表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

193/690

五竦み

一部感想コメントから使わて頂きました。

 次の日。

 俺達は深淵迷宮(ディープダンジョン)へと向かった。

 因みに勇者葉月(はづき)は、孤児院へ慰問として向かっていた。 



 パーティの編成は、深淵迷宮(ディープダンジョン)を囲む砦の中で行う。

 テキパキと指示を出すイシスさん。

 その指示に従い、パーティを編成していく後衛役のレプソルさん。


 少し懐かしく感じる空気だった。

 だが中へ入ると――



「ほへ~~、だいぶ変わったのですねです‥」

「あの、こんなに近くで魔石魔物狩りを行うように?」


 魔石魔物狩りの場所に着くと、前と違った状況に感想を漏らす二人。

 俺も、前とは大分変わったモノだと、それを眺めていた。


 地下迷宮である深淵迷宮(ディープダンジョン)

 その特徴は、通路がとても広く、小部屋などがほぼ無いこと。

 通路の横幅は10メートル以上、高さもそれに近い程。元の世界で言えば、高速道路にあるトンネル以上の広さである。

 そして通路は直線の場所が多い。

 その広い直線の通路に、俺達以外のパーティが二組もいた。


 広くて直線なので、曲がり角のような死角もなく、見張りがしっかりとしていれば安全な場所ではあるが、少し離れた横で、他のパーティが魔石魔物狩りをしているというのは、新鮮な感じがしていた。

 

 俺が物珍しそうに横のパーティを眺めていると――


「ああ、ジンナイは初めてだっけか? 魔石魔物狩りが他の冒険者達にも解禁になってから、ココに来るのは」

「レプソルさん、これって一体‥」


 俺は横に他のパーティがいる理由をレプソルさんに訊ねた。


「ん? 理由か? それなら簡単だよ、安全の為さ」

「安全?って、お互いに何かあった時に助けられるようにってこと?」


「ああ、そうさ、オレ達が前に魔石魔物を暴走させた時も、周りに誰もいなくて助けがなかったから大事になった訳で、だからこうやって、すぐに助けにいけるように皆で決めたんだよ」



 後衛役のレプソルさんは俺に現状の説明をしてくれた。

 魔石魔物狩りが、陣内組以外にも解禁となったのだが、ただ前みたいに各自で勝手に狩るだけだと、あの魔石魔物暴走事件が再び起きる可能性があると危惧した。


 それで、魔石魔物を狩るならば、魔石魔物狩りパーティは、お互いに連携を取ってフォローし合う形を取ろうと決めたそうだ。


 他の魔石魔物狩りパーティのリーダー達は、その多くが元陣内組。

 なので、話を付けるのは簡単だったそうだ。


 そして事故が起きぬ様に、こうして一つの通路に纏まるようになったと。



「なるほどな、なんか前にやったオンラインゲームの狩場みたいだな‥」

「ん? おんらいん?げぇむ? なんだそれはジンナイ」


「ああ、ごめん。レプソルさん気にしないでくれ、そんじゃ一狩り始めようか」




 俺達は魔石魔物狩りを開始した。

 壁側に魔石を置いて、魔石魔物が湧くのを待つ。


 東の影響か、前よりも魔石魔物が湧くのが早くなったと注意を受ける。

 前までは、1~2時間で湧いていた魔石魔物が、今では30分から1時間の間で湧くようになったのだと言う。


 実際に目撃したという訳ではないのだが、最近では10分で魔石魔物が湧いたという報告(噂話)もあるそうだ。

 

 俺達は決して油断せずに、魔石魔物狩りを行った。




「ふう、次の湧くまでにどれくらいだろ?」

「最短であと10分ってところか? 遅ければあと30分?」


 太陽(時計)の見えない深淵迷宮(ディープダンジョン)

 俺達は砂時計で時間を計りつつ、魔石魔物狩りを淡々とこなしていく。

 置く魔石の数は、最大でも2個を維持したままで。


「レプソルさん、置く魔石の数は前と変わらないんですね。俺はもっと増やしているのかと思っていましたよ」


 効率をよくするのなら、地面に置く魔石の数を増やすべき。

 だが、陣内組を仕切っているレプソルさんは、効率よりも、その辺りは安全性を重視していた。


「そりゃ痛い目あったからな、白いケーキ野郎もそうだけど、狼男型がヤバいからな。アイツは置いてある魔石からすぐに魔石魔物を呼び湧かすからな」


 俺はレプソルさんの話を聞いて、昔起きた出来事をふと思い出す。


 狼男型の魔石魔物。

 その魔石魔物は、稀に湧く上位魔石魔物。

 ハリゼオイのようにWSウエポンスキルなどを弾いたりはしない為、湧いたらすぐに囲んでボコれば問題なく倒せる相手なのだが、奴には魔物の呼び湧かしという特殊能力があった。


 単体なら、囲んで割と楽に倒せる。

 だが、魔石が散らばっている状態だと、とても危険な魔石魔物。

 俺はそれを再認識し、気を引き締めて久々の魔石魔物狩りに集中した。







         ◇   ◇   ◇   ◇   ◇







 その後、特にトラブルもなく魔石魔物狩りを終える。

 今日の稼ぎの巨大魔石を売りに、指定されている店へと向かい魔石を売る。

 本日の成果、金貨4枚と銀貨10枚。


「まぁまぁの稼ぎかな」

「今日は結構稼げた方ですねぇ、それに上位魔石魔物が3回も湧いたので、わたしはレベルが上がりました」

「あ、あたしも上がったですよです!」


 普通の魔石魔物では、レベル75を超えた辺りから経験値が獲られなくなる。だが上位魔石魔物であれば、レベル75を超えているラティ達でも経験値が入っていた。


 レベルの無い俺には少し寂しいことだが。



 魔石を売った店から、まっすぐに俺達は公爵家の離れへと帰る。

 途中でサリオが、『スキヤキ食べたいですよです』っと贅沢な事をぬかしていたが、サリオ(競売)のせいで借金まみれとなっている俺は、アイアンクローと共にそれ(スキヤキ)の却下を伝えた。


 『ぎゃぼー』っと、少し騒がしい形で歩いていると、俺達の少し前で、俺達以上に騒がしい集団が歩いていた。

 正確には、その集団の周りも騒がしくなっていた。


「ハヅキ、孤児院の慰問で疲れているなら、俺が運んでやるぜ?」

「セキよ、それだと目立ち過ぎるだろうが、少しは考えないと駄目だよ‥」

「そうそう、それにぃどうやって運ぶっていうのさぁ~、おんぶ?それともぉ~お姫様抱っこぉ? どちらにしても見過ごせないなぁ~」


「全く、この者達ときたら‥もっと優雅にエスコートしないと――痛ッ」

「‥‥‥気安く触れようとするな」



 何とも言えないやり取りが繰り広げられていた。


 聖女の勇者葉月(はづき)を、五色の奴らが囲むようにして付き従い、その後ろに侍女のエルネさんが付いて行く形になっていた。


 赤い奴が葉月に話し掛けると、それを遮るように青い奴が間に入り、それに合わせて黄色い奴が赤い奴を牽制。


 その3人の隙を突くようにして、紫色の奴が葉月の肩に手を回そうとするが、それを黒い奴が結構強めにその手を叩き落としていた。


 そして――


「おいシキ! なに勝手にオレのハヅキに触れようとしてんだ?」

「これだから君は、本当に油断も隙もない‥」

「シぃ~キぃ~?」


 横で3人仲良く睨み合っていたヤツらが、今度はターゲットを紫の奴に移していた。そしてその隙に、黒い奴がフリーとなって葉月(はづき)の横へ移動しようとすると。


「ブラッグス? 黒くて影がうっすいからってぇ、そうはいかないよぉ~」


 黒い奴の動きに、目敏く反応する黄色の奴。



 そして五色共は、全員が睨み合うような状態に突入する。


「なんじゃありゃ?」

「あの、互いが牽制し合っている様子ですねぇ‥」

「ほへ? みんな仲が悪いのです?」


 五神樹ごしんきが硬直状態に入ると、それを周りで野次馬のように遠巻きに眺めていた通行人達が、一斉にヒソヒソと話し合っている。


 パッと見は、5人が一人の女性を巡っての争い。

 そしてそれが事実。

 

 非常に外聞が悪い。しかもその騒動の中心は聖女の勇者葉月(はづき)

 すると――


「あっ、侍女のエルネさんが動いたですよです、あ、何か言っているです」

「あの、結構激しい感情の色が視えますねぇ」

葉月(はづき)も大変そうだな…」


 小声で咎めていたので、エルネさんが何を言っているのかは聞こえなかったが、多分、周りへの外聞が悪いや、葉月への醜聞などっと言っているのだろうと予測が出来た。


 エルネさんが言い終えると、五神樹ごしんき達は周りを一度見渡し、次に無言で葉月を守るような元の配置へと戻っていく。  


 終始苦笑いの葉月。


「ハヅキ様は苦労なさっているのですねぇ」

「そう、みたいだな‥」



 俺達はそれを眺めながら、アレに巻き込まれぬよう距離を取って帰宅した。







           ◇   ◇   ◇   ◇   ◇








 その日の夜、俺がモモちゃんと戯れていると、昨日からこの離れに泊まっている侍女のエルネさんがやって来る。


「ジンナイ様、少々宜しいでしょうか?」

「うん? いいですよ」


 特に断る理由もないので、俺はエルネさんの呼び出しに応じ、抱っこしていたモモちゃんを乳母のナタリアさんに手渡す。


「モモちゃんまたね、ナタリアさんお願いします」

「はい、あとはマリアベルと一緒に見ておきます」

「あぷぁぷあ~」


 モモちゃんから「またね~」っという(願望)に後ろ髪を引かれつつ、俺はエルネさんの後に続く。そしてやって来たのは、昨日と同じ客間。


 生活魔法の”アカリ”を灯し、エルネさんは俺に話し掛けてきた。


「ジンナイ様、今日、あの状況を見ていたのなら、ちょっとは助けてくれても良かったのでは? 最後まで離れた位置でこちらを見ていましたよね?」

「あ、気付いていたんだ」


 今日の帰宅途中の騒動。

 一度は収まったが、またすぐに五神樹ごしんき達はやりあっていた。

 誰かが動けば他がそれを牽制し、その隙に誰かが抜け駆けのように動く。

 そしてそれをまた牽制するの繰り返し。


「ええ、私は常に周りを警戒し観察をしておりますので」

「だからか、それで気付いたのか、五神樹ごしんき達は自分達の事だけしか見てなかったってのに。そういや、あいつ等って仲が悪いのか?」


 俺はふと、そんな感想を口にする。

 すると、侍女のエルネさんがとても良い顔で、俺の感想に答えてくる。


「ええ、あの五神樹ごしんきは、先日もお話しましたが、互いが己の派閥の為に競っているので、仲は悪いですね。ですが‥」

「ですが‥?」


「あの状況。三竦みならぬ五竦み状態なのは、私としては非常に助かります」

「へ? ああ! なるほどそうか、お互いが監視し合っているからかっ」 


 ――なるほど、

 確かにあの状況は、エルネさんにとって都合がいいのか

 あの五色は、互いが牽制し合って身動きが取れない状況だもんな、


 

 俺はエルネさんの意図を理解する。

 もしかすると、彼女はこの状況を上手く作り上げている可能性すらある。


「ええ、互いが監視し合っているような状況なので、万が一という可能性もグッと減ります。これで聖女様の純潔を守る事が‥」

「アンタはユニコーンかよ、やたらとソレ(処女)に拘って‥」

 

 俺は思わず、しょうもない冗談を言ってしまう。


「ユニコーン? ああ、存じております。 処女に可能性を感じる誇り高き獣ですね? まさに私にピッタリな二つ名ですね」

「また歴代共か‥、なんか酷い混ざり方してんな知識が…」


 俺がエルネさんのブレ無い姿勢に、少しげんなりとしていると。


「ああ、二つ名と言えば、このノトスに来る途中で面白い二つ名と、それに関連する、にわかには信じがたい噂話を聞きましたね」

「うん? なんだろ?」


「ジンナイ様がお一人で、東のとある村を守っただとか、」

「――ッ」


 何の事か見当がついた。

 そして俺はその時、守れていない‥


「その時のご活躍から、一部の者達の間では、ボッチラインと呼び称えられているそうですよ?」

「うぉい! 何だよその嫌がらせみたいな呼び名…」


 俺は暗い気持ちを悟られたくなく、少し無理矢理気味にテンションを上げた。


「ボッチとか嬉しくないだろ、なんだよそれ‥」

「おや? ボッチとは、歴代の勇者様達が言うには”誇り高き孤高なる者”。そう聞いておりますが? それで、一人で前線を守った者、孤高の一人最前線(ボッチライン)と呼ばれているそうですよ?」


「やっぱそれ、何かの嫌がらせとかじゃないのか?」

「いえいえ、称えられておりましたよ? 一人で魔物を300体以上を屠ったと」


( 盛り過ぎだろっ )



 暫くの間、そんな雑談をエルネさんと交わし、その日は終えた。



 だがやはり彼女からは。

 何かを探られている、そんな感覚が拭い切れなかった。

  

読んで頂きありがとう御座います。

宜しければ、感想やご指摘、他にもご質問などお待ちしております~


あと、誤字や脱字なども…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ