表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

223/690

再会と集結と考察と突撃

前回までのあらすじ。

言葉ことのは様は何か大切な事を言おうとするが妨害される。

それを言葉ことのは様が激オコ。

鉈を片手に北原狩りに向かう。

 走り続ける馬車の中、女神の勇者言葉(ことのは)がポツリと呟く。


「モモさんに会いに来てから、目まぐるしい状況ですね…あ! モモさんが悪いって意味じゃですよ陣内君」

「ああ、分かってるよ。あ~~モモちゃんに会いたいなぁ。あれから会ってないんだな」

「陣内先輩、言葉先輩、真面目にやってください! 王女様が危ないんですよ、しかもそれをやらかしたのはボクらの仲間、勇者の一人なんですよ」


「ああ、すまん。そうだな、霧島の言う通りだな」

「すみません霧島君。不謹慎でした…」


 俺と言葉ことのはの会話は、劇場の勇者霧島(きりしま)によって注意を受ける。

 だがそれは、少しばかりの現実逃避をしたい気分と、先程聞いた、ギームルからの情報によって、僅かながら心に余裕が生まれたからであった。


 

 今も金色に輝いている光の柱は、ギームルから勇者召喚時に放たれる光だと断定された、だがその勇者召喚の儀式はまだ完成はしておらず、半日ほどの猶予があるのだと言う。


 あの立ち昇っている光の柱が徐々に低くなり、最終的には3~4メートル程まで低くなるのだと。

 そして低く縮んだ分、光の粒子が濃くなり、それによって勇者召喚の儀式が発動するのだと、そうギームルからの連絡を受けたとハーティが言う。

 そしてその発動前であれば、無事に助け出せるらしい。




「いいですか、まだ時間に余裕があるとは言え、王女様を助け出した訳じゃないのですから」

「わかってるって」


 俺が先程の軽口を叩くのには、実はもう一つ理由があった。

 それは、俺が一番狼狽えてしまい――


『――ッざけんな北原! くっそ、王女様に俺は世話になって…、あの野郎ぶっ殺す! 絶対に殺す』


『陣内先輩! 勇者を殺すって絶対に駄目ですからね、保護法があるんですよ』

『陣内君、それだけは止めておこうな。それをやっちゃうと僕達が今度、君を追うことになっちゃうんだから』

『陣内君…』


 と、激情任せた言葉を吐き出し、そしてみんなから窘められていた。


 勇者召喚が始まったら、もう終わりだと俺は勘違いしていたのだ。

 王女アイリスは、この異世界でラティの次にお世話になった人、その王女の命が危ないと知って、つい熱くなっていた。


 その照れ臭さを誤魔化すように、俺はそんな態度を取ってしまっていた。

 先程の言葉ことのはからの話題も、俺に気を使って言ったのかもしれない。


「しかし、霧島は軽薄そ――軽そうに見えて、意外と真面目なんだな」

「陣内先輩、それあまり変わっていないですよ。ただ、今回の件で勇者側と貴族側…異世界側との関係が拗れるのが嫌なんです」


「…案外真面目なんだなお前は、」

「だってそうでしょう、変に拗れたりしたら、ボクがお芝居の舞台に立ち辛くなるじゃないですか、理想の環境が崩壊するかもしれないんですよ?」


「訂正、真面目じゃなかったな…」


( 結局そこ(芝居)かよ! )



 馬車の中でそんな会話を交わしているうちに、俺達は光の柱が立ち昇る廃村へと近づいていく。

 北原がいるのであれば、もしかすると戦闘があるかもしれないと予想し、俺はある事の確認を行う。


「ハーティさん、MP残量ってどんなモンです? あと言葉ことのはも」

「ああ、移動補助系をずっと使い続けていたからね、今は6割って所かな」

「はい陣内君、私も6割ぐらいです」


「それなら、なんとかなるか‥」



 ハーティと言葉ことのはは、思っていたよりMPを消費していた。

 MP回復に努めようとしていた休憩は中止になり、ハーティは馬車の馬達、6頭全てに移動系補助魔法を掛け続けてMPを減らし、女神の勇者言葉(ことのは)は、昨日、シータの村を逃げた犠牲者を助ける為、MPを一度、ほぼ空になるまで回復魔法を使い続けていたのだ。


 それにより、かなり危なかった村人も息を吹き返していた。



 そして暗い夜道を生活魔法”アカリ”で乗り切り、約一時間ほど走らせ、俺達は廃村へと辿り着いたのだが――


「っな!? なんだこの壁は‥、村ってより要塞? それとも監獄?」


 廃村だと知らされていた場所は、村と呼ばれるには似つかわしくない程の、強固な防壁によって囲われていた。


「北原が用意したのか?」

「あの、ご主人様。壁の状況を見る限りでは、最近作られたと言うよりも、もっと昔からあったように見えますねぇ」


 ラティに指摘され、俺はその防壁をよく見ると確かにラティの言う通り、かなりの年月を感じさせる老朽化の跡が見られた。


 もっと目を凝らして見てみれば、所々崩れており、最近作った物ではなかった。

 そしてその防壁の正門、出入り口にあたる場所には、かなりの大人数が集まっており、その中には、最近まで会っていたメンツが混ざっていた。


「くっ、やっぱお前が来たかジンナイ!」

「ノトスからですからね、来ると思っていましたよ」

「あらぁ~来ちゃいましたかぁ~」

「我が宿敵よやはり来たか‥」

「‥‥‥」


「あ、陣内君」



 中央側からの王女捜索隊、その中には聖女の勇者葉月(はづき)と、その護衛騎士である五神樹ごしんき達が居たのだ。


 そして葉月(はづき)の声で気が付いたのか、もう二人ほどやって来る。


「なんで陣内が? あ、言葉ことのはさんと霧島君も参加していたんだね」

「由香、そんなゴミに挨拶なんていらないから、それと言葉ことのはさんもこっちに、その男は危ないわよ」


 こちらにやって来たのは勇者八十神と橘。

 八十神は意外そうな顔で、橘はまるで生ゴミでも見るような目で俺を見る。


 ――ったく、なんだよ橘は、

 まぁ今はそれよりも確認が先だ、

 なんでこんな門の前でモタついてんだ?さっさと行けよお前ら、



 俺は疑問を感じていた、俺達よりも先に到着していた中央組。

 だが、その中央組は正門のような出入り口で止まっていたのだ。いくら時間に猶予があるとはいえ、ココで止まっている必要はないと感じ批難を口にする。


「おい、なに入り口で止まってんだよ、さっさと王女を助けに行けよ」


 俺は入り口で止まっている中央組に文句を言っていると。


「――っがああああああ!?」

「くそ!やっぱりまだあったかっ」

「怪我人が出たぞ! 誰か回復を――」


「――っな!?なんだ今の爆発は!?」


 激しい轟音と共に、何人かの兵士達が吹き飛んでいた。


「く、やはり地道に解除していくしかないか…」

「おい! どういう事だ八十神」


 俺は状況が把握出来ず、八十神に食って掛かる。


「見ての通りだよ、魔法を? 使ったトラップらしい。僕もこのウルドの鎧がなかったら危ない所だったよ――」


 勇者八十神は、今のこの状況の説明を始めた。

 どうやら北原は、この防壁のある廃村に罠を設置して、王女の救出隊の進行を妨害しているのだと言う。

 

 しかも正門付近には結界が張ってあり、最初は近寄る事も出来なかったそうだ。

 そしてその時に、八十神は結界を破るべく剣を突き刺しに近寄ったそうだが、その際に地雷のような罠に引っ掛かり吹き飛んだのだと言う。


 ただ、王家より、正確にはギームルより授かった三種の神器の一つ、【ウルドの鎧】により、その命を救われたのだと彼は語る。

 

 それは、真の勇者のみに下賜される装備品らしく、未来の斬撃を現在に出現させる【スクルドの片手剣】、現在ある形を現在のままに留め、形を決して変えない【ベルダンディの盾】、そして、現在受けた攻撃を全て過去へと飛ばし回避する【ウルドの鎧】。


 勇者八十神は、地雷兵器のような爆発による衝撃を全て過去に送りつけ、その爆発を凌いだのだと自慢げに語ってきた。


「どうだい陣内、僕のこの鎧は凄いだろう? 君のもまあまあみたいだけど」

「へいへい‥」


 褐色の肌のような色をした鎧、いばらのような意匠が凝らされ、一目で格が高そうに見える鎧を、親指で指しながら八十神は言ってきた。

 

 ――なんで装備自慢になってんだコイツ、

 つか、過去に衝撃を送りつけるってどんな魔法の付加が掛かってんだ?

 そっちの方がある意味凄いぞ‥



 八十神の自慢話の間も、兵士達による罠の撤去と結界の解除が進んでいた。

 魔法で誘爆を誘い撤去する者や、瓦礫を使って発動させる者、そして結界に魔法効果解除の魔法を掛けて結界を解いていく者。


 そして強力そうな結界には。


「タチバナ様、すいませんお願いします。これは強固過ぎて…」

「全く、コレ・・は凄く高いんだからね」

「申し訳ありません、掛かった費用はお支払いしますので」


「コレ、なかなか買えないらしいんですけどね。弓WSウエポンスキルダークショト!」


 弓と言ってはいるが、ボウガンを使ったWSウエポンスキルを放つ、ボウガンの勇者橘。

 黒い稲妻を纏った閃光が結界に突き刺さり、黒い稲妻が一瞬だけ結界の表面をなぞり結界を砕き霧散させる。


「凄い、これが竜核石を鏃に使ったWSウエポンスキルの威力‥」

コレ(竜核石)滅多に手に入らないんだからね」

「ご協力感謝します、勇者タチバナ様」


 勇者橘のWSウエポンスキルに感嘆の声を漏らす兵士達。

 そしてその橘に、皆の代表として頭を下げる白髪の老人。


「‥‥ギームル‥」

「他の勇者・・様方も、ご協力感謝致します」


 橘に礼を言って頭を下げた後、こちらにやって来た男は宰相のギームル。

 露骨に俺とは目を合わせず、勇者・・達の方だけを見て声を掛けてきた。


「えっと、ギームル様、私達にお手伝い出来ることはありますか?」

「ボクも何か出来ることがあれば」



 やってきたギームルに、協力を申し出る言葉ことのはと霧島。

 しかしその返事は。


「いえ、今は待機をお願い致します。勇者様のお力はこの先でお借りすると思いますので、その時に何卒、お力をお貸しください」


 返って来た返答は、待機であった。今は連れて来た兵士達が働くと言う。

 ノトス()側とは違い、隠すつもりが一切感じられない兵士達の数。

 

( おいおい、百人以上いないか‥ )


 俺がその意識の違いに、何処か違和感を覚え訝しんでいるとハーティが口を開く。


「失礼致します宰相殿、今回の件は内密に伏せて行うと聞いていたのですが。中央の方は何故、この様な戦力の投入を? 少し食い違いがあると思いまして‥」


 俺が気になっていた事を訊ねるハーティ。

 三雲組の指揮や管理を普段から行っている彼にとって、この指揮系統の指示の違いは、簡単に見逃して良いものでは無いと思っているのかもしれない。

 こういった部分を気にせず見過ごしているようでは、30人近いメンバーを抱えるリーダーとしてはやっていけないのだろう。

 ハーティはしっかりとその辺りの確認を行っていた。



「ふむ、ミクモ様とコトノハ様に付いている冒険者じゃな? 確か後衛のハーティと言ったな、その質問に答えよう、この戦力投入はワシの判断じゃ。王女アイリス様は次世代勇者召喚の要にして希望、決して失う訳にはイカンのだ!」

「では、宰相様の独断であると?」


「何かそれに問題が?」


 ハーティの言葉に、これ以上、何も囀るなと睨みながら返事を返すギームル。

  

「あ‥いえ、何も御座いません。失礼致しました」


 ギームルの眼光に、完全に押された形でハーティは引いていった。



 俺がそのやりとりを観察していると、そっとラティが後ろから囁く。


「あの、今のギームル様の御心は、怒りだけで満ちております。今の言葉も、嘘は言っていないのですが真意は別にあるかと‥」

「‥嘘は言っていないが‥真意は別にある?」


 ――うん?どういう事だ?

 怒りって‥そりゃあ自分の所の姫さん攫われたら怒り狂うよな、

 たぶん、その責任を取らされるだろうし、焦るよ――ッあ!?



「ラティ、ギームルの感情の色には、恐怖や焦りといった不安はあるか? なんて言うか、自分の立場が悪くなることに対しての恐怖のような感情の色は?」

「あの、尻尾を使った訳では無いのでハッキリとは申し上げられませんが、視える感情の色は怒りのみです。あ、あとは不安というよりも、誰かを気遣う心配のような感情の色だけが視えます」


「ッやっぱり!」


 ――あのクソ野郎‥

 やっぱ怪しいと思っていたんだよな、これは北原と何かあったな?

 絶対になにか食い違いとかがあったんだ‥そうじゃないとおかしい、



 俺はある仮説を立てた。

 もし自分が宰相の立場であれば、今回の攫われたという失態の責任を取らされる、そういった不安や恐怖が出てくるはずであると。

 自分の立場や地位が危うくなるのだから、そういった感情が絶対に出て来ると、だがラティはそういった感情の色は視えず、怒りと気遣いのみが視えると言っている。



 これは、何かの計画が予定と違って、それにより怒り狂っているのだろうと考察出来た。

 そうで無ければ、もう少し自分の立場に不安を感じるはずであると。


「ラティ、どうもキナ臭い、宰相のギームルに油断するな」

「はい、分かりましたご主人様」



 俺が考察を終えて、ラティに指示を出すと同時に、正面の結界が完全に解除され、兵士達が廃村へと雪崩込んでいくのであった。 


 

読んで頂きありがとう御座います。

宜しければ感想など頂けましたら嬉しいです。


あと、誤字脱字なども…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
橘さんや、お前さんが信じた北原が王女を誘拐したけど、今どんな気持ちかな? ギームルと八十神も何か主人公に言わねばならないことがあるのでは? 主人公は本当に器が大きいな。俺だったら北原、橘、八十神、ギ…
[良い点] テンプレ聖人君子や鳥頭ではなく、恨みで目が曇っている主人公が実に良い。 自分の立場とかどうでもいい堅物さんだと西のおっさんが評価していたのに……まあ身内びいきと思ってまともには受け取ってな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ