表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
610/690

スキヤキとケーキと槍

「わあああっ!」

「ほら、リティちゃん、こうやって食べるですよです。こうやって玉子に漬けて~はいっ」 

「ねえ、このぐらいの子に食べさせて大丈夫だっけ? 」

「どうなのでしょう……」

「あの、たぶん平気かと」

「さりおちゃん、もっと玉子使うかの?」


 リティちゃんはサリオの膝上に乗せられて、いま正に『あ~ん』とスキヤキの肉を頬張ろうとしていた。


「~~~んっ!」


 頬張った肉に興奮をあらわにするリティちゃん。

 手をパタパタと上下に揺らし、食べさせてくれたサリオのことを嬉しそうに見上げている。


「おいちいですかです?」

「~~っ、~~っ」


 サリオにそう訊ねられ、頭をガクンガクンと縦に振って答えるリティちゃん。 

 きっととても美味しかったのだろう。スキヤキは俺も好きだし、嫌いな人は少ないはず。嬉しそうなリティちゃんを見て心が心底ほっこりする。

 

 だがしかし――


「何でファンタジーの世界なのにスキヤキが……しかも誕生日会にって……」


 目の前に置いてあるモノは異世界感ゼロだった。

 かなりガチなスキヤキがくつくつと煮立っており、良い匂いをさせていた。

 もう少しすれば白菜や長ネギが食べ頃だろう。


「ほら、次のお肉ですよ~です」

「あぷぅあっ!」


 甲斐甲斐しく世話を続けるサリオ。

 彼女は思ったよりも面倒見が良いのかもしれない。こまめにリティちゃんの口周りを拭いてあげたりもしている。


「リティちゃん、お鍋がおわったらケーキね」

「あいっ」

「はい、モモちゃん。これとっても美味しいですよ」 

「ありがと~、コトママ」


 記憶喪失なので心配していたが、何の問題もなく誕生日会は進んだ。

 なぜ葉月さんと言葉さんがここに居るのかなど、色々と訊ねたいことが何個もあるが、いまはリティちゃんのためにいったん置いておく。


 途中、サリオが炎でできた小さな斧を出現させて、それを使ってケーキに立てたロウソクに火を点ける芸を見せてくれた。


 それを見て思う、ここは本当に異世界なのだと……




「あ、そう言えば。陽一君が記憶喪失だと、例の件を頼めないのか」

「うん? 例の件?」


 ふと思い出したように葉月さんが言った。

 そしてそれに言葉さんも続く。


「……私の方のも、頼むことはできないですね……」

「頼む?」


 ふと興味が湧いた。

 どうやら俺にしかできないことがあり、それを彼女たちは頼もうとしていた。

 一体どんなことだろうと訊ねる。


「えっと、俺に頼みたいことって何だろ?」

「実はね、ちょっと可哀想な【固有能力】を持った子が居てね……」

「はい、私の方は、あまり無視できない【固有能力】が発現した男の子が」


 俺は簡単に説明を受けた。

 どうやら俺には、【固有能力】というモノを消し去る力あるらしく、それを使って不都合な【固有能力】を消してあげたりしていたそうだ。


 さすがに全て引き受けている訳ではないようだが、重要と判断されたモノは引き受けていたらしい。


 葉月さんからは【性女(せいじょ)】の【固有能力】を持った女の子を。

 言葉さんからは【魔王】の【固有能力】を持った男の子を。

 それらの【固有能力】を消して欲しいと頼まれた。


 どうやら彼女たちは、その日程調整も兼ねて来ていた様子。



「まあ、すぐにって訳じゃないんだけどね。色々と打ち合わせとかもあるし」

「そうなんですか。でも、【魔王】ってのは消しておいた方がいいんだろうな。【性女】の方はあまりにも気の毒だな……」


 ここでふと思った。

 これが俺の仕事であり、自分はこれで生計を立てているのかと。

 こんな森の中では仕事などないはずだ。


「えっと、その【固有能力】を消すってのが俺がいまやっている仕事なのかな? だったらそれをやんないとマズいよな。ちゃんと稼がないと……」


 俺はラティとリティ、それとモモちゃんを養っていかねばならない立場だ。

 ちゃんと仕事をしないといけない。いま記憶喪失中だが、やるべき仕事はやらないとならない。


「うん? じんないさんは木こりよ。この手の依頼は滅多にないみたいよ」

「そうか、俺は木こり……………………はいっ!? 木こり? 木こりってあの木こり? え? 勇者だったのに木こり??」


 予想だにしない返答が飛んで来た。

 自分は勇者だから、もっと勇者らしい仕事をしているものだと思っていた。

 それがまさかの木こり。木こりとは斧を担いで大木にカンカンやるヤツだ。

 

――あっ……もしかしてあれか?

 この異世界の木こりと元の世界の木こりは違う感じなのか?

 同じ木こりって呼び方でも、やることが全然違うとか、



「えっと、その木こりってどんな仕事なのかな?」

「ほへ? 木こりさんは木こりさんですよ。 が~んってやって木を切ってそんでそれを集めて売る人ですよです」


「ぐっ、やっぱ同じか……。ってか、それじゃあ俺は斧を背負ってそんで……森の中をうろついて……」

「いや、じんないさんは斧は使ってないで」


「へ? 斧を使ってない? 何ですかそれ? まさか素手で折って回るとか?」

「うんにゃ、槍で木を切ってる」


「いくら何でも騙されないですよ! どこの世界に槍を持っで木を切って回るヤツがいるんですか! どう考えても馬鹿でしょ。百歩譲って剣とかなら分かるけど……槍って……」

 

 さすがに騙されない。

 どこか人を食った感じのするららんさんだが、さすがにこれはない。

 槍は突くことを重視した武器だ。切り払うなどで薙ぐことができない訳ではないが、さすがに木を切るには適していない。


 そもそも、槍を使って木を切るという発想がおかしい。

 控え目に言って頭がおかしい。もし槍を担いで木こりをしている馬鹿がいたら、『すげぇ馬鹿が居る』と指を差して笑ってやる。

  

 それぐらい馬鹿なことだ。


「え? 陽一君、槍で『えいやー』って感じで切り倒していたみたいだよ?」

「一度だけですが、それを見させていただいたことがあります。枯れ木のような木でしたが、槍で薙ぐようにして……」

「ほへ? ジンナイさんは槍で何でも切ってましたよです? 色々と容赦無用に足とか岩とか何でもです」

「あの、ヨーイチさん……」


 何故か全員が哀れんだ目で俺を見ていた。

 しかもモモちゃんまでも見ている。

 俺のことを見ていないのは、ケーキに夢中なリティちゃんだけ。

 お手々をベッタベタにしてケーキを頬張っている。超可愛い。


「…………ひょっとしてアレかな? 説明で受けた、うえぽんスキル? ってヤツかな? それで切ってたのかな? 槍だけどそういったのができそうなヤツがあって」


 先ほど、WSの説明を受けていた。

 俺は全てを消滅させるWSを放つことができるらしく、間違ってもそれを放たぬように注意されていた。


 何でもそのWSが暴発すると、武器とそれを握っている腕を持っていかれるのだとか。要は、武器と腕が消滅するらしい。


「違うのう。じんないさんはWSに頼らずに叩き斬ってたの」

「いやいや、それはないでしょ? 大体そんな風に槍を使ったら槍の方が折れたりするでしょ? 槍みたいな細い武器じゃ……」


 みんなの視線があるモノに集中した。

 それはとても物々しく無骨な感じのする武器。

 まるでスコップのような槍へと視線が注がれていた。


「……え? マジで? マジで俺はあれを担いで……木こりを?」


 ふと、ある言葉を思い出した。

 俺は世界樹の門松を作ると言って外へ行ったという言葉。


 ( ――あっ )


 あのとき、俺はその槍を握っていた。

 もしかするともしかするともしかすると、記憶を失う前の俺は、槍で木こりをやる超絶馬鹿だったのかもしれない。

読んでいただきありがとうございます。

よろしければ感想などなど……ええ、感想などなどー


あと、誤字脱字もできましたら

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] 【性女】 要チェックや! 感想欄 ビタタタタッ! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄0)●3●)0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |0)●3●)0   0)●3●)0  | |      0)●3●)0      | |_…
2020/01/10 19:53 退会済み
管理
[一言] あーそういう事かそっかそっか・・・・・・「魔王」の子はあの子の事か重要っちゃ重要だな本人にとってはあのことと関係していたのか
[良い点] 【魔王】の子がでてきそうですね。 【魔王】の傾向から考えて、ものすごく価値が高いのか、それとも北原の如く性格がアレなのか。 はたしてどうなるのでしょう。 [気になる点] 【性女】はひでぇw…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ