表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

559/690

斧と剣VS槍と木刀

「ちぃいいっ! カリバー!!」

「司っ! こっち!」

「おわっ!? ぐへっ」


 放ったカリバーの範囲外まで退く二人。

 上杉は対応できていなかったが、蒼月の方が即座に反応して退いた。

 掴まれて強引に引っ張られた上杉がゴホゴホと咳をしている。そしてそれを守るように立つ蒼月。どうやら追撃を許すつもりはないようだ。


「へえ、WS(ウエポンスキル)一つでここまで厄介とはね、さすがだよ陽一」

「ぬかせ」


 嫌みを少しも感じさせない笑顔でそう言ってくる蒼月。

 コイツは昔からそういうヤツだ。俺はそれに絆されぬように引き締める。


「司、そろそろいいか?」

「亮二、もうちっと助け方があっただろ」


「うん、もう平気そうだな」

「無視かよっ、まあいいけどよ」


 軽い漫才のようなやり取りをする二人。

 俺はそんな二人を静かに見据えながら、ヤツらの評価を修正する。


 ( くそ……やりづれぇ )


 予想外の手強さを見せる二人。

 上杉だけならそこまでではないのだが、そこに蒼月が加わると別次元。

 魔石魔物亜種狩りのときには発揮されなかった、そんな種類が違う強さを見せてきた。


 恐れることなく大斧を振り回してくる上杉。

 上杉だけならすぐに倒せるのに、それをフォローするように蒼月が割って入って来る。

 

 多少のフォローなら問題はない。だがあまりにも上手すぎる。まるで上杉の次の行動が分かっているかのように動いてくる。

 先程などは、上杉が大きく振りかぶった瞬間、その脇から剣で突いてきた。

 カウンターを取ろうとした俺からカウンターを取る形だ。

 

 咄嗟に察知して避けたから良かったが、少々危ないところだった。

 これには思わず奥の手を使いそうになったが、そこはなんとか踏み止まり、WS(カリバー)を放って距離を取らせた。


 強さの底を見せるのはまだ早い。

 少なくとも、アイツが釣れるまでは見せる(晒す)訳にはいかない。


 そして危なかったと思う一方、使えるようになったWSの有効性に感心する。

 WSは強力で便利すぎる。

 これが最初から使えるのなら、誰もがWSを軸にして戦うようになるだろう。

 

 だが俺は違ったので、WSはどちらかというと補助的な位置だ。

 だから――


「う~~ん、もっと隙を突けると思ったんだけどな~」

「……」


 蒼月が言っている隙とは、WS後の硬直のことだろう。

 まさかとは思うが、蒼月は対人戦の研究をしていたのではと思えてくる。

 キャッチャーらしい観察視点とでもいうべきか、油断ならない相手だと、頭の中で警鐘が鳴り響く。


「今度は自分からっ」

「――っ!」


 上杉に先行させるのではなく、今度は蒼月が先に切り込んできた。

 その予想外の行動に一瞬戸惑うが、俺はすぐにその先を読み切る。


「っらああ!」

「っな!?」

「――っ!?」


 蒼月が前に出たのはフェイントで、すぐに後ろへと下がって上杉とスイッチ。

 大方ヤツの狙いは、自分に注意を引きつけてから上杉に攻撃をさせ、その崩れた隙を突くつもりだったのだろう。

 

 しかし俺はそれを読み切った。

 前へと大きく踏み出して、上杉の大斧を渾身の力を込めた横薙ぎで弾いた。

 

 咄嗟に切り返してフォローへと割って入る蒼月。

 俺を止めようと刺突を放ってくる。


「甘ええ!」


 蒼月の刺突を、肩の装甲(張り板)でいなすようにして逸らす。

 そしてそのまま上杉の懐へと深く踏み込む。


「司っ、防いで!」

「おうさ!!」


 上杉が大斧を手放してガード体勢に入る。

 両腕を腹の前でクロスさせ、俺からの攻撃に備える。


「っしぃ!」

「なに!?」

「――自分だと!?」


 俺は上杉を攻撃するのではなく、上杉をブラインドにして蒼月に迫った。

 先程されたことを逆手に取った攻め。

 上杉の横をすり抜けるようにして蒼月へと踏み込み――


「――っ!!!」


 警鐘が鳴り響いた。

 視界の隅に、魔法を唱えている者の姿が映った。

 俺は咄嗟に木刀を振りながら後退する。


「うぉおおおお!!!」


 俺がさっきまで居た場所に、氷で出来た棘が生えるように出現した。

 地面から伸びてきた氷の棘は、上杉を派手にかすめてヤツを吹き飛ばす。


「痛ってぇ……おいっ、柊! オレが巻き込まれたぞ!」

「……」


 ぷいっと横を向く柊。

 どうやら今の魔法は、蒼月を助けるために放った魔法のようで、上杉のことは眼中にない様子。

 上杉が必死に抗議しているが、どこ吹く風と柊は無視をしたまま。


 しかしその一方、蒼月からのアイコンタクトには(うなず)いている。


 俺はそんなやり取りを見ながら、心の中で盛大に舌打ちをする。


 今のはとても惜しかった。

 厄介な蒼月を戦闘不能に追い込むチャンスだった。

 同じ手はもう通用しないだろう。


 そして、隣にラティがいないことが寂しい。

 隙を埋めるようにフォローをしてくれる存在がいないのがとても寂しい。

 まさか自分がこんな光景を、そんな気持ちを持つことになるとは思わなかった。


 しかし今は、そんなことで落ち込んでいる暇はない。そのラティを守るために戦わねばならない。決して負ける訳にはいかない。


 それに、それにヤツがとうとう動いた――


「……下元」


 勇者下元が、氷で出来た翼を背負い立っていた。

 いま俺へと放たれた魔法は、俺だけでなく同時に下元にも放たれていたのだ。


 ほろほろと氷の結晶を撒き散らす氷の翼。

 大きさから見て、そこまで大きな充電(チャージ)ではないと判断できる。

 だが、攻撃魔法を取り込んだ下元は侮れない。


 俺は木刀を腰に張り付け、槍を前へと構えて重心を下ろす。

 当たり前のように木刀を腰に張り付けているが、何故そんなことができるのか疑問には思わない。

 世界樹の木刀が、ラーシルが俺に協力してくれているのが分かるから。

 

 初代勇者の声もだいぶ小さくなってきた。

 最初の方は、木刀の中から『魔王を消滅させろ』と、そんな雑音が聞こえていたが、それもラーシルが抑えてくれているのだろう。 


 俺はラーシルに感謝しつつ、深く構えをとる、


「陣内さん、僕は……僕は魔王を倒す覚悟を決めました。でもきっと陣内さんはラティさんを諦めない。それが分かります。だから、絶対に手加減はしませんっ。僕は陣内さんを倒します!」

「……」


 揺らいでいてくれたら楽だったのに、少なからずそう期待していた。

 だが下元は、俺を排除する覚悟を決めたようだ。そしてラティのことも……


 キンキンと輝いていた氷の翼が、より一層光を放ち始めた。


「いきます、陣内さんっ!」




 この戦いに、覚悟を決めた勇者下元が参戦してきた。


読んで頂きありがとうございます。

本当に熱い感想コメントありがとうございます。(八十神ざまぁが多いですがw

引き続き更新をがんがりますので、ラストまでお付き合い頂けましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ