表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
651/690

まるで再現

浮気と言えばあれですね、逃走

「ワタシの名前はキャノスと申します。勇者様コトノハ様、どうか私と来ていただけませんでしょうか?」


 その男はそう言って恭しく頭を下げた。

 その姿は敬意に満ち溢れ、まさに神へと(こうべ)を垂れているよう。


 しかしその男を見て、言葉(ことのは)が強張ったのが分かった。

 怯え、ほどではないが、何か不快な気持ちを抱いている様子。

 

 それを感じ取った俺は、その神官服を着た男から言葉(ことのは)を遮る。


「……退いて、いただけませんか?」

「……」


 当然、退くつもりはない。

 右腕を少しだけ広げて、退くつもりはない通さないとの意思を示す。

 それを見て、神官服の男が訝しげに眉を下げた。


「どなたか存じませんが、我らユグドラシル教の邪魔をするおつもりですか?」

「ゆぐど……らしる教? ――あっ!?」


 思わず驚き声を上げてしまった。

 俺の反応を見て、神官服の男がニタリと笑みを浮かべた。

 きっとこの男は、俺がユグドラシル教という看板に怯えたと思ったのだろう。

 男の瞳が三日月に歪んだ。巨大な組織にさあ屈しろと目が語っている。


 だがそれは少し違う。

 俺が怯えたのは、ギームルというジジイが言ったことだ。

 あのジジイは、教会には絶対に接触するなと言っていた。


 下手に事を大きくすると、進めている計画に支障をきたす。

 俺はそう注意されていた。

 そして接触しないことを条件に旅が許されたのだ。


「さあ、どうか。早くしないと周りの者が女神様に気が付くかもしれません。そうなると女神の勇者様もお困りになるでしょう?」


 神官服の男は、そういって右手を差し出してきた。

 言葉(ことのは)に手を取れということだろう。凄え自信だ。

 俺はその隙を逃さず、言葉(ことのは)の手を引いてその場から駆け出した。


「――なっ!?」


 神官服の男が驚き声を上げたのが聞こえた。

 だがそれは駆けるごとに遠ざかっていく。

 

「悪い、言葉(ことのは)。逃げるぞ」

「は、はい」


 言葉(ことのは)は素直に従い、手を引かれるがままに走ってくれた。

 何の疑問も抱かず、かぶっているフードを押えながら一生懸命について来る。


 ( やべえ、俺だってバレたらマズいんだよな? )


 顔を見られてしまったが、認識阻害の効果で簡単にはバレないはず。

 だが、あまり長い間見られているとバレる恐れがある。

 取りあえず今は逃げの一手を取った。


「なあ、言葉(ことのは)、さん。今のヤツって……」

「はい、ユグドラシル教の人で――」


 走りながら言葉(ことのは)から事情を聞いた。

 どうやら言葉(ことのは)は、ユグドラシル教から勧誘を受けていたようだ。

 教会の女神になって欲しいと、そう打診されていた。

 

 このことは俺も少しだけ把握していた。

 聖女の勇者葉月から断られ続けているユグドラシル教が、葉月と双璧をなす言葉(ことのは)を勧誘する動きがあると。


 要は、ユグドラシル教の権威を増したいのだろう。

 元の世界の政界でも似たようなことが行われている。

 非常に有効な策なのだろう。


「何度もお断りしているのですが……」

「なるほどね」


 簡単に諦めるようなヤツらではない。そういうことなのだ。

 多分だが、普段は三雲や仲間の冒険者たちが言葉(ことのは)を守っている。

 だけど今回は一人で出歩いていた。だからあのようにやって来たのだろう。


 チャンスがあれば多少の強引も辞さない。

 そんな方針(スタンス)だ。


「ん? ってか、何で言葉(ことのは)さんは一人で? あれ? 護衛とかは?」


 ふと疑問に思った。

 一応素性がバレないようにフードをかぶっているが、それでも危険だ。

 最初から張っている相手には通用しない。


 現に、教会のヤツが接触してきた。


「……その、モモさんが心配で」

「あ、ああ……」

 

 そりゃそうだった。

 劇場ではモモちゃんが騒いだため、俺たちは早々に劇場を後にした。

 原因の一端が自分にあると考えた言葉(ことのは)が、モモちゃんを心配してやって来るのは自然の流れだった。


「あ~、うん。いまラティさんが説明してる。誤解だよって感じで」

「そうですか。じゃあ、私が行くとダメですよね……」


 シュンと俯いてしまう言葉(ことのは)

 俺は何とか慰めの言葉を探す。


「いや、そんなことはないと思うが……うん」


 正直、どっちか分からない。

 モモちゃんは言葉(ことのは)に懐いている。

 だから会っても平気だとは思うが、騒動の原因が原因だ。

 

 ( ふむ、どうしたら…… )


 ちょっと想像してみた。

 俺が言葉(ことのは)を連れて宿へと一緒に戻る。

 それを見てモモちゃんは……


――駄目だろ!

 おい、それ絶対に駄目なヤツやん!?

 つか、いまの状況もヤバいんじゃ?



 とても胸を張れる状態じゃない。

 後ろめたいことは何もないつもりだが、誤解される危険性が高すぎる。二人で手を繋いで走っているなんて誤解しかされない。


 これはとっとと言葉(ことのは)を三雲たちのもとに帰すべきだ。


「なあ、言葉(ことのは)さん――っ!?」

「え?」


 色々と考え事をしていて周囲を疎かにしていた。

 そのツケがやってきた。


「囲まれて……いる?」


 言葉(ことのは)のペースに合わせて走っていたのだ。そこまで速くはない。

 だからだろうか、いつの間にか包囲網が出来ている。


言葉(ことのは)、さん。三雲たちが泊まっている宿ってあっちの方?」

「え? あ、はい。そうです」


 俺が示した方を見て、言葉(ことのは)がそう答えた。

 これで確信した。追っ手は三雲たちから遠ざけように動いている。

 包囲網にわざと穴を開け、そちらへと俺たちが逃げるように仕組んでいる。


 ( アイツと、アイツ…… )


 不自然な視線が突き刺さる。

 走っている俺たちを『何だ?』という感じではなく、明らかに何か意図を持って見ている者たちがいる。しかも数が異様に多い。

 

「くそっ」

「陽一さん」


 このままでは振り切れない。

 そして振り切れぬままでは相手の思うツボだ。

 実力でどうこうできないわけではないが、そうなると俺の正体がバレる恐れがある。


 そしてそうなると俺は超怒られる。

 あのジジイは容赦なく俺を責めるだろうし、そうなると計画が頓挫する可能性もある。


「どうしたら……」


 大立ち回りはできない。

 何とか穏便にやり過ごすしかない。何処かに身を隠すなどして。

 しかしそのためには一度振り切る必要がある。


「何とか一度振り切るしか……あっ!」


 良い方法が浮かんだ。

 これと似たような状況をつい先ほど見たのだ。

 いや、観たのだ。


言葉(ことのは)、さん。ちょっとの間だけだから」

「はい? え? えええええ!?」


 俺は言葉(ことのは)を横抱きに、お姫様抱っこをした。

 突然のことに戸惑いを見せる言葉(ことのは)だが、今は我慢してもらう。

 

「一気に振り切るっ」


 俺は、昼間に観た劇のように言葉(ことのは)を横抱きにして駆けたのだった。

   

読んでいただきありがとうございます。

よろしければ感想などいただけましたら幸いです。


あと、誤字脱字も……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] 浮気ですね。 分ります。
[一言] また落ちるか?落ちるのか?
[良い点] 浮気疑惑で悩んでたのにその相手にお姫様だっこかますとはw。無事逃走できても別の修羅場が待ち構えてますねぇw。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ