表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

308/690

責任とは人に取らせるモノ

あ、ツイッターにラーシルのイメージイラストを載せました。

思ったよりも細身です。


https://twitter.com/2nbZJdWhppmPoy3

 溶けるように崩壊する土魔法で作られた高台。


 俺はそれを見ながら予定が崩れた事に対し苛立ち、足元の地面を蹴りつける。

 踵に重く響く振動がより苛立ちを増す。


 このままでは魔王によってこの足元、城壁が破壊されて街が蹂躙される。

 この城壁が、巨大な魔王によって破壊されてしまう。そう考えた瞬間――


 閃きのような逡巡。

 俺は思わず笑みを浮かべてしまう。

 いま目の前に、土魔法で作る予定だった壁の代わりがある事に気が付いたのだ。


 そう、この城壁を代わりにすれば良い。

 この城壁は魔法によって作られた物ではないはず。それならば――


「これを使うぞ……例の作戦は続行だっ!」

「ジンナイ……? 何を言って――って、おいまさか!?」


 『お前まさか?』『マジか?』『正気か?』といった表情を見せるレプソルさん。

 俺はそんな彼を見ながら考えを口にする。


「ああ、この城壁を文字通り()として使うぞ。たぶんこの城壁なら溶けるように崩れることはないだろうし」


 俺の発言に、誰もが否定的な視線を向けて来る。

 

 正直、それは仕方ないと思う。

 死守しなくてはならない城壁を使うというのだから、それは当然な反応だと思っていると。


「あっはっはっは。うん、やっぱ陣内君だね。ホント君らしいよ」

「ふむ、どうやって提案しようかと悩んでいたけど、陣内君が言ってくれて助かったかな? 流石だよ、『俺が責任を取る』って言うようなモノなんだから」


 俺の予想とは違う反応を見せるハーティと赤城。

 ハーティは心底楽しそうな顔。一方、赤城の方はなんとも言えない表情を浮かべている。だが今は――


「おい赤城、何だよ責任って。魔王を倒す為なんだから仕方ないだろ? 何事も多少の犠牲はあるもんだろうが」

「陣内君。何事も多少の犠牲があると言うのには同意する。だからと言って、『責任』を取らなくても良いというのとは別の問題なんだ。だから助かったよ――君がそれを言って(・・・)くれてね」


 一瞬何を言っているのか理解出来なかった。


 だが昔見た事がある、ある映画を思い出した。

 その映画は、お化けを退治するという有名なSFモノの続編で、前作では世界の危機を救ったのだが、その世界救う為の戦いで、大きな都市に被害を出してしまう。

 その結果、莫大な請求をされて倒産寸前。


 そこから始まる物語(映画)だった。


 当時それを見た俺は、『正義の味方も大変だな~』と思ったのだが――


――おぃぃいい!?

 まさか……まさか、もしかして……



「なぁ赤城、その作戦で城壁が壊れたりしたら……」

「ああ、全部とは言わないが、言い出しっぺの責任だろうな」


 『ちくしょー』と思いつつも、ある事にふと気付く。

 勇者赤城も、この城壁を使う作戦を思い付いていたのだと。

 そして躊躇っていたと。


 誰もがもう動き始めていた。

 一介の冒険者ではなく、勇者である赤城が理解を示したのだ。城壁を使った作戦を。


 そして心なしか、皆が俺と目を合わそうとしない。


――くそぉコイツらっ!

 絶対にとばっちりを避けてやがんな?

 作戦の有効性を認めつつも、責任からは逃げるつもりだなああああ!

 っ!? おいサリオ! お前まで目を反らしてんじゃねえよ!



 俺は無言でサリオの顔を掴み、強引に俺と目を合わせるにする。

 

「ぎゃぼーーー! あたしは関係ないよですよです~」

「喧しいっ! お前は俺と一蓮托生だろうが。なに目を反らしてんだよ」


 ギャアギャアと騒ぐ俺とサリオ。

 俺は心の中で、この件はギームルに何とか責任を取らせようと考えていた。

 ジジイならば何とか出来るだろうと思い、今は目を反らしたこのイカっ腹(裏切り者)に、きっついアイアンクロー()を与えねばと思っていると――


「おう? 何かあったのか? 何か城壁がどうとかこうとか言ってんだけどよぉ」

「ん? 上杉――って、何だよその背負ってんのは」


 城壁の上へと登ってきた上杉は、巨大なハンガーのようなモノを背負い、そのハンガーのようなモノに多数の斧を引っ掛けていた。


 腕を胸の当たりで組んで仁王(ガ○ナ)立ちしている上杉。

 それは一言で言うならば、出来の悪いチンドン屋。

 出来るだけ良く言うならば、フィンファンネルを装備したHiニューガ○ダム。


「おう、これか? これは予備の斧だよ。さっきの戦闘で俺の斧がちょっと駄目になっていたからな。流石に研ぎに出している時間は無ぇから、こうして予備の斧を沢山用意したって訳だぜ」


 ドヤ顔でそう語る勇者上杉。

 『ちょっと弁慶になった気分だぜ』などとアホな事を口にしている。

 確かお前らにはアレがあったのでは……と思っているとそこに。


「あ、上杉君もいっぱい用意したんだね」

「伊吹」

「おう、さすがに俺のゴールデンアックス程じゃないからな。全力でWSいったらすぐにイカれそうだからな、背負えるだけ用意したぜ」


 城壁の上にやってきた伊吹に対し、身体を軽く捻って背負っている数々の斧を見せる上杉。

 それを見た伊吹は、少し不思議そうな顔をしながら、自分も沢山用意したと、【宝箱(・・)】から大剣を何本も出して見せた。


「前に椎名君に剣を折られてから、武器は複数用意しないといけない~って思っていたんだけどね、私のWSに耐えれるってあんまりなくて。……どうしたの上杉君? 物凄い『うがぁああ』って感じの顔をしているけど?」


 上杉(馬鹿)は完全に忘れていた様子だった。

 勇者には【宝箱】があるということを。わざわざ背負う必要などないのに、まるで最終決戦仕様のような恰好をヤツはしていたのだった。





       閑話休題(斧は宝箱に収納した)





 改めて作戦の概要を説明された。

 目標は魔王の討伐。これが最優先。


 その為には橘のWSを当てる。

 一応その威力を見せて貰った。

 男性の腕と同じぐらいの太さの光る矢が浮かび、それが飛んでいくWS。

 弾速は遅く、一度発動させると照準は変えられない。しかもフルチャージには3分掛かるという、使い勝手が非常に悪いWS。


 ただ、片手剣などにもネタのようなWSが存在するのだから、弓系WSにもその方向性のモノがあってもおかしくはないのかもしれない。


 チャージ無しではスラグショトよりも劣るが、最大まで溜めれば99倍の威力。 

 それに竜核石の効果が合わされば、計り知れない威力だろう。

 魔王の特性によりWSの威力が多少減衰したとしても、圧倒的な威力で押し切れると、そう思わせるモノだった。


 不安があるとすれば、それを放つのが橘という事。

 何ともいえない不安を感じるが、こればっかり言っても詮無いこととした。

 

 そして――


「いいかお前達!! 次は撤退なんてモノは無い、多少の安全性は捨てるぞ」


 魔王へと向かう者にレプソルさんが、厳しく宣言していた。


「手厚い回復魔法は期待するな。回復魔法は勇者様と精鋭だけに絞る、動けない程の負傷をしたら自分の判断で退け」


 無茶を言っている。

 だが、それほどの事を要求していた。


「誰の犠牲者もなし……では済まないだろう……」


 その通りだろう。

 もう様子見ではない。魔王を倒す為の戦いを始めるのだから。


「……スマン、悪いけど命懸けの戦いをしてもらう……」


 レプソルさんが魔王戦での指揮を執ることとなった。

 勇者赤城や三雲組のハーティ、他にも指揮を執れる者もいるが、赤城は作戦の要となる魔法を放つことに集中し、ハーティの方は遠隔組の支援となっていた。


 総指揮のガーイルさんは全体の指揮。

 魔王だけではなく、城壁に押し寄せてくる魔物の対応などを。


 レプソルさんは魔王戦だけに集中と――


「逝くぞ野郎ども!! 身動きの取れない3分間を稼ぐ戦いだ。骨は拾ってやるっ! 」

 

 熱く、熱く吼えるレプソルさん。

 そしてそれに対し、応じるように声を上げる冒険者たち。

 野郎と言っているのに、何故か伊吹が一番声を張り上げ応じている。

 

 己を鼓舞するように、冒険者たちが吼える。


「ああ、仮に死んだとしても恨みっこ無しだぜ。死んだヤツを讃えながら酒を飲んでやるぜ。なぁ? お前ら」

「応ともよ! 最近なかった反省会でもやろうぜ」

「だな、最近やってなかったな反省会(吊し上げ)をよ」


 死地へと向かう冒険者たちは、いつもと変わらぬ軽口を叩く。

 本気とも、冗談とも取れる口調で、緊張を解きほぐすかのように言葉を紡ぐ。


「あ、そうそう。ミミアちゃんは俺が面倒を見るから安心して逝ってくれ」

「――ざけんなっ! 彼女は俺が引き取るっての」

「全くわかってねぇなお前ら……。ヤツがいなくなれば彼女は俺を選ぶだろうが」

「馬鹿かよっ!? どう考えてもオレだろう? 常識的に考えても……」


 本気とも、ガチで本気としか取れない口調で言い争う冒険者たち。(主に陣内組)

 最初の一人以外、全員がレプソルさんを見ずに言葉を吐き出していた。 

 

「テメェらああああ!! オレは絶対に生きて帰んぞ! あいつを残して死んでたまっか。いいか? オレは絶対に生きてやるっ、――だからお前らもっ」

「当ったり前だ! 終わったら階段行くぞ」

「おお、報酬を全部つぎ込んでやるぜ」

「階段を貸切るか?」


 馬鹿みたいに加熱する。

 本当に馬鹿みたいに――


「いくぞおおおおおおおお!!!」

「「「「「「「おおおおおおおおおおおおおおおお!!」」」」」」」」

 

 

 こうして、最終ラウンドとなるであろう、魔王との戦いが始まったのだった。


  

読んで頂きありがとう御座います。

宜しければ感想など頂けましたら嬉しいです。


あと誤字なども……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ~「誰の犠牲者なし……では済まないだろう……」 誰の犠牲もなし でしょうか? ~本気とも、ガチで本気としか取れない口調で言い争う冒険者たち。 本気とも、が文の中で意味を成していないと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ