表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

502/690

さあ、帰ろう

すいません、返信が全くできておらず……

年末で忙しく、疲れでぼー~っとしており……

全部読ませてもらっていますっ

 シャーウッドさん回収騒動の後、俺たちは速やかに帰還の準備を開始した。 

 天幕から残骸を回収する者、周囲を見回っていた者、親友に怒っていた者、怒られていた者、そしてそれを仲裁していた者も合流した。


 合流して気が付いたのだが、あのときガレオスさん達は居なかったのだ。

 葉月とガレオスさんに事の顛末を話し、また落ちたことに対して苦言をもらった。


 だが今回は落ちたのではなく、自ら飛び込んだのだ。

 だから落ちたのではないと反論してみたところ、葉月から、『もっと自分を大事にして』と言われた。


 葉月のその言葉に、橘が顔を歪めて俺を見た。

 当然また何か言ってくると、そう思っていたのだが、橘は何も言わず黙っているだけで、その様子から本当にへこまされたようだった。


 さすがにずっと続くとは思わないが、少なくとも竜の巣(ネスト)にいる間は、橘に不快な気分にさせられることはなさそうだと思えた。


 こうして俺は、橘と一つの決着をつけたのだった。

 


       ◇   ◇   ◇   ◇   ◇



 地上を目指す帰路のなか、俺は歩きながら考え事をしていた。

 砕けて小さくなった魔石に目を落とし、彼の最後の言葉は何だったのだろうと思いを巡らせる。


 シャーウッドさんは、この異世界(イセカイ)に留まり続けることを望んだ。

 精神体とはいえ、千年を超える時を過ごしていたのだ。

 きっと終わりを望んでいるのだろうと思っていたが、シャーウッドさんは違った。【千眼】で外を観ることができるためか、留まることを望んだ。


 シャーウッドさんは俺の先を観てみたいと言っていた。

 だが、もしかすると別の理由があったのかもしれない。もう確かめるすべはないが……


「イセカイを守る要石になったからって、聖人ってワケじゃないよな……」


 ライエルさんが潔かったから勘違いしていた。きっと全員がそうなのだろうと。

 ひょっとすると最後の一人も、シャーウッドさんのように抵抗するのかもしれない。


 一番最初に出会った初代勇者の仲間。

 名前はもう忘れてしまったが、俺とラティを転移魔法で地上に飛ばしたのを覚えている。


 一瞬で地上へと飛ばされ、最初は何が起きたのか把握できなかった。

 もし交渉が決裂しようものなら、有無も言わさずに吸収する必要がある。

 だができることなら、ライエルさんのように同意を得てから吸収したい。

 シャーウッドさんのようなことはなく、穏やかな気持ちで終わらせたい。


「……穏やかにか。これは傲慢な考え方かな――あっ、そういや転移魔法って木刀で弾けるのかな……へ!? サリオ?」


 前方にいたサリオが突然飛び上がった。

 約5メートルほど垂直に飛び上がっており、少なくともサリオが自ら飛び上がれる高さではない。


「何かあったのか?」


 俺はサリオが居た場所まで向かう。

 飛び上がったサリオは、そのまま自由落下して小山にキャッチされていた。

 あのまま下に落ちていたらそれなりの怪我を負った高さ。何があったのかと気になった。


「おい、何かあったのか? 突然サリオが飛び上がっていたけど」


 俺はサリオの近くに行ってそう訊いた。

 周りの連中はそんなに慌てた様子ではなかったので、何か危険があるといったようではない。


「あ、ジンナイさん。シャーウッドさんの真似をしていたんですよです」

「へ? シャーウッドさんの真似?」


「これですよです」


 サリオは周りにそう言ってから――


「土魔法、”テントツ”!」


 サリオが高々と飛んで行った。

 円柱の土柱に打ち上げられる形で、約5メートルほどの大跳躍をみせた。


「ぎゃっぼおおおおお!」


 落下地点へと駆けていく小山。

 そしてラグビー選手のようにサリオを抱えるようにキャッチした。


「どうですジンナイ様! これめっちゃ楽しいですよです!」

「…………小山、そいつをそのまま地面にタッチダウンしろ。半分ぐらい埋まるまでやって構わん」 

「陽一クン、女の子には優しくしないとだよ」


 ドヤ顔で正論を吐きやがる小山。

 言っていることは間違っていないのだが、サリオを抱きかかえるその姿に、何となく『お巡りさーん、ここに~』と言いたくなった。



 地上までの帰り道、あまりの余裕さにアホらしい遊びが流行った。

 サリオを打ち上げてそれをキャッチする謎のゲーム。

 

 本来は円錐の突起を作り出し、それで相手を突いて攻撃する土魔法の”テントツ”を調整し、円錐ではなく円柱に変えて足場にしていた。

 ちょっとしたカタパルトと言うことで、土パルトと命名された。使い方によっては、誰でも高く飛び上がることができる。


 一度高く打ち上げ過ぎて天井にぶつかりかけたが、サリオはローブの結界を発動させて防ぐなどの一幕もあった。

 

 あまりにも緊張感のない状態だったが、ここは見通しの良いダンジョンであり、強敵の竜もいない。魔物が居たとしても――


「弓系WS”サイスラ”!」

「さすがサオトメさま!」  

「さすトメ」

「さすトメ!」

「サストメ!!」

「トメ!」


「トメって、別の意味なってんだろ……」


 橘に代わり早乙女がハッスルしていた。

 そして謎の讃え方が流行している伊吹組。発生源は小山……。


――あ~~、こうやって負の遺産が出来てきたんだな、

 勇者が調子に乗って何かを言って、それがアホに伝染する……と、

 マジで勇者って厄介だな……あっちの方も、


 

 負の遺産が出来ていくのをリアルタイムで見る。

 そんな風にわっちゃわっちゃと騒ぐ中、橘だけは落ち込んだままだった。


 信者のようだった例の5人は、腕を治してくれた葉月の信者となっていた。

 橘のことを完全に見限り、あれだけちやほやしていたのが嘘のよう。

 シキが飼い主に嫉妬する犬のように牽制をして、その5人を葉月に寄らせないようにしてる。


「何か、行きと帰りじゃ大違いだな」

「あの、そうですねぇ……」


 ちらりとラティが見る先には、橘と伊吹が並んで歩いていた。

 伊吹が橘に気を遣ってか、身振り手振りを交えて話し掛けている。

 それを無言のまま(うなず)いている橘。


 あれだけのことをした橘に、伊吹はいつも通りの態度で接している。

 葉月とは違った優しさをもった女の子だ。


「……一応は、気になっているってことか」


 橘から視線を外し、葉月の方を盗み見するように見れば、彼女は少しだけ伏せるような視線で橘のことを見ていた。


 軽蔑するといったような蔑む感じはなく、少し心配するような目。

 だが許さないといった風に顔を引き締めて前を向いていた。


「あっちはあっちで色々と複雑ってか……」


 激怒したとはいえ、葉月はそれで親友を切るようなヤツではない。

 だがここで甘い顔をしては橘のためにならない。

 そういった思いがありありと見て取れた。


「あ~~、とっとと帰りてぇ。そんでモモちゃんに癒やされてぇなあ」


 俺は心底そう思いながら、ラティの尻尾を周りにバレないようにさらっと撫でたのだった。



        ◇   ◇   ◇   ◇   ◇




 大半の天幕を失った俺たちは、横になれる程度の所で野営をしていた。

 唯一無事だった天幕は女性陣が使っていた。

 ただ橘だけは、葉月との気まずさから、小屋の方を出してそちらに入っていた。


 大きい家の方は、ラティとの戦闘で半壊して使い物にならなくなっていた。

 

 見張り役を多めに立てて休憩を取る。

 例の5人も、葉月のためにと見張り役を買って出ていた。

 この辺りも葉月と橘の違いなのだろう。


 橘のときは、アイツを讃えるようにすれば良かったのかもしれないが、葉月の場合では全く通用しない。

 働かないことに眉でもひそめられたのか、あの5人は率先して仕事をするようになっていた。食事の用意までもサポーター組に交ざって仕事をしていた。


「あれとは別の意味で悪女っぽいな」

「悪女って、誰のことかな?」


「ん?」


 横になっていた俺に、伊吹が話し掛けてきた。

 俺の独り言が聞こえていたのか、悪女について訊いてくる。


「いや、何でもない。で、何か用事か?」

 

 伊吹は『うん』といい笑顔で肯定し、俺について来て欲しいと言ってきた。 

 当然断るといった選択肢はない。

 俺は身体を起こして伊吹について行き、そして――軽く後悔をした。


 キチンと理由を聞くべきだったと……



「陣内君を連れてきたよ。じゃあ、私いくね」

「…………」

「…………」


 俺は一人にしないでという目と、騙しやがったなこの野郎といった批難の目で伊吹を見たが、彼女はさっさと去って行った。俺を橘の元に残して。


「……」

「……」


 静寂の時間が続く。

 遠くの方では、小山がサリオの魔法によって打ち上げられた声が聞こえてくる。そちらに行きたい訳ではないが、いまは非常に行きたくなってくる。

 

 だがここで行っても仕方ない。

 この場をセッティングしたのは伊吹だろう。周りには誰もおらず、明らかに人払いされた空気だ。


 俺は大きく息を吐いてから話し掛けることにする。


「っはあああ。で、何か用か?」


 橘の表情から、俺に何か文句を言うつもりはないと感じ取れた。

 例えるならば、先生に促されて謝罪をさせられている小学生のような顔。

 しかし相手は橘だ、俺に謝罪など絶対にするはずがない。


「……陣内、アンタに――いや、貴方に謝りたいの」

「へ?」


 あの橘が、とんでもないことを言い出した。

読んで頂きありがとうございます。

感想欄への返信が滞っており、本当に申し訳ないです。

頂いている感想は全部読んで作品へのモチベにさせてもらっています。


誤字脱字報告、本当にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ラグビーとアメフトの知識が混ざっています。 ラグビーはトライ アメフトはタッチダウンです。 細かいですが、ラグビーではボールを前に投げることは反則になります。キックの場合は前に出せます…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ