表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

446/690

ナニが

短いでs

 俺たちは三日ほど馬車に揺られ、目的地であるエウロスの街に辿り着いた。

 本来なら二日もあれば辿り着くのだが、今回は大人数での移動。少しだけ時間が掛かった。

 同行したメークインと共に、俺たちはエウロス家の館へと案内された。

 ただ、三雲組や小山組のメンツも居るため、さすがに総勢40名近くがエウロスの屋敷に厄介になることは出来ず、半数は外の宿へと泊まった、


 各自部屋を用意され、不満の無い時間を過ごす。

 予定されている夜会は五日後。それまでにエウロス()中の全貴族が集まるそうだ。

 短い期間での準備とあって、屋敷中は中々慌ただしく、しかもダンジョン攻略用の物資を集めているらしく、どこぞの会場のようだった。


 そしてそんな中、俺たちは中庭に集まって話し合いをしていた。


「おい、椎名。本当に息子連中は居なくなっているのか?」

「ああ、本当にそうらしいね。全員と面識があるわけじゃないけど、周りからも話を聞いた限りそうみたいだ」

「椎名先輩、先輩のことを騙している可能性は?」

「そうそう、騙しているかもよっ」


「いや、その可能性は低いかな? 根拠はボクの勘になっちゃうけど、嘘は吐いていないと思うんだ。ただ、本当のことを知らない……と言う可能性はあるかもね」

「あ~~それだと、観て(・・)も見抜くことは出来ないなぁ」

「あちゃ~、それだと無理だあ~」

「小山、お前はうるせぇ。あと、その末の姫ってのは?」


 俺は小山を黙らせつつ、次期公爵という少女のことを尋ねてみた。

 しかし椎名は首を横に振る。


「いや、見たことはない。それっぽい子も見たことないかな」

「そうか……」


――椎名も知らない子……

 公には出てないって感じか? もしくは深い訳があるとか?



「う~ん、本当に公爵の子なのかな? 急遽用意したとか定番じゃない? 物語じゃあよくあることだし。あ、でも劇とかじゃあまり使われない展開かな」

「テンプレっ! テンプレだねっ!」

 

「喧しいっ!」


 俺は小山を凹ます。

 確かな手応えを感じるが、ヤツは全くこたえた様子はなく、『いてて』程度。

 こんな馬鹿でも一応は勇者。しかも盾役(タンク)。小山のタフさに戦慄するが、いまは大事な話を進める。


「椎名、用心しておけよ」

「……どっちの意味でだい?」


「もちろん言葉(ことのは)の方だ。まだ狙われているかもしれないからな。あと、お前の方は知らん。仮にお前が喰われたとしても、俺たちはお前のことをロリコン野郎って罵るだけだ」

「酷くないかい陣内君? そこは君たちにフォローしてもらいたい所なんだけど……。あと、表現が喰われる…………えっ? まさか陣内君……」


 椎名が気付いてはいけない事に気付きそうだった。

 俺は強引に話を逸らすことにする。


「ああ~、そういやここに来るのって二回目だな~。あの時は忍び込んで来たらゆっくりと見れなかったけど、なかなか趣のある庭だな~」

「え? 陣内先輩、この庭がですか? 外国人が拗らせて作った和風テイストの庭園のようなんだけど……」

「オラもよく分かる方じゃないけど、確かにムチャクチャだよねコレって……」


「…………」


 俺たちが居る中庭は、皆が言うように斬新な作りをしていた。

 池のようなモノがあるが、木で縁取られていて風呂場にも見える。

 石で作られた道も、敷かれている石の形がハート型や星形などなかなかファンシーな石畳。


 あやふやな言い方になるが、所謂(いわゆる)”わびさび”が全く感じられない。

 正直言って酷い作りだが、いまは誤魔化すことが出来たので良しとして、脱線した話を修正する。


「取り敢えず言葉(ことのは)には三雲とラティが付いてて、あと外には三雲組の連中もいるな……まあ安全か」

「それなら確かに問題ないね」

「んん? あれ? 早乙女先輩には?」

「あ~~~、京子様もおっきいからね。うん、超怖いけどドンって感じでおっきいから危ないね。京子様も余裕で狙われるんじゃ?」


 早乙女と小山の間に何があったのか知らないが、どうやら格付けだけはしっかりと済んでいる様子。


「早乙女も言葉(ことのは)と一緒に行動させている。アイツは言葉(ことのは)に負けないぐらいの人見知りだから、勝手にフラフラとその辺を歩いたりはしないだろ」

「えっ!? 京子様って人見知りなの? あんなに圧を掛けてきて人見知りなの? 首筋に刃物を突きつけられるような圧なのに? うそでしょ?」


 小山の言いたいことは解る。

 見た目は確かにそんな感じだ。


 だがあれは、怯えた子猫が『フシャー』ってやっているようなモノだ。

 やたらと目力があるからそんな誤解を与えるが、あれは獅子の皮を被ったポンコツなのだ。


「ったく、また脱線しそうになったな。取り敢えず話を続けるぞ――」



 その後も俺たちの話し合いは続いた。

 ただ話し合いといっても、いまのエウロスの状況を椎名に確認しているようなモノだった。

 屋敷に詰めている兵士の人数や、何か気になったことはないかなど、そういったことを尋ね続けた。


 俺と霧島が質問し、それに椎名が答えて小山が合いの手を入れる。

 正直いって小山は要らなかったが、コイツを野放しにすると不安しかない。

 何かをやらかしたりはしないと思うが、ナニかをやらかしそうなので目の届く位置に置いておきたい。


 小山が昨日言っていた、『タンスを調べるのは勇者の仕事だよね』という台詞が頭から離れない。

 『そろそろ唯ちゃんのWSにも耐えられそうだ』という言葉には、嫌な予感しかしない。木刀の出番が近いかも……。


 

 こうして俺たちは、出来る限りのことを想定しつつ、五日後の夜会を迎えたのだった。


読んで頂きありがとうございます。

ドンドン投稿しますので、感想など頂けましたら嬉しいです。


あと、誤字脱字なども……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ