表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

507/690

モモのお姉さん

お待たせしましたー!

ちょっとネタ回。

本当には元旦辺りに投降するつもりでした。

「さん」

「あん」


「に~」

「ぃい~」


「いち」

「いじぃ」


「どっか~ん」

「あぷぅああぁ」


「なぜなに勇ハモ」  

「あえあいゆうもぉ」


「お~~い、嫉妬組のみんなぁ集まれぇ~。勇ハモの秘密の時間だよ~です」

「あぷぃあえぇ」


「みんあうえぷんうきるのいみうといっうかい」

「え? 『みんなはWS(ウエポンスキル)の秘密を知っているかい?』だって? モモお姉さんは知っているのです? というか何故WSを?」


「あぷぶぶぶぶう」

「ふむふむ、WS(ウエポンスキル)に対してご質問のお手紙が沢山きたと? しかも五億通も?」


「あぷぃあぷ」

「ほむほむ、確かにそれはお答えしないとですねです。ではモモお姉さん、説明お願いしますですっ」


「あぷぅあ! だ~う、あぶぶぶぶぶう」

「ほへ~、WSとは、SPを消費することで穴のようなモノを作り、武器を通して異世界(イセカイ)の下にある力を汲み上げて放つ技? じゃあSPとか武器が無かった場合は放てないです?」


「うー」

「なるほどです。手から出せる人も一部はいるけど、穴を作るSPがないと駄目なんですね」


「あぶぅあう」

「え? しかも武器に適したWSしか撃てない? 弓では斬撃系のWSは放てないんですねです? だけど弓だと撃ち抜く系が強いと? なるほどなるほどです。使う武器によってかなり変わるんですねぇ……え? 槍のWSは弱いのが多い? ヘッポコ? だから槍使いが少なくて、それが理由で槍のWSも弱いまま? ん? どゆことです?」


「あぶうう、あぴゅあ!」

「ほむほむ、WSとは誰がか編み出したモノで、そしてこの異世界(イセカイ)に定着したモノ。だから使い手が少ないと新しいWSが編み出されないのですねです」


「あぶー」

「だから人気の無い槍はもっと人気が無く……それに勇者さまの中には槍使いがいないですしねぇです。こうして槍が不遇に……」


「あうぶうあぁ」

「おおう、話が一気にかわりましたっ。WSを放つときは、その武器が力を纏っている状態なので、武器が保護されて壊れ難い? だから硬いヤツが相手でも武器が壊れることが少なくなると、なんてお得なんです!」


「あぶぅ!」

「え? 次は”重ね”の説明? モモのお姉さんガンガン飛ばしますねです。よくラティちゃんが一人でやっているアレですね」


「あぶぶぶあぶ」

「ほうほう、”重ね”とは、WSの発動に発生する力を取り出す歪みを上手く利用した方法で、より多くの力を引き出した状態でWSを放つ方法と?」


「あ~~ぶっ」

「だから放出系が当たった場所に重ねても意味はないです? WS発動させた場所、要は武器を振った場所じゃないと駄目なんですね? ふむ~、魔法でも同じことができないかな~ですねです」


「あうあ、こえ。まおう」

「え? 次は魔法の話? これも質問のお手紙が1千通きた? 魔法はサリオちゃんも使うから興味津々でがぶりですよです」


「まおうあ、あぶうあ――」




       閑話(モモお姉さん)休題(超がんがるっ)




「ほうほう、魔法とはMPを消費した版のWSみたいなモノと? でもWSとは違い、物理的な衝撃とかではなく、自然現象やそれらに近いことを発生させるモノ? あとは不思議パワーと。なるほどです! モモお姉さんは物知りさんです」


「あぶぅう、あぶぶう」

「え? 今日はここまで? また見てね? あい、じゃあここまでです。モモお姉さん、ありがとうございましたっ」



 ☆まとめっ!


 WSとは、下に溜まっている”力”を、物理的なエネルギーとして放つモノ。

 魔法とは、下に溜まっている”力”を、自然現象に置き換えて放つモノ。


 WSで火をおこすことは難しいが、魔法だと簡単。

 魔法は、まず現象を起こしてからターゲットに放たれるため、見てから避けることがWSに比べて楽。

読んで頂きありがとうございます。

宜しければ感想など頂けましたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ