表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/65

3話

       3


 ユウリは覚醒した。はっとして周囲を見回す。

 前後左右、あらゆる方向に人がいた。人数はざっと百人弱。ほとんどは男だが女も交じっており、多くの者が深刻な雰囲気で会話を交わしている。

 年は様々で、ユウリと同年代の人もいれば初老と思しき者もいた。皆、背中には翼が見られ、メイサの言の通り蝶翼らしきものも見受けられた。

 次にユウリは、群衆の向こうに目をやった。百ミルトほど先から水面が続いており、その先の島には城があった。湖の周りは森林で、そこはかとなく暗い雰囲気である。

 頭上には星々が輝いており、時間は夜だと予想がついた。

「ユウリ!」澄んだ声が耳に届き、ユウリは振り返った。

 フィアナがいた。切羽詰まった面持ちをしている。その後ろにはメイサ、シャウア、ルカが控えていた。

「フィアナ! 良かった、会えた! でもこれは何なんだ? やたらと人がいるけど、今はどういう状況だ?」

 ユウリが困惑を言葉に出すと、厳粛な顔のシャウアが口を開いた。

神代(かみよ)の戦の最終決戦の開戦直前だな。あの城が敵の本拠地だ。今から俺たちはあそこに攻め入──」

「静まりなさい」穏やかだが有無を言わせない調子の女の声が響いた。シャウアは驚いたように眉を上げ、声の方向に向き直った。ユウリもシャウアに続き、前方斜め上に視線を移す。

 不思議な生物がいた。全身、眩いばかりの虹色のグラデーションで、鳥の頭に蝶の触覚を有している。翼は二層構造で、体側が蝶の、その上側が鳥のものだった。

 大きさは、接地時の体高がユウリと同程度と予想された。羽ばたきながら滞空しているのだが、翼が動くたびにきらきらと白色の何かが宙を舞っている。

「エル・クリスタ! そんなっ!」

 シャウアが唖然とした様で叫んだ。

「どうしたのシャウア」フィアナが焦った調子で応じる。

神代(かみよ)の戦の英雄だよ。どうやって生を受けたかなど詳細は不明。ただ、エデンに近い風体をしていたって伝えられてる。でも何だよあれ。全然違うじゃねえかよ」

 シャウアの口振りにはいつもの理知的な響きはなく、混乱する子供のそれだった。

悪竜(ヴァルゴン)闇星(ウステル)に乗り込んで五日。私たちはついに、悍ましき竜どもの根城を探し当てました。おのおの方、乾坤一擲の最終戦です。持てる力を存分に発揮し、私たちと私たちの子孫のために栄光の勝利を勝ち取ろうではありませんか」

 エル・クリスタが勇壮に言い放つと、群衆は一斉に雄々しい声を上げた。

 エル・クリスタはふわりと向きを変え、城に向かって鳴いた。神々しくも威圧感のある、轟くような声だった。

 すると湖面が揺らめき、大質量の水が宙に浮いた。すぐに水は形を変えて、城のある島とこちら側を繋ぐ橋となった。

「一瞬で水を制御して、それもこんな大きな橋を──! どれだけ強大な力なのよ!」

 フィアナの声色は驚嘆しきったものだった。

「来たな」メイサが鋭く呟いた。ユウリは目を凝らして城のあたりを見つめる。

 透き通った水の橋の中央に、黒い塊が見え始めた。徐々にそれは大きさを増し、騒々しい音まで聞こえ始めた。

 悪竜(ヴァルゴン)の大群だった。エル・クリスタの作った橋の上を、猛然と駆け続けている。何匹かは飛翔しており、どの個体も敵を殺し尽くさんとする禍々しさに満ちていた。

 世界の終わりもかくやといった光景に、ユウリは息を呑んだ。

「私はルカを見るから、ユウリとフィアナ嬢はシャウアを守りつつ戦うように! エル・クリスタ軍は私たちにとっては幻影のような存在だ! 気に掛ける必要はない! だが二人は生身かつ非戦闘員だ! 決して矢面に立たせるな!」

 メイサが堂々たる口調で叫んだ。「はい!」とフィアナが間を開けずに答える。

ブックマークや評価をぜひお願いします。

ブックマークはページ下部の「ブックマークに追加」をクリック、評価は「ブックマークに追加」のすぐ下の【☆☆☆☆☆】をタップすればできます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ