表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

407/690

酒場で二人

三人称一人称視点ってのに挑戦したっかった……


 ガヤガヤと活気に満ちた店内。

 時刻は夕刻を過ぎ、酒場がもっとも騒がしくなる頃合いの中、二人の男がひっそりと向き合っていた。


 店内にもかかわらず、フード深く被って顔を隠す二人組。


「あの、良いのでしょうか? 皆はまだ……」

「ええ、確かにそうですがぁ……こんな時じゃないと、こんな機会は無いですからねえ。すいやせん、オレのワガママにちょっと付き合ってくだせえ――シイナ様」


 二人が居る店は【竜の尻尾亭】。

 ガレオス達が顔を隠すようにフードを被っている事から察し、店側は目立たぬように配慮していた。オーダー(注文)を取る者も騒がぬように、ひっそりと仕事をこなす。


「ふう、やっと落ち着いて酒が飲める」


 溜まったモノを吐き出すようにガレオスはそう言った。

 ガレオスは深淵迷宮(ディープダンジョン)の中では酒を控えていた。

 見逃し程度に少しは許されていたが、ガレオスはヴォルケンの事が気がかりで酒を控えていたのだ。


「皆は大丈夫でしょうか……」

「シイナ様、明後日には戻って来やすから。それに、浅い層で不覚を取るとは思えませんよ」


「……確かにそうですね」


 残してきたパーティの事を心配し続ける勇者椎名。

 二人は、転移系の魔法で一足先に地上へと戻っていた。


 先に戻ったのには理由があった。

 まずはヴォルケン(罪人)の引き渡し。

 完全にお荷物状態だったヴォルケンは、椎名の転移魔法で一緒に地上へと連れて行かれていたのだ。

 ヴォルケンがやらかした事を告発し、あとの事は、現ノトス公爵であるアムドゥシアスに丸投げした(任せていた)

 

 次は先触れ、あと二日もすれば帰還するという報告。

 地上側も、現在の状況を少しでも把握したいだろうと、ヴォルケンの件と合わせて報告した。


 そして他には、ガレオスは奢ると約束をした店の手配をした。

 酒場はともかく、階段の方は事前に手配などが必要だった。

 50人を超える人数が押し寄せるのだから、事前に手配をしておかないと大変な事になるのは明白。階段に行って満員で駄目でしたなどになったら大事。

 

 ただでさえフルチャージな(溜まっている)のだ。

 中には出禁覚悟で大暴れをする者が出るかもしれない。

 そう思いガレオスは、事前に予約等を済ませた。


 そして全ての用事を終え、今は勇者椎名を誘い食事をとっていたのだ。



「順調に行けば明後日か……」

「ええ、順調に行けばそうでしょうねぇ。まあ問題は無いでしょうねぇ、何て言うか、もう何でもやれそうな感じでしたから」


 椎名の呟きにガレオスが応える。

 『何でもやれそうな感じ』、まさにその通りだとガレオスは思っていた。

 ガレオスは塩辛の乗ったふかしジャガイモを食みながら、帰りの時の事を思い出す。 


 奥に行っていた調査組が帰還すると、すぐに撤収を開始した。

 精神の宿った魔石が無くなると、ダンジョン内が不安定になると予想したのだ。


 最悪の場合は、大崩落に巻き込まれる危険性もある。

 だが、広場から上へと上がるには長い急斜面の穴があった。


 降りる時はそこまで問題ではなかったが、登るとなると話は別。

 一応ロープが張ってあるとはいえ、登るには傾斜がきつい。

 足場は岩肌だけでなく、脆く崩れそうな土の所があり、地に足が付いている限り滑らない【駆技】持ちなら問題は無いが、それ以外の者には厳しい。


 ましてや女性陣、特に女性勇者様に厳しいと考えていた。

 そう考えた時、ある提案が出された。それは誰かが背負って登るというモノ。


 降りる時は、照明設置役として陣内がサリオを背負って降りた。

 だから今回もそうなるだろうと考えた。

 そしてそうなると、誰が勇者様を背負うかと、冒険者内で争いが始まると容易に予想が出来た。


 奴らは絶対に揉める。下手をすると奴らは共食いを始めかねない。

 ならば潰し合いが始まる前に、歴代勇者様が遺した神聖なる決闘方法、”ジャンケン”によって決めるしかないとガレオスは考えた。


 勇者様が遺した決闘方法(ジャンケン)ならば間違いない。だからそれを提案しようとしたが――。

 

『『『じゃ~ん~けん、ポイっ』』』

 

 想定外の光景が広がっていた。 

 何故か、選ばれる(・・・・)側の勇者様たちが”ジャンケン”を開始したのだ。

 誰もがそれを見つめる中、一人の勝者が生まれた。


 その勝者の名は、勇者早乙女。

 勇者早乙女が渾身のチョキによって勝利をおさめ、これでもかと言う程のガッツポーズを見せていた。


 呆気にとられる周囲と、残念そうな表情を見せる言葉。そして、とても不服そうな顔をする葉月。


『陽一っ、あたしで決定だからな。いいな!』


 嬉しそうに跳ねながら陣内に駆け寄る早乙女。

 一方、状況がイマイチ理解出来ていない顔をする陣内。

 他の者は全員が瞬時に理解出来ていた。

 先程のジャンケンは、誰が背負ってもらうかのジャンケンだったのだろうと。


 これによって役得の枠が二つに減った。

 役得? ――な方はハーティに任せる事が決定。


 ここでガレオスは再び考えた。


 シイナ様の結界も、登りながらでは流石にキツイはずだと。

 仕方ないので、サリオ(照明役)を背負うのはラティ嬢ちゃんに任せ、サオトメ様はダンナにと、そう考えたその時――。


『あっ! 良い事思い付いちゃったぁ』


 あからさまに明るい声を上げる葉月。

 キッときつい目で早乙女が彼女を睨むが、そんなモノはどこ吹く風と歩き出し、全員の注目を集めながら、楽しそうに傾斜のキツイ穴へと向かい――。


『えいっ』  

 

 葉月は、足元に横幅50センチ程の長方形の障壁を作り出した。

 彼女の突然の行動に、誰もが理解が追い付かない。だが――。


『えい、よいしょっと』

 

 もう一枚、そしてもう一枚。

 葉月は横長の障壁を続けて作った。

 そしてそれを見て、この場にいるほぼ全員が理解した。

 いま彼女が作っているのは、障壁で作った階段だと……。



 本当に無茶苦茶だったと、ガレオスは思い出しながら苦笑いを浮かべる。

 葉月が作り出した障壁の数は、実に300枚以上。

 角の形を模した純白の杖を振るい、彼女はMPを枯渇させながらも、障壁による階段を作り切った。


 障壁は人が乗っても問題の無い程度の強度に抑え、サイズも抑えて小さめ、数と効果時間だけを特化させていた。

 

 この障壁の使い方は椎名でも無理。

 まさに彼女の意地と根性だった。

 そしてこの意地と根性によって、誰か(・・)を背負って登るという案は無くなったのだった。


 

「――そうですね、アレだけの事が出来るんですから、確かに問題は無さそうですね……」


 ガレオスと同じ事を思い出していたのか、似たように苦笑いを見せる椎名。


「まぁ、問題があるとすれば……ダンナですかね?」

「あはは、確かにそうかもね」


 互いにくすりと笑い、二人とも陣内の事を思い出す。

 障壁の階段を砕き、一人だけ落下した彼の事を……。


 陣内は、ガレオスに変わって殿(しんがり)を務めていた。

 そして最後の一段を登る時に、ぐっと大きく踏み込んでいたのだ。

 要は一段飛ばし。最後だから無茶をしたのか、大きく脚を開いて一段飛ばしで最後の障壁に足を掛けた。


 しかしそれはマズかった。

 大きく踏み込んだ事によって、腰の重心が大きく下がったのだ。

 そしてその結果、腰に佩いていた木刀が障壁に触れ……。


 砕けて霧散する足場の障壁。

 当然、足を大きく踏み外し、バランスを崩して奈落へと――。


「……よく無事だったよね、陣内君は」

「あ、あぁ~~、ダンナは慣れていますからね。その、落ちるのに……」


 槍を突き刺す事によって最後まで落ちる事は防げたが、それでもそれなりに転がり落ちていた。

 それでも擦り傷程度だったのだから、ガレオスのいう通り慣れていたのだろう。


 その後もちょっとした問題はあった。

 入浴時の正座タイムの時に、足が痺れてちょっと腰を上げた者が居て、その動きに過敏に反応した見張りの三雲が、新WSを編み出して撃ち抜いたのだ。


 光の奔流のようなWS。

 それはまさに、遠隔版()”カリバー”のようなWSだった。

 殺傷能力は皆無だが、それなりの範囲のモノを吹き飛ばすWS。

 当然、周りに居た2,3人が巻き込まれて吹き飛んだ。


 ガレオスは思う、勇者様たちは、戦闘とは関係の無いところで異様に力を発揮すると……。


 その後も、ガレオスと椎名はダラダラと会話を続けた。

 そしてふと会話が途切れた時、ガレオスは切り出すつもりだった事を尋ねた。


「シイナ様、英雄のダンナ――ジンナイの事をどう思いやす?」

「え?」


 ガレオスは、椎名に対し興味を持ち始めていた。

 最初に出会った時とは全く違う印象の勇者様。

 陣内のような惹かれるモノは感じないが、それでも興味はあった。


 椎名は恐ろしい程の優等生。

 最初は、何故あんなにも拗らせていたのかと疑問に思った。 

 そして人伝てに聞いた話で、魔剣の影響によって変わっていたのだと聞いた。

 

 ならば目の前にいるのが本当の彼の姿。

 特に惹かれはしないが興味はある。だからガレオスは尋ねた。

   

「――何ていうんですかねぇ~。ちょっと興味があるんですよ。シイナ様から見て、ジンナイはどうなんだろうな~って。――そして、どちらの方がお強いのかなぁ~っとね」


 回りくどい事はせず、ガレオスは直球で椎名を攻めた。

 彼の勘が告げていた、そっちの方が『面白い』と。

 

「……いきなりですねえ。でも、そんな事を聞かれる気がしていましたよ」

「へぇ、それはそれは」


「そうですねぇ、今の(・・)僕なら……10回戦ったら7~8回は勝ちますね。いや、9回かな?」 

「おおっ! そりゃ強気な」


 正直なところ、ガレオスの見立ても同じだった。

 戦っている様を見る限りでは、今の勇者椎名の方が陣内よりも上。

 魔剣に支配されていない今の彼なら、文字通り十中八九シイナ様が勝つだろうと考えていた。


 勇者シイナの高い安定感。

 そして、広い汎用性のある守護聖剣による結界と、剛聖剣による強力なWS。

 一方、ダンナの戦い方は、どこか博打めいたモノがある。

 

 なので、その見立ては正しいと思った。

 だがしかし一方で思う――。


「――でも、戦ったらたぶん僕が負けるかな? うん、負けるだろうね……」

「ほぉ、負けやすか?」


「ええ、きっと彼は十回に一度の勝ちを拾ってくると思う」

「じゃあ、その次やったら勝つと?」


「いや、たぶん、またその十回に一度を持ってくると思うな」

「何ですかいそれは? 言ってる事が矛盾していやすぜ? ――と、言いたいところだが、オレもそんな気がしやす。ダンナはそういう人ですからね」


 二人は互いに目だけで笑う。

 声は出さずに……。


 お互いに共感し合う空気が流れた。が――。


「おいっ、聞いたか? 王女様が勇者様と結婚するらしいぞ!」


 隣のテーブルから気になる会話が聞こえてきた。


「ああ、聞いた聞いたっ! えっと確か……勇者シモモト様とだっけか? もう一緒に暮らしているとか何とか……」

「ちげぇよ、一緒に居るってのは、同じ城に居るって事だろ?」

「でも、婚姻の発表があるって噂が流れてんぞ?」

「何時だよそれ」



「えっと、確か……一週間後だっけか」

  

読んで頂きありがとうございます。

か、感想など頂けましたら嬉しいです!


あと、誤字脱字も教えて頂けましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ