表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
638/690

ヴォーパル再び

お待たせしましたー

 一瞬だった。

 横に居たラティさんが跳ねるように駆けて、男の右腕を切り落とした。

 そしてこれまた一瞬で隣に戻ってきた。

 

 あまりのキレの良さに誰も気が付いていない。

 ベタな言い方になるが、俺じゃなかったら見逃しちゃうねってヤツだ。

 ラティさんは一瞬で体格の良い男の腕を短剣で……


「あれ? 何で武器を? 確か馬車に置いてきたんじゃ?」

「これは母の形見ですので」


 そう言って肉厚の短剣を見せるラティさん。

 彼女にとってこれは武器である前に母親の形見。

 だから馬車には置いてこなかったのだろう――と思ったが。


「――それに、武器を全て置いていくのは危険です。最初から全部置いてくるつもりはありませんでした。記憶を失う前のヨーイチさんだったらきっと槍を手放さなかったはずですよ」

「――っ」


 そこまで警戒しなくても、と思う。

 だがしかし、現状はとても危険でラティさんの方が正しい。

 

 最初は全く害意を感じなかった村人たちだが、いまは違う。

 ヤツらは俺のラティさんを奪おうと害意を向けている。

 まるで夜の闇が彼らに入り込んだようだ。


 元の世界とは違うのだ。ここは俺の常識が通じない異世界。

 そして――


 ( ――なんか見覚えが……ある? )


 村中の人の囲まれているという異常事態なのに、何故か見覚えがあった。

 普通だったらもっと慌てるべきなのだろう。

 だけど心の中では、『またか……』という思いが渦巻いている。


 記憶を失って覚えていないが、俺はこの状況を知っている。

 何度か体験したことが、これに遭遇したことが、そして追われたことがある。


「……マジか。どんな異世界生活してたんだよ、俺」


 記憶を失う前の俺を問い詰めてやりたい。

 お前は何をやってきたんだと。勇者は普通、村人全員を敵に回すようなことはしないだろうと。


「わたしが道を作ります。ヨーイチさんは子供たちを」

「わかった」


 ゴチャゴチャ考えている場合ではない。

 早くこの村から脱出しなくてはならない。

 俺は小屋に戻って子供たちに声を掛ける。


「リティ、モモちゃん。行こう」

「うん」 

「あいっ」


 聡いモモちゃんは状況を察してか、既に出る準備をしていた。

 靴を履いて妹のリティにも靴を履かせている。


「よし、行こう。リティは俺が抱っこするから、この荷物だけお願いね」

「うん、わかったお父さん」


 子供たちと一緒に小屋を出ると、体格の良い男以外のヤツも腕を切り落とされて蹲っていた。

 きっとラティさんに襲い掛かり、それで反撃されたのだろう。

 手首を切り落とされ、完全に戦意喪失となっている。


 ( ――あれ? )


 腕を切り落とされ、嗚咽漏らしながら蹲っている男たちを見ても、何も感じない自分に驚きを覚えた。

 

 普通だったらやり過ぎなどの、そういった罪悪感のようなモノが少なからず湧くはずだ。片方の腕を失っているのだ。

 しかしそんな罪悪感(思い)は微塵も湧かない。


「……そうか、そうだよな」


 心の何処からか、この腕の切り落とし(惨状)を肯定する声がした。

 『当然の報いだ』『やろうとしたんだ、容赦はいらねえ』などの声が。

 俺はそれに同意している。


「はは、身体だけじゃなくて、心も強くなってんな俺……」


 目を覆いたくなるような惨状だというのに、全く心が動じない。

 それどころか心がドンドン冴えていく。

 いま自分がすべきことを、更に更にと自覚させていく。


「モモちゃん、俺から絶対に離れないでね」

「うんっ」


 モモちゃんが俺の服の裾をギュッと握った。

 本当なら手を繋いであげいたいところだが、リティを抱っこしているのでそれはできない。

 何があっても良いように左手をフリーにする。


「ヨーイチさん、行きます」

「任せる」


 ラティさんが毅然とした歩みで前を行く。

 村人は完全に萎縮しきっているのか、彼女の前を遮るような真似はしない。

 人垣がドンドンと割れてゆく。


「コリャ!! 誰かヤツらを止めんか! せっかくの娘が逃げてしまうぞ」

「できるかよ! 容赦なく腕を切り落としてくるんだぞ。頭おかしいんじゃねえか? ホントにアイツらはなんなんだよ」

「アイツら冒険者だったんだ。そうでなきゃこんなの無理だ」

「お、おいっ、押すな死にたくねえ!」


 喧々囂々(わっちゃわっちゃ)群がるように取り囲んではいるが、誰一人前に出る者はいない。

 ジットリとした視線だけが届いている。


「ふんっ、人の嫁を貸せって言うからだ。自分たちの村のことだろ? だったらテメエらの嫁でも差し出せってんだ! そんなことできんのかよ!」


 視線が嫌で正論(イヤミ)を言ってやる。

 人に頼る前に自分たちで何とかしろと。


「……差し出したさ」

「は?」


 一人の男がポツリと呟いた。

 その隣には、虚ろで無表情の女性が立っている。


「もうこの村にはな、ネトリ税で差し出せる女は残ってねえんだよ。だからおれらに寄越せよ、お前の嫁さんを。それが筋ってもんだろうが!」

「そうだそうだ! それが筋ってもんだ! 勇者様が残してくれたモンだぞ! オマエらは勇者様に刃向かうのか!」

「勇者様は魔王を倒してくれる偉大なお方だぞ!」

「ちょっと貸すだけだろうが。なんで、なんで……ダメなんだよ……」


 男たちの言葉を聞いて、俺は唐突に理解できてしまった。

 人の嫁を貸せなどと非常識なことを言っているが、この村ではそれが常識で、それを拒む俺たちの方が非常識なのだろう。


 前に聞かせられたことを思い出す。

 召喚された勇者の言葉は絶対で、この異世界の人たちはそれを是としてしまう。

 酷い話だ、勇者によってふざけた常識を擦り込まれたようなものだ。


「くそったれ、こんなの汚染みたいなもんだろ」


 これは勇者による汚染だ。

 どういう経緯でネトリ(これ)が広まったのかは知らんが、ガチでろくでもねえ。

 吐き気を催す。

 

「くそっ」


 視界に嫌なものが入った。

 不安そうな顔で俺たちのことを見ている小さな女の子が居た。

 母親の後ろに隠れながら、俺たちの方をジッと見ている。


「ラティ、急ごう」

「はい、急ぎます」


 ラティさんが小走りで前を行く。

 俺はそれについていく、小さな女の子と同じぐらいの歳の(・・・・・・・・)モモちゃんと一緒に。



「ぎゃあああああああっ」


 また一人手首を切り落とされた。

 何とか隙を突こうとでもしたのだろう。

 しかしそんなに甘くはない。ラティさんによってキッチリと切り落とされた。

 ウチの嫁さんはヴォーパルさんだ。


 男は手首を切り落とされてのたうち回っている。


「前に出たら、女性だろうと切ります」

「ひぃっ」


 いま切られた男の奥さんだろうか、一人の女性が麺棒のような物を持って襲い掛かろうとしていた。 

 それを一喝でラティさんが止める。


 女性だろうと容赦なく切り落とす、そんな光景が見えた気がした。

 俺たちを守るためならきっと彼女はやる。

 

「ち、近づくなっ! 近づいたらこの馬の脚を――っぎゃあああああああ!」

「邪魔です」


 ゼロゼロを預けている馬小屋には一人の男がいた。

 その男はゼロゼロを馬質にしようと立ち塞がったが、刃物をチラつかせた瞬間、その刃物を握っていた方の手首を切り落とされた。


「ヨーイチさん、子供たちを中に」

「あ、ああ。モモちゃん、馬車の中に入って」

「う、うん……」


 いまの惨劇に若干怯えながらも、モモちゃんは馬車の中へと入る。

 ヨイショヨイショと子供には少し厳しい段差を登りきった。 


「モモちゃん、リティを……リティさん? 何をしようとしているのかな?


 さあ次はこの子だと、リティをモモちゃんに預けようとしたが、何故かこの子は大興奮。

 小さな手々をブンブンと振り回して誰かの真似をしている。


「…………モモちゃん、リティをお願いね」

「うん。リティ、お母さんのマネは後でしようね?」

「あいあっ!」

「ヨーイチさんは、ゼロゼロをお願いします」

「了解、殿は任せます」


「はい、馬車の護衛はお任せください」



 こうして俺たちは、馬車を走らせネトリ村を後にした。

 馬車の行く手を遮ろうとする者が何人もいたが、その人数分の手首が地に落ちたのだった。

読んでいただきありがとうございます。

よろしければ感想などいただけましたら嬉しいです。

あと、誤字脱字なども……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] 「泣く子と地頭には勝てぬ」とは言え、辛い世の中だな。 そんな世界を誰か救ってくれないかなぁ~(チラ) 勇者も権力も恐れない正義感溢れる英雄は何処かに居ないかなぁ~(チラチラ)
[良い点] 勇者の思想(欲望)って、この世界に取り込まれると 否定されずに自然に受け入れられるんだっけ? という割と重要な設定があったような……?
[一言] なんだこのフニャ○ン野郎は!家族や恋人を守ろうって気概はないのか?そんなに勇者の思想が大事なら、誇りと尊厳捨てて生きていけ。他人を巻き込むな!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ