけで。


 一見効率が悪そうなこの方法だが、実は案外馬鹿にできなかったりする。

 この学園に入学してからこの手の情報を得る為のコネクション作りにいそしんできたわけなんだけれど、これが不思議なほど上手くいっている。

 いや、不思議なほどというより()()()なほどといってもいい。

 例えば、たまたまあるグループのリーダー格の少女と同じ委員会になって仲良くなったり。

 例えば、ぶちまけたプリント類を拾うのを偶然通りかかったボクが助けた結果、噂話が大好きな先生と親しくなったり。


 とにかく、何故か他の生徒や学園内の情報を得やすい人物と仲良くなる機会に恵まれすぎるのだ。


 そしてこの不自然な偶然の数々を体験して、ボクは一つの可能性を見出した。


 もしかしてこれは、ボクが遠野花鈴(ボク)だからなのでは?


 つまり、この世界はゲームでありボクは「主人公をサポートする親友キャラ」であるから役割に沿ったある種の()()がかかっているのではないのか。

 それなら少し納得できる部分もあるが、いかんせんソレを検証する方法なんて思いつかない。

 不確かな要素ではあるが、まぁ利用できそうなら利用するさという精神で、今日も頑張っている。


「--って色々はあったんだけど、ここ数日だと剣道部に入部した普代(ふだい)くんがヤバいらしいってのが」


 その名前を聞いて、この話題を出した子にぐいっと迫る。


「ちょっとその話詳しく!」


 普代という余り聞き馴染みのないその苗字。

 まさしくそれは一番知りたかった情報のひとつ。


 普代(ふだい)剣将(けんしょう)

 この乙女ゲーの攻略対象のひとりだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ