表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/65

2話

       2


 二日後、ユウリは士官学校の校長室前にいた。背後にはフィアナ、ルカ、シャウアの姿があった。

 目の前には、年季の入った木のドアがある。ユウリは円形のノブを掴み、扉を引いた。ギィと鈍い音を聞きつつ「失礼します」と畏まって告げる。

 入室したユウリは数歩行って止まり、部屋を見渡した。本、本、本。壁際にびっしり並ぶ本棚の中を含めて、部屋はとにかく本だらけだった。

 本棚の上は三面とも長窓で、その横の壁は透き通るような白色である。天井は高く、やわらかな朝の光とあいまって開放的な雰囲気だった。

 ユウリは正面に視線を移した。机の横の椅子に、メイサが座っていた。脚を組み、片手持ちした本を読んでいる。

「おはようございます」ユウリが挨拶すると、メイサは顔を上げた。

「ユウリ、よく来たな。後ろの面々もご足労、感謝する」

 メイサから鷹揚な声色で返答が来た。笑顔も柔和な様である。

 その後、シャウアとメイサの間で自己紹介があった。ひとしきり話し終わり、「ではそろそろ本題に移ろうか」とメイサは後ろを向いた。

 ごとりと、メイサが机に大きな石を置いた。「これが神古の木箱ディーアス・スタニュメントだ」

 メイサの静かな言葉を耳にし、ユウリは木箱を注視する。

 正方形で、一辺がユウリの手の長さほどあった。十行ほどに渡り文字らしきものが記されている。ユウリには解読できないが、深遠な内容が書かれているような雰囲気は伝わってきた。

 木箱を食い入るように見つめる四人に、メイサは面白がるような笑みを浮かべた。

「ご存じのとおり、悪竜(ヴァルゴン)を大きく退けるきっかけとなった戦い、神代(かみよ)の戦を見聞できる物品だ。だが甘く見てはいけない。受けた損傷はきっちり自分の身に跳ね返るし、致命傷を食らえば死ぬ。それに行われるのは正真正銘の死闘だ。気を抜ける要素などどこにもない」

「危険は承知の上です。でも私は、ケイジ先生みたいな犠牲者を一人でも減らしたいんです」

 フィアナが固い意志を伺わせる語調で断言した。ルカがうんうんと可愛らしく頷く。隣のシャウアから返答はないが、真剣な顔から見るに異論はない様子だ。

「僕も同意見です。みんな覚悟はできてます」ユウリはメイサを見据え、きっぱりと告げた。

「承知した。ではルカ。頼んだ」メイサがあっさりと告げるた。

「はい!」毅然とした口調で応答し、ルカが歩き始めた。木箱の手前で立ち止まり、集中した顔で両手をかざす。

 やがてルカの掌が、ぼうっと青みを帯び始めた。すぐに木箱も同色の光に包まれる。

 数秒後、木箱が自ずと開いた。中には何もない。だがユウリは次第に気が遠くなり、ふうっと意識を手放した。

ブックマークや評価をぜひお願いします。

ブックマークはページ下部の「ブックマークに追加」をクリック、評価は「ブックマークに追加」のすぐ下の【☆☆☆☆☆】をタップすればできます》

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ