表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

196/690

親父

ちょっと短め~時間なくてスイマセン

 いま俺が泊まっている屋敷の離れでは、深夜であっても騒がしい時があった。


 一つはモモちゃんの夜泣き。

 元の世界でもその手の情報は把握していた。

 赤ちゃんは夜泣きは大変だと。


 時には母親がノイローゼになる程だと聞いた事がある。


 だが実際は少し違っていた。

 本気でモモちゃんが泣く事は少なく、意外にもすぐ泣き止み、少しすれば静かになっていた。


 もしかすると種族差だったり個人差、それと面倒を見ている乳母などの、世話役が優秀なだけなのかもしれないが。



 それとは別で、もう一つの騒がしい事があった。

 それは夜這いのような行動を起こす、五色(馬鹿)共だ。


 今、この離れには聖女の勇者葉月(はづき)が泊まっており、その葉月(はづき)を目的として、本館の公爵家に泊まっている五色共が、深夜にコッソリと逢いに来たらしい。


 ただ、犯人(赤と黒)の供述によると。

 『本館と離れを間違えたんだ』らしいが、それはうちのラティ(索敵レーダー)と、侍女のエルネ(ユニコーン)によって阻止されていた。



 そして今日の深夜も――


『――たまたまなの――違うの――』

『――――ハヅキさ――お通し出来ま――――ッ』

『―認めッ――――』


『ちょっと――陣――君――にぃ――』

『駄目です!―――ご主――――は――もう寝ております――』

『――部屋に戻りまし――――ハ――様』


 っといった感じに、俺の部屋の近くで、そんな言い争いが聞こえて来ていた。

 何故か俺の部屋の近くで、全く以て迷惑な話である。



 そんな事があったので、俺は少し寝不足気味となり、起床の時間が何時もよりも遅くなっていた。

 

「ジンナイ様、早く行きますよですよです」

「あの、少し急ぎませんと遅れてしまいますね」

「ぐ、すまん…」


 俺は寝坊をした。

 現在の時刻は9時半過ぎ、普段よりも30分ほど遅れている。


 俺達は急いでノトスの街の少し南、深淵迷宮(ディープダンジョン)がある砦へと向かおうとする。

 すると、何やら棘のある声での言い争いが、先から聞こえてくる。


「父上、一体何の用ですか! 今まで別宅から出てこなかったのにっ」

「ふん、今、聖女の勇者様が滞在しておるのだろう? ならばノトス公爵として御挨拶をせねばならんだろうが! で、何処じゃ? 何処に居られるのだ?」


 公爵家正門のすぐ中、そこで道を塞ぐようにして二人の男が言い争っていた。

 一人は俺の雇い主でもある、公爵代理のアムさん。

 そしてもう一人は、そのアムさんの父親ノトス公爵だった。


「もう勇者ハヅキ様は出られました、今日は教会への挨拶周りだとか」

「――っく、遅れたか、ならば夜の夕食時でも招待を‥」



 何やら変なやり取りをしている二人。

 門番を務めている兵士も困惑の表情を浮かべそれを眺めている。


 そしてふとアムさんと目が合う。

 すると、目線とアゴ先で、『行ってくれ』と俺に伝えてくる。


 ――まぁ、なんかしらあるよな思うところが、

 よく考えてみれば、長男は俺達を追ったから死んだんだし、

 あまり顔は合わさない方がイイか‥



 俺は俺なりに察し、小声でこそっと指示を出す。


「ラティ、サリオ行くぞ」

「――」

「――」


 俺の小声に、コクリと無言で首を縦に振って返事を返す二人。

 俺達はそのまま、そっと横を通り過ぎ去ろうとしたのだが――

 

「むっ? サリア(・・・)だと!?」

「ほへ?」


 俺の小声に気付き、何故か不思議な反応を見せるノトス公爵。

 そしてそのノトス公爵の言葉に、自分が呼ばれたのかと勘違いして顔を向けるサリオ。


 

 本当に不思議そうに、本当になんだろう?っと。

 そんな表情を見せたノトス公爵は、まるで無意識に吸い込まれるようにしてサリオの前に歩む。


 余りにも無意識な行動だった為に、サリオは全く反応が出来ず無防備に晒してしまう。――ハーフエルフである証、少しだけ長い耳を。



 ノトス公爵家敷地内では、一応、気を遣ってラティとサリオはフードを深く被っていた。今では忌避されることは無いが、気を遣う意味でその習慣は残ったままだった。



 だが、どんな意図があったのか、ノトス公爵は不躾にもサリオのフードを取った。

 そして、サリオの耳の長さと、彼女の顔をマジマジと見つめ――


「サリ…?」

「ほえ、えっとあたしはサリちゃんですよです‥」


 

 今までに感じたことの無い雰囲気。

 誰もが動けぬ、そんな空気だった。だが――


「父上! その者達は私が雇っている者です。種族が何であろうと口出しは止めて頂きたい! さ、ジンナイ君、気にせず行ってくれ」


「あ、ああ‥行くぞ二人とも」

「はい、ご主人様」

「はいな、」


 俺はアムさんに急かされる様にして公爵家を後にした。――固まって動かなくなっているノトス公爵を横目に見ながら。






         ◇   ◇   ◇   ◇   ◇







 俺達は若干の遅刻をして深淵迷宮(ディープダンジョン)前までやってくる。

 

 既に陣内組は編成は終えており、少し気まずい気分で挨拶を交わす。

 大幅な遅れではなかった為か、特に何か言われることはなく、目線と苦笑いだけで許して貰えた。




 何時もよりも深淵迷宮(ディープダンジョン)に入るのが遅れた為か、通路の奥の方、曲がり角がある近くで魔石魔物狩りを行うこととなる。


「ん~、まぁ仕方ないかこの場所でも、多少は死角が気になるが‥」

「ごめんレプさん、俺が遅れたから‥」


 俺は素直に謝罪をする。

 全員が遅れない時間として、元から遅めの集合時間にしているにも関わらず、俺の所為で遅れてしまったのだから。


「あの、すいません、やはりわたしが起こしに行けば…」

「いや、起きて来なかった俺が悪いだけだし。それに朝は色々とだから、ホントに気にしないでくれラティ」 


 朝、起こしに来るというラティの提案を、俺は個人的な理由で突っぱねた。

 色々とあるので――




 それから、何時もよりも少し遅れてだが魔石魔物狩りを開始する。

 置く魔石の数は2個、いつもと変わらずに。


 稀に湧く、霊体型の雑魚魔物を俺は木刀で散らし、今日は特にトラブルもなく無事に魔石魔物狩りを終え、俺達は地上へと戻った。


 最近では霊体型の魔物が少し増えてきており、未熟なパーティは霊体型の対処を誤り、狩りの陣形を崩すパーティもいると言うが。俺達の場合は、ラティの【索敵】と俺の木刀で全く問題はなかった。




「ん~~、今日もサリオちゃんは頑張ったのです」

「いや、お前はそんな出番は無かっただろ? こっち()じゃ、イワオトコとか動き遅い奴が少ないんだから」


 ぐぐ~っと背中を反らしながら、いかにも、『仕事をしました』っと、身体を使ってまでアピールするサリオ。 


 だが実際には、生活魔法”アカリ”要員に近い仕事ぶりだった。

 サリオの”アカリ”は、かなりの光量なので複数作れば、暗い地下迷宮ダンジョン内でも外と同じような明るさを確保出来ていた。


 俺にとっては当たり前のことだったのだが。

 他のメンツに言わせると、かなり優秀な照明(アカリ)らしい。


 光量の強さが安定していて、維持の時間も長く、そしてなにより明かりの質が良いのだと皆が言う。


 例えるならば、下手な奴の”アカリ”は松明の炎。

 明かりが揺らめいたり、光も赤みがかっているそうだ。


 だがサリオのは、例えるならば照明の電球。

 明かりが揺らぐことがなく、光もお日様のような優しい色調。


 今では皆が、サリオに照明(アカリ)役を任せていた。

 きっと良い意味で。



 そんなサリオを筆頭に、陣内組のメンツが皆、深淵迷宮(ディープダンジョン)から出た解放感からか、辺りを見渡すような仕草で身体をほぐす。


 首を回す者、肩と腰をグっと回す者。


 そしてその中に、ラティまで含まれていた。

 普段の彼女ならばそんな事はしない。元から姿勢が良い為か、そういった仕草をしない彼女が、俺のすぐ隣で、ワザ・・とらしくそれを行っていた。

 

 俺はその不自然さに気付き、そっとラティに囁く。


「ラティ、何かあったのか?」

「はい、一人なのですが、ご主人様にかなりの敵意を向けている者がいます」


 そしてラティは小声で、『右、後ろ側です』と、敵意の位置を俺に告げる。

 俺は首に手を回し、出来るだけ自然に、首を解きほぐすような仕草で右後ろ側に目を向ける。


 視界の端にチラっと映るのは黒い奴。

 

 五神樹ごしんきのブラッグスが立っていた。

 一応、出来るだけ目立たないようにしているのか、砦の隅の方でコチラを覗っており、もしかすると奴は、気付かれていないと思っているかもしれない。



 だがコチラには、ラティの【心感】がある。

 位置処か、敵意までもコチラは察知している。


「ラティ、例のアレで‥」

「はい、ご主人様」


 俺は事前に決めて置いたある指示を出す。

 そして離れた位置から監視する者に対して、いかにも”一人で先に帰る”っと見えるようなジェスチャー(身振り)を行い、俺はラティと別れ一人だけで砦を出る。


 

 そしてノトスの街に入り、街の裏側。

 人気の無い場所へと向かう。


 今は使われていない廃墟となった建物の裏側、其処で俺は足を止め振り向き。


「で、なんの用だ? 黒い奴」

「ふん、お前に黒い奴とか言われたくねぇよ、なんだって聖女様はこんな真っ黒を‥本当はもっと薄かったのに」


 俺の後を付けて来た男、五神樹ごしんきのブラッグスは苛立ちを滲ませ、俺に無茶苦茶な不満をぶつけてきた。


「あの劇! あの芝居でお前が黒い装備に変えていなければ、お前が出ていなければっ!クソ…なんで聖女様は‥」

「へ?」 


「オレはお前の所為で…黒い鎧に――ッオレはお前の真似をさせられてんだよ!」

「はいぃ?」



 黒くて無口だった男は、突然訳わからないことを口走った。

 

 理由は不明だが。

 黒い男(ブラッグス)は、俺の真似を強要されたと叫んでいたのだった

読んで頂きありがとうございます。

宜しければ感想など頂けましたら嬉しいです。


あと、誤字とか脱字も‥


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ