表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

398/690

ディープダンジョン・下層

「あっ、誰か来たですよですジンナイ様。次が降りて来ましたです!」

「あ、ああ……。来たか、いま行く」


 ラティによって満たされ呆けていたが、サリオの呼ぶ声で覚醒する。

 サリオの元に向かい、彼女が覗き込んでいる穴を見上げると。


「もう来たのか、早いな」

「あ、シイナ様ですよです」


 次の後続がもう降りて来ていた。

 片手に剣を握ったままで、勇者椎名が器用に降りて来てくる。


「ふう、やっと着いた。思いの外SPを消費してしまったかな」

「ありがとう、椎名君。ホントに助かっちゃった」

「あの、椎名さん……ありがとうございます」

「ふん。――あ、陽一」


 椎名と共に、葉月、言葉(ことのは)、早乙女もやってきた。

 正確には言うならば運ばれて来た。まるで座布団に座るかのように、椎名の作った結界に座った状態で彼女たちは降りてきた。


「ほへぇ~、あたしの結界じゃこんなの出来ないですよです。ららんちゃんにお願いしたら出来るようになるかな? です」

「サリオ、ららんさんに無茶言うなよ。大体こんなデタラメなのは普通は出来ねえはずだろ? 多分……」

「うん、私もそう思う。そもそも結界とか障壁って、指定した場所にしか張れないはずだもん。だからこれは私にも無理かなぁ」


 サリオの言葉を聞いた葉月が、乗っていた六角形の結界から降りながらそう言った。

 そして全員が結界から降りたのを確認すると、椎名は剣の結界を解除する。

 

「さて、取り敢えずはこのまま待機かな?」

「ああ、全員揃うまで待機だな」


「それならボクは少し休ませてもらうね」


 椎名は笑みを絶やしてはいないが、疲れの色は明らかに濃かった。

 降りて来るだけでも大変な長い穴。椎名はそれを、結界を発動させたままで降りて来たのだ。体力の疲労だけではなく、精神的にも疲弊したのだろう。


「なあ椎名、魔法とかで回復出来ないのか?」

「もう掛けてあるよ。だからこれ以上は無理かな」


「ああっ、そっか。もう掛けてあるよな」

 

 失念していた。

 彼女たちは運ばれていたのだから、それぐらいのフォローは当然していたはずだ。すでに補助魔法は掛けられていた。


「あっ! また誰か来たです!」


 サリオが後続に気付く。椎名に続き誰かが降りてきた。


「…………ふぅ。…………着いた」

「やっほ~、さりおちゃん。ありがとうのう、すぺしおーるさん」


 次に降りて来たのは、スペシオールさんとららんさんだった。

 ららんさんの身長ではきつい為か、彼はサリオと同じように背負われていた。


「ららんちゃん、仲間~です」

「仲間やのう」


 背負われ仲間という事なのか、サリオとららんさんはハイタッチを交わす。

 仲良く戯れる幼子のような微笑ましい光景。

 

「あ、また誰か来るよ陽一君」


 それから次々と人が降りてきた。

 かなり長い穴なので、誰もがそこそこの疲れを見せていた。

 そして半数以上が降りてきた辺りで、総指揮のレプソルさんが指示を出す。


「今日はここで休む。各自野営の用意を」


 レプソルさんの指示により、皆が一斉に動き始める。

 まだ全員降りて来ていないが、椎名のSP消費量や、降りて来た者の疲労具合を見て、今日はもうここで野営となった。


 現在、俺たちがいる場所は難しい位置。

 穴から降りた先は開けた広場となってはいるが、そこから先は、上のような広い通路が続いているのではなく、横幅が3~4メートル程度の通路に変わっていた。


 しかも複数の道。

 まるでこの広場から枝分かれしたかのように、6本の道に分かれていたのだ。


 ここから先は未知の空間。

 今までとは違い、まだ一度も訪れた事の無い場所だ。

 ラティとサイファの報告によると、この狭い通路がずっと続いているとの事だ。

 

 まずはどの道を行くか決めなくてはならない。

 それにこの幅の道では、60人が移動するには少々窮屈。

 それらを全て判断した結果、今日はここで野営としたらしい。


「左の通路は女性だけだ。野郎はこの広場を使え」

「了解っ、それ持ってきてくれ。先にそれを張っちまおう」

「奥の方はテイシに任せろ。彼女がそっちの担当だ」

「食事の用意はあっちでいいのか~?」

 

 女性陣の勇者の為に、簡易テントや衝立代わりの布などが張られる。

 勇者の為にキビキビと動く冒険者たち。


「相変わらずだなぁ……」

 

 勇者の為に動く冒険者たち。

 そして冒険者の方の用意は、サポーター組が行っていた。

 食事の用意や、簡易寝床の用意をしていくサポーター組。

 

 穴から降りてきた者は、すぐに野営の準備へと参加していく。


「ん? あいつは……」


 皆がせっせと動く中、一人だけポツリとしている者がいた。

 ラティやサイファといった、周囲を警戒する役目の者は別だが、それ以外の者が働いている中、その男だけは明らかにサボっていた。


「あの人、少し問題あるね」

「伊吹……。ああ、確かにそうだな」


 サボっているのはヴォルケン。

 奴はウロウロとしながらも、手伝う素振りは一切なかった。

 右に行ってはボーっとし、思いついたように左に行ってはまたボーっとする。


「ったく、ガレオスさんが降りて来たら言ってもらうか」

「うん、その方がいいかもね。誰かが注意をしないと……」


 伊吹が濁しながら言った視線の先には、ヴォルケンと同じサポーター組の男がヴォルケンを睨みつけていた。

 その様子はただならぬ気配、今にも喰って掛かりそうだった。


「そりゃそうだよな……」


 冒険者のフォロー役として参加しているサポーター組。

 それなのにヴォルケンは全く仕事をしていない。

 しかも今は誰もが疲れ切っている状態。だからこそ余計に不満が溜まるのだろう。

 もう我慢出来ないと、そんな表情を浮かべた者が――。


「――あっ!」

「いけないっ、私止めて来る!」


 伊吹が言うと同時に駆け出すが、すでに遅く。


「てめえもちっとは働けよ! なに一人でサボってんだよ」

「ああん? 俺に文句があるってのか? ってか、お前はサポーターだろ? だったら働けよ。俺に突っかかって来んなよ」


「――なっ!? てめえもサポーターだろうがっ!」

「ストォォオップ! こんな所で争っちゃ駄目だよ。取り敢えず落ち着いて」

「い、イブキ様……」


 ヴォルケンに掴み掛ろうとした男は、伊吹に腕を掴まれて動きを止めた。

 そして激昂していたのが嘘のように大人しくなる。


「申し訳ありませんイブキ様。とんだ御見苦しい所を見せてしまって……」

「ううん、私は気にしないよ。それよりも食材を出すから、それを運んでくれないかな? お腹が一杯になれば落ち着くよ」


 伊吹に促され、掴み掛ろうとした男はその場を離れて行った。

 去り際に、後は任せたと目で合図を送ってくる伊吹。


 ( へいへい…… )


 もうこれ以上ゴタゴタが起きない様に、俺はヴォルケンの近くに寄る。

 出来るだけさり気なく気配を殺す。

 一瞬の騒ぎに誰もがこちらを見ていたが、伊吹の仲裁によって皆が作業へと戻っていく。


 ( 早くガレオスさん来ないかな…… )


 この問題児を一刻も早くどうにかしたい。

 今はガレオスさんの到着を待つしかなく、他に誰か絡んで来る者がいないように見張っていると……。


「くそっ、全然稼げねぇじゃねえかよっ。もっとわんさか魔石魔物が出るって聞いてたってのに。くそっ、全然面白くねぇ。勇者様にも近寄れねぇし……あの連中は邪魔ばっかしやがって……」

 

 反省の色などは一切無く、サポーターのヴォルケンはひとり悪態をついていた。グチグチと聞き捨てならない事も吐いている。


 ( 生粋の問題児だな…… )


 俺は取り敢えずガレオスさんの到着を待った。

 もうガレオスさんに何とかして貰おうと。そう考えていたその時――。


「誰かああ! 回復持ち来てくれっ! 落ちて怪我したヤツが出た」


 降りてくる穴の前で待機していた者が声を張り上げた。

 どうやら予想していた事故が起きたようだ。

 すぐに葉月と言葉(ことのは)が駆け寄って行った。




      ◇   ◇   ◇   ◇   ◇




 大事にはならなかったが、数人の怪我人が出ていた。

 トンネル内の巻き込み事故のように、一人が数人を巻き込み怪我を負わせていた。

 どうやら、もうすぐ出口だという事で、気が緩み足を滑らせたらしい。

 着ている鎧の重量などもあって、滑り落ちたヤツの下にいた者が骨を折った。

 支えられながら運ばれ、葉月に回復魔法を掛けられる。


「ニーニャさん、大丈夫ですか?」

「ん? ああ、もう平気だ。回復魔法を掛けて貰ったからな。少し痺れが残っているけどすぐに消えるだろ」

「す、すまない、おれの所為で……」


 足を滑らせたのはドルドレー。そしてそれに巻き込まれたのはニーニャさんだった。

 このトラブルにより、ガレオスさんの到着が遅れる。


「何かあったのかい? 降りている途中、何か下が騒がしかったけど」

「あ、ハーティさん。実は――ッ!?」


 降りてきたハーティは、どういった経緯でそうなったのかは不明だが、勇者三雲を背負って降りて来ていた。

 背負われている方の三雲は、羞恥からか顔を伏せているので表情は窺えない。


 即座に飛び交い合うハンドサイン。

 『どうする?』「ステイか?』『どうする?』など、ほぼ全てが判断待ちだった。

 中には、審議中だと【(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)】を器用に指で形どる者もいた。


 刹那の時。

 そして下された判断は、小さいからスルーだった。

 嫉妬組(ヤツ等の)判断基準はイマイチ判らないが、どうやらハーティは許された様子だった。


「あ、ありがとうハーティさん……」

「いえいえ、女性を支えるのは男の務めですよ。それに三雲様は羽のように軽いですから、全く負担にはならなかったですよ」


 歯の浮くどころか、歯が抜けそうになる台詞を言い放ちながら三雲を降ろすハーティ。

 ボっと火が点いたように顔を赤らめは三雲は、小さく『馬鹿っ』と言って走り去った。

 

 即座に再審が行われた。

 そしてその二審の結果、ハーティは有罪(ギルティ)となった。

 広場の端の方にハーティが連行されていく。

 『今はそんな時では無い』と、ハーティはそんな戯言を吐いていたが、いつも連中は当然止まる事はなく、粛々と刑は執行された。


 そしてその数時間後、やっとガレオスさんが降りてきたのだった。

 

 

読んで頂きありがとうございます。

宜しければ、感想など頂けると嬉しいです!(モチベ的に!

ただ、返信が出来ておらず本当に申し訳ないです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 葉月は以前、酔っ払ったラティを結界で宿まで運んでませんでしたか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ