パタぱた
面倒回の続き~
レビューありがとうございますっ!
レビューのお陰か、新規で見てくれる方が増えた気がして嬉しいです。
「ぐふぅぅううう」
ついオッサンくさい吐息が洩れる。
俺は自分の部屋のベッドで横になり、目を閉じてゆっくりと深呼吸した。
やれる事はやった、言うべき事も言った。そして二人にそれを承諾させた。
それがキチンと成されるかは分からないが、少なくともギームルならばやるだろうと思えた。
「もう後には退けないな……」
俺は横になりながら、先程交わした会話の内容を思い起こす。
要求した内容は、勇者を全員魔王化という土俵に上げる事と、地下迷宮探索の費用を出して貰う事。
そして……何人かの勇者を、このノトス公爵家に滞在させる事。
葉月と言葉は、価値が高いという点では間違いなく魔王候補。
もしかすると、【聖女】や【女神】といった、神聖そうなモノを持っているので、魔王化の候補から外れるかもしれないが、俺にはそれを確かめる術がない。
だから俺は、勇者達全員の価値を上げる事を要求した。
捕らえられている荒木も、最後の集合時にそれなりの武器を持たせれば、強引に奴の価値を上げられる。
荒木の使う世界樹断ちは間違いなく価値がある。連れて行く時は、腕を縛ってしまえば問題はないはず。
それにもしかすると、かなり希望的な観測になるが、性格の悪いヤツが魔王化の条件かもしれない。
そういう点では綾杉も候補となる。何処へ行ったのか行方不明だが……。
あとは木刀の効果を信じるだけ。
俺は、とても酷い事をしようとしている。
どうせ巻き込まれる運命なのだから、その運命を利用しようとしている。
とてつもなく酷い事だ。
だが――。
「絶対にやってやる」
決して怯まぬように、誰もいない部屋で俺は自分に言い聞かせる。
魔王化の候補には俺のラティも入っている。
下手をすると、ラティが最有力候補かもしれない。
俺はギームルに、狼人が迫害される理由を問い詰めた。
森のエルフ達のように、貴族の都合で迫害されている可能性があると睨んだのだ。きっと貴族の思惑が絡んでいると……。
だがしかし、ギームルからの答えは違うだった。
ならば本当に獣耳が立っているのが原因なのかと問うと、これは推測だがと前置きをし、少し間を置いてからギームルは語った。
狼人が迫害されている理由は、貴族の意図ではなく、狼人以外の獣人達の意図ではないかとギームルは言った。
ギームルはアキイシ伯爵家の次男。
そのアキイシ家は代々収集家なところがあるそうで、武器や防具などといった装備品だけではなく、芸術的な文化や、過去の事が記述してある物も集めているそうだ。
脚本家のシェイクを支援しているのも、その趣味の延長らしい。
そしてギームルは、その過去の出来事が記述してある書物を読んだ事があるそうで、その時に、魔王化した者のリストを見た事があるのだという。
当然、世に出してはならない書物類。
ただ、所持しているからといって罪に問われる事はないらしく、公表さえしなければ咎められる事はないそうだ。
そしてその魔王化したリストには、狼人族の冒険者の名が二つあったという。
8代目と11代目。その時代は、狼人族の冒険者が魔王化。
当然その情報も規制されたはずだが、勇者と冒険者では扱い方が天と地の差。
勇者だから敬い神聖化して、誰もが勇者の魔王化の事は伏せたが、一介の冒険者が魔王化した場合は違う。
魔王化したのは、その狼人の冒険者が悪いという流れに。
そしてその流れで、狼人族も悪とし、『犬型の獣人の獣耳はタレているべき』という勇者の発言に乗っかる形で、他の獣人達が狼人族を排除するようになったのではと、そうギームルは言ったのだ。
昔の記述によれば、狼人族は勇者達にとても人気があり、他の獣人族には良く思われていなかったらしい。
最古の資料には、初代勇者が直々に力を授けた種族とも記述してあったそうだ。
本当のところは分からないが、それでも過去の記述を見るに、狼人は嫉妬によって貶められた可能性が高いとの事。
そして他にも、他の獣人は勇者の子を身籠った事があるが、狼人族にはそれがなく、それも迫害の要因に繋がったかもしれないとも付け足した。
全てはギームルの見解。
狼人が貶められた理由を知るというのも大事だが、今は――。
「絶対に、ラティは魔王化させねえ……」
嫌な予感と共に、あの時の言葉が俺の脳裏をかすめる。
「北原の野郎、俺が魔王の手下だあ? ふざけやがってあのクソ野郎が。魔王化避けの盾にもならねえヤツが……って、ふっ」
自分で殺しておきながら無茶を言うと自嘲する。
そして次に、何か大事な事を忘れている気がしてきた。
とても大事な事。すぐにやらなくてはいけない気がするのだが、ギームルとのやり取りで脳が一杯一杯なのか、その大事な事が思い出せない。
( 何だっけかなぁ~……まあいっか )
取り敢えずやるべき事はやった。
勇者の招集と、地下迷宮探索の費用の約束。
そしてアイツ等の滞在……。
「ノトス公爵のアムさんには面倒掛けるな……それに良かった……」
ひとつだけホッとした事があった。
俺はアムさんに騙されているかもしれないと思っていた。だがアムさんが貴族の思惑の件を知ったのは、本当につい最近との事だった。
父親である元ノトス公爵を、幽閉とも言える形で、屋敷の離れに閉じ込めようとした時に聞かされたと言っていた。
元ノトス公爵の幽閉。
アムさん曰く、外に出すと害しかないので幽閉したと言っていた。
本当に幽閉しただけなのか気になるところだが、深く追求するのはヤクイと勘が告げていたので、俺はそれ以上聞かなかった。
俺が部屋に入った時、アムさんとギームルが対峙するように話し合っていたのは、その”貴族の思惑”を俺に話すべきかどうかという相談だったらしい。
アムさんは話すべきだと言い、それに対しギームルが危険だと諫めていたのだとか。
ギームル曰く、その話を俺が知ると、俺の命が狙われる危険性があると……。
俺はその話を聞いて、心が少し晴れた。
もしかするとそれは虚偽で、上手く誤魔化しただけという可能性もあったが、ラティからの合図は、”嘘”は無いだった。
本当に良かったと安堵した。俺はアムさんに騙されていなかったのだ。
その安堵から眠気がやって来たが、部屋の外、廊下の方が騒がしくなってきた。
「ん? 誰か来た?」
荒々しい声が微かに聴こえてくる。
一瞬、敵か何かと思うが、もしそうならラティが真っ先に反応するはず。
今この部屋に彼女は居ないが、何かあればやって来る。
そう思っていると――。
「あ、あの、お待ちくださ――」
「――うる――ぃ」
「んん!? ラティと一緒に来る?」
ラティの声も、その騒がしい何かに混ざっていた。
聴こえてくる足音は複数。そしてとうとうその騒がしいのは、俺の部屋の前までやって来た。
俺が身体を起こすと同時に、部屋の扉が勢いよく開いた。
「陣内っ! アンタこの子の親だろ! この子はアンタの子供なんだろ!」
「へ?」
扉を蹴破るようにやって来たのは、勇者早乙女京子だった。
そしてその早乙女は、可愛さの結晶、天使とも言える存在を俺に突き付けるように見せてきた。
「あ、モモちゃんっ!」
「あうぅ――あぷぁっ!」
脇を持たれて突き出されたのが嫌だったのか、モモちゃんはむずがりそうな顔を見せた。だが俺の顔を見ると、瞬く間にその顔を綻ばせる(マジ可愛い)
天使のような笑みで、パタパタと懸命に腕と脚を振るモモちゃん(マジ天使)
「モモちゃーん、帰って来たでちゅよぉ。ごめんよ忘れてて」
「あぷぅ?」
「あ、陣内っ!」
俺は、早乙女の手からモモちゃん(マジで天使)を奪い取り、モモちゃんの顔をしっかりと見つめながら鼻を擦りつけた。
とても嬉しそうに目を細めるモモちゃん(とても可愛い)
「陣内……やっぱアンタがその子の父親なんだね?」
地獄の底から聞こえてくるような、そんな怒りを内包した声音。
その恐ろしい声に引かれ、そちらに目をやると、目をつり上げて怒っているが、だけどとても寂しそうな顔をした早乙女が立っていた。
( その子の親……か )
俺はそう問われ、抱いているモモちゃんに意識を戻す。
モモちゃんは紅葉のような手を伸ばし、俺の顔をペタペタと触れてくる。
俺はされるがままにしていたが、モモちゃんを抱っこしているとある事に気が付いた。
( あ……重くなってる )
モモちゃんは前よりも重くなっていた。
約一キログラム程だろうか、モモちゃんはしっかりと成長していた。
( そっか、一カ月近く会ってなかったか…… )
この重さはただの重さではない。
そこいらのオッサンが太って増えた一キロとは訳が違う。
とても、とても尊い一キログラム。
この重さは、とても尊い重さ……。
( ああ、ウルフンさん…… )
本来なら、この重さを噛み締める事が出来るのは別の人だった。
だがもう……その人達はこの世にはいない。この尊い重さは、あの二人のモノだったはずなのに……。
「ぐっ……」
「え? 陣内? アンタ……?」
鼻の奥の方がツンとする。
瞳の下の方から何かが湧き出そうになる。
――くそっ、
ウルフンさん、何で……何で……くそっ!
モモちゃんにはもう親がいない。
肉親と呼べる人も……居た気はするが多分いない。
だから俺が――。
「ああ、そうだ。この子は俺の子だ。俺の子供のモモちゃんだ」
――ウルフンさん、俺がしっかりとモモちゃんは育てます、
絶対に育ててみせます、だから……見ていてくださいっ。
俺は部屋の窓から空を見上げ、心の中でそう宣言した。
絶対に育てて見せると――。
「陣内、本当にアンタの子なんだね?」
「ああ、そうだ、文句あっか?」
再度確認してくる早乙女。
何故かわなわなと泣きそうな顔をしている。
学校の時の、ツンとした表情とは大違いだった。
「やっぱり、じゃああの子が、あの奴隷の子が母親なのね! いつ作ったのよ! あっ!? まさかあの時、既にお腹の中に……」
「うん? 何を言って……へ?」
早乙女は、ラティの方を睨んでいた。
何と表現したら良いのか、怒りと悲しさを合わしたような顔でラティの方を睨んでいた。
睨まれたラティがおずおずと声を出す。
「あ、あの……」
「何よ! あの時言った事はそういう事なの!? だからあんな事を言ったのか!」
「い、いえ、そういうつもりで言ったのではなくて……」
「あの時、あたしと――の邪魔をしたのはそういう事なんだろ! もう子供を産んだんだからお前のモノっていう事なんだろ!」
その場にいた者が、一斉にラティへと目を向ける。
突撃してきた早乙女に気を取られていたが、俺の部屋にやって来た者は他にも居た。
早乙女、ラティ、モモちゃん以外にも、葉月と言葉、それとレプソルさんも居たのだった。
皆の視線に晒されるラティ。
しかしラティは慌てる事はなく、落ち着いた口調で話す。
「あの、早乙女様。わたしは狼人です。だから、人の、ご主人様の子供を身籠る事は出来ません」
「何を言って――えっ……?」
「はい、ですから狼人と人の間には子供が出来ないのです。だからその子はわたしの産んだ子ではありません。その子は、ある事故で両親を亡くした子なのです。そしてそれをご主人様が引き取ったのです――」
ラティは、モモちゃんを引き取った経緯を早乙女に説明した。
どうやら早乙女は、モモちゃんの耳と尻尾を見て、俺とラティの子だと勘違いしたらしい。
「ってか早乙女、何でお前がノトスにいんだ?」
「――そっ……れは…………だって……だって……」
「あ、あの、ご主人様……」
「陽一君……それは……」
「あっ……」
誤解は解けたが、何故早乙女がノトスにいるのかが気になり、俺はついそれを口にしてしまった。
そしてそれを口にした後、失敗したと気付いた――。
「……だって……だって……」
涙ぐむ早乙女を見て、俺は自分が言ってはならない失言をした事に気が付いたのだった。
読んで頂きありがとうございます。
宜しければ、感想など頂けましたら嬉しいです^^
あと、誤字脱字も……ありましたら。