表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

368/690

幼男

投稿!

 ららんさんは、タルンタと話をつけてきたと言った。

 タルンタがサリオに執着する理由は、サリオの持つ【幼女】の【固有能力】が原因だった。

 要は、ずっと幼女のままであるサリオが都合良かったらしい。

 ロリ〇ンに言わせると、サリオは至高の存在だとか。そんなアホらしい事を言ってきたそうだ。


 ただ、ロリ〇ンの立場になって考えてみると、確かに『そうかもしれない』と思うところがあった。

 成長や老いの無い存在。

 実際のところ、何時まであのまま(幼女)なのか分からないが、少なくとも、他の者とは比較にならない程成長しないらしい。

 長寿であるエルフのタルンタにとってそれは、とても都合が良いのだろうと。


「あ~~後な。流石にさりおちゃんぐらいだと11歳よりも下なんよ。だから手を出すとマズいんやけど、さりおちゃんって23やろ? だから、合法ロリってヤツで、それも都合がええって言うてたな」

「その言葉を言ったの絶対に歴代共だろっ! マジでアイツ等馬鹿なの? ファンタジーの世界を汚すんじゃねえよ!」


 歴代共に懇々と説教をしたくなる。

 本当にアイツ等は何をやっていたのだろうと……。


「あ~~、その言葉を遺したのって確か……9代目のシバ様だったかな? 確かそうだったはずやの」

「アイツかああああ!!」


――イリスさーーん!!

 アンタは、なんつう男に惚れてんだよ!

 マジで駄目だよ。ってか、結構悲惨な最後っぽかったのに……。

 あれ? シバって確か彼女っぽいのが魔王になって……。


 魔王になってしまったという彼女の勇者が、ひょっとしたらロリ系だったのではという疑惑が浮かぶ。

 幽霊のイリスさんの姿は、立派な成人女性だった。

 だからまさかと色々と浮かんでくるが、それを追求したとしても、本気でしょうもない事なので、俺はそれ以上考えるのを止める。


「――で、話は戻るけど、タルンタとは……」

「ああ、ちゃんと納得してくれたで」


 そう言って『にしし』と嗤う、ららんさん。

 とても無邪気な笑みなのだが、邪気がない訳ではなさそうなので、俺はそれ以上聞けなかった。正直怖い……。

 

 しかし一方、疑問に思うところがあった。

 それは――。


「ららんさん。何でサリオは、その……えっと……」

「あぁ~~、まあ言わんとしている事は分らんでもないよ。さりおちゃんはどっちかっていうと残念な子よね」


 ズバリだった。

 サリオはどう考えても残念な子。可愛いかと聞かれれば、そうかもしれないと答えるが、それは幼い姿だからの可愛さ。幼稚園児が可愛いのと一緒。飛び抜けて容姿が優れている訳ではない。

 

 では性格は? 

 素直に喧しい系だと思う。

 我儘をいうタイプではないが、健気に我慢するといった方ではない。

 時々、イラっとする時もある。


 ( まあ、気を遣ってくれる時もあったが…… )


 だがやはり――。


「そんなにサリオが……いいの?」

「にしし、直球やのう。…………まあ、分からないか、おれの抱えた悩みは――」


 ららんさんは俺に語ってくれた。

 サリオに対する想いを。


 ららんさんもタルンタと同じで長寿のエルフ。

 聞いた話では、エルフの寿命は百年から千年の間らしい。

 極端に長生きする者もいれば、わりと呆気なく逝く者もいるそうだ。

 だがそれでも人よりかは遥かに長寿であり、ハーフエルフもその特性を受け継ぐ事が多いらしい。

 

 だから、ららんさんは――。

 

「さりおちゃんとなら、この先、一緒に居られるだろうからの……同じままで」

「……なる、ほど……」


 ららんさんは、自身の【幼男】の事を結構気にしていたのだ。

 普段、飄々としているのであまり気にしていないのかと思ったが、それは俺の勘違いだった。

 歳を重ねても成長しない身体。

 背は低く、とても幼い姿のまま。


 その姿から舐められる事もあったそうだ。

 しかしそれなら、舐められないように黙らせれば良いと、ららんさんは言った。


 だがしかし、隣に並ぶ者となると、どうしても駄目なのだと。

 隣に並ぶ者、要は人生の伴侶となると、こればかりはどうにもならないと……。

 付加魔法品アクセサリーを使って成長出来ないかと考えた事もあったそうだ。

 だが、【幼男】の効果を上回る物は作れず、【幼男】の効果を消す物も作れなかったと。

 

 もう、【幼男】という呪いを背負って孤独を貫くしかないと考えていたそうだ。

 元々【幼男】とは、老いを恐れたエルフが、必死になって願った末に発現した【固有能力】だと言われており、それがまるで呪いのように時々エルフだけに発現したのだという。


 老いはしないが、成長も出来ない【固有能力】として……。

 当然、人でも十分に厳しい事だが、永い時を過ごすエルフにとってそれは、とても寂しいモノなのだと。


「そんな中さ、一緒に同じ姿でいられる存在なんや、さりおちゃんは……」 


 容易に想像が出来る。

 一人だけなら孤独に蝕まれるが、同じ者が一緒に居るのならばきっとそれは、救いとなるのだろうと。


「なるほどね……納得出来た。確かにそうか……」

「あ、でもな、じんないさん」


 俺は感想をそう口にしたが、ららんさんはまだ続きを話した。


「さりおちゃんってさ、すっごいイイ顔で笑うよね」

「あ~~、笑うな。かなりのアホ面で笑うな」


 ( 泣く時も酷い顔で…… )


「おれみたいな嗤い顔と違ってさ、さりおちゃんは本当にイイ顔で笑うから…………たぶん、そこに一番惹かれたんと思う」


 ららんさんが、初めて照れながら話した。

 『にしし』な顔ではなく、はにかむように笑って視線を僅かに逸らす。


「なんていうか、裏表がないっていうかさ、感情をよく出すやろ? 嬉しかったら嬉しい、寂しかったら寂しいって感じでさ。だから安心するんよね、裏を勘繰る必要もないし。ホントに貴重なんよね……」


 恋は盲目と言うべきなのか、ららんさんはサリオの残念な部分を好意的に捉えていた。


 歳をある程度重ねた者が裏表のない性格など、ただ単に我慢の出来ないヤツである。

 よくある会話で、『アイツは裏表のない良い奴』などの評価があるが。本当にその通りだと、相手に対し全く気を遣わない未熟なヤツだ。


 極端な例を上げるとしたら、胸の大きな女性が居て、それを良いなと思い、胸をガン見したり鷲掴みにするようなモノ。

 心の中でこっそりと秘めたりしないのだから……。


 ( …………小山かな? )


「ららんさん。もっとしっかりと考えるんだ。ららんさんらしくない勘違いをしている可能性がある。サリオはとても残念な子だぞ。悪い子ではないが、とてもとても残念な子だ」


 俺は大事な友人を諭す。

 人には、気の迷いというモノがある。

 ららんさんの想いを否定するつもりはないが、ここはどうか正気に戻って欲しい。それは気の迷いだと。


「はあ、なんていうか、じんないさんらしいのう。まあ、そんなじんないさんだからこそ、さりおちゃんを預けたままでも安心出来るんやけどね」


 諭す俺に対しららんさんは、呆れた表情でそう返してきた。

 そしてその表情は、いつもの『にしし』に戻っている。


「取り敢えず、じんないさん。さりおちゃんの事は頼むで。あの子のままでいさせてやってや」 

「へ?」


「今はまだ準備が出来ておらんからの。いつの間にかさりおちゃんの方が凄くなってしまったから、周りを黙らせるにはもうちっと準備が必要なんや」

「それって……」


「今日はここでおしまいや。そろそろ、さりおちゃんも起きる頃やろうし、夕飯の用意でも始めよか」


 こうして会話を切り上げられ、俺はららんさんに急かされる形で夕飯の用意を始めた。

 

 最後にららんさんが言い掛けた事。

 それはきっと、サリオの立場の事だろう。

 

 蔑まれていたハーフエルフから、どの貴族達からも注目され、しかも公爵の妹。

 まさに逆転劇。

 

 もしかするとこれは、いつかお芝居となって演じられるのかもしれない。  

 ハーフエルフの立場を変えた偉人として……。

 

読んで頂きありがとうございます。

よろしければ感想など頂けましたら嬉しいです。


あと、誤字も教えて頂けましたら<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ