表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

第9話 ヴァルゼン公のぼやき

『ヴァルゼン公家歴10年 9月上旬 公都アイゼンブルク 晴れ』


【ヴァルゼン公視点】


 戦が終わり、公都アイゼンブルクに平穏が戻ってから、どうにも退屈でならなかった。

 だが最近、その退屈さに、奇妙な苛立ちが混じるようになってきた。


(……それにしても、静かすぎるな)


 以前であれば、俺の執務室には、新たな利権を求める商人や、領地の問題を訴える貴族たちが、ひっきりなしに訪れていたはずだ。

 それが、この頃はどうだ。陳情に来る者の数が、明らかに減っている。

 その代わり、側近の報告書には、ある一つの地名が頻繁に登場するようになっていた。


 ――グレンフィルト。

 あの雑兵上がりが築いている、国境の街だ。


「ダリオを呼べ! 今すぐにだ!」


 俺は、我慢ならずに叫んでいた。

 この国の金の流れを最もよく知る男ならば、この奇妙な変化の理由を知っているはずだ。


 ほどなくして、呼びつけられた大商人ダリオ・ボラーニが、顔色一つ変えずに俺の前に現れた。


「ダリオよ、貴様も知っておろう。最近、俺に会いに来る者が減った。代わりに、誰も彼もがグレンフィルトへ向かっておるそうではないか。一体どういうことだ。俺を差し置いて、あの雑兵に媚びを売るのが、貴様ら商人の新しいやり方か!」


 俺の苛立ちを含んだ詰問に、しかしダリオは動じない。

 その商人らしい顔に、ただ、やんわりとした笑みを浮かべるだけだった。


「とんでもございません。公への忠誠は、このダリオ、いささかも揺らぎませぬ。ですが……」


 ダリオは、そこで言葉を区切ると、まるで世間話でもするかのような口調で続けた。


「公の威光は、時に人を萎縮させます。雷鳴轟く玉座へ直接赴く前に、まずは麓の社で雨宿りを、と考えるのが人の性というもの。グレン男爵は、公のお考えを拝聴する前の、良き『取次役』として、皆に大変重宝されているご様子ですな」


 その言葉は、遠回しにこう言っていた。

 お前の気性が荒すぎるから、皆が怖がって、話しやすいグレンを間に挟んでいるのだ、と。


(……この俺が、雷鳴だと?)


 面白いことを言う。

 だが、否定はできんかもしれんな。


 ダリオを下がらせたあと、俺は重い椅子にもたれ、天井を見上げた。

 長い戦の日々で、怒号と剣の音に囲まれて生きてきたこの身には、静けさがどうにも落ち着かない。


「また誰かを怒鳴りつけたのですか、あなた」


 振り向けば、部屋の入り口に一人の女が立っていた。

 淡い青のドレスに、黒髪をきちんとまとめた姿。

 我が妻――カタリーナ・フォン・ヴァルゼンである。


「聞いていたのか」

「城中に響いていましたわ」


 彼女は小さくため息をつくと、窓辺に歩み寄り、陽光の差すテーブルに紅茶を置いた。

 湯気の向こうで、紫の瞳がやわらかく光る。


「あなた、最近はずいぶんと苛立っておられるようね。皆が避けるのも無理はありませんわ」

「……お前まで、ダリオのようなことを言うか」


「いいえ、ただ事実を申し上げているだけです。あなたは雷鳴。人々は、雷の下に立つより、少し離れた場所で雨音を聞きたいのです」


 その言葉に、俺は思わず吹き出した。


「ならばグレンは、俺の雨音というわけか」


「ええ、そして今や、領民にとっての晴れ間でもあります」


 カタリーナは、微笑を浮かべながら机の上に一通の封書を置いた。

 薄紫の封蝋には、彼女の印章が押されている。


「グレン男爵宛てに、ささやかな贈り物を。公妃としてではなく、あなたの妻としての思いつきです。雷鳴の後には、必ず虹がかかる――そう伝えてくださいな」


 俺はその封書を手に取り、思わず口元をほころばせた。

 戦場では誰よりも恐れられた俺だが、こいつの前ではどうにも敵わぬ。


「……お前はいつも、俺より先を読む」

「それが妻の務めでしょう?」


 紅茶の香りが、執務室の重い空気を和らげていく。

 俺は立ち上がり、命じた。


「グレンを呼べ。至急、アイゼンブルクへ参上せよ、とな」


 窓の外では、遠雷のような太鼓の音が鳴っていた。

 退屈な日々に、また一つ、愉快な風が吹き始めた気がした。


「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ