表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/76

第1話(2)

 基本、飯を食った後の授業ってのは眠いものだ。

教師の話も、黒板に書かれるチョークの字も、不思議と目や耳に入らなくなる。

しかし、窓際で一番後ろの席であるオレは、暑い日差しが照りつけ、汗をかいた体が気持ち悪くて眠れない。

ウチの学園は、私立のくせに一般的な学ランとセーラー服という、珍しい校風なのだが、男子のオレ的に、衣替えになって、簡素なワイシャツになると、これでよかったと思う。

にしても、それでカバーできないくらい、今日は暑い。

教室のクーラーが入るのはもうちょい先か……

やっと終業の鐘がなった時、オレは伸びをして、パタパタとシャツの襟を揺すった。

掃除をやって、帰りのホームルーム、全員が帰路に着く準備をし始める。

「純、また明日な!」

「おう」

「姫宮くん、バイバイ」

「おう」

机の横を通るクラスメイト達が、別れのあいさつを交わしていく。

「さぁ、オレらも帰ろうぜ」

隣に座っていた誠也が、鞄を持って立ち上がる。

「残念だけどな、誠也。 お前は一人で帰ることになりそうだぜ」

「なんでだよ? 用があるなら付き合うぜ? オレたちの仲だろ?」

肩を組んでくる誠也に、無言で『問題集』を見せた。

オレは今から学園に居残って、明日提出しなきゃならない課題を一気に片付けるつもりなのだ。

「……まぁ、頑張れよ! 応援してる!」

全てを理解した誠也は、言うが早い、教室の出口に歩いて行った。

ヤツの言う“オレたちの仲”は、意外とあっさり打ち砕かれたらしい。

「さて……」

誰もいない教室で、ひとり呟く。

自分の席でやる気は起きない。暑いから。

となれば、向かうところは一つ。






 オレは教室がある校舎から、渡り廊下を使って職員棟へ移動する。

そこの4階には、教室2つ分の広さと、その広さを埋め尽くす膨大な本。

暑い時は必ず、問答無用でクーラーが効いている場所──『図書室』がある。

いつもはゼロ、もしくは数人しかいないハズだが、さすがテスト期間とだけあって、結構な数の生徒がいた。

さぁ、特等席はどうなっているかなぁ……

「よし、空いてるな」

オレがいつも座る席は、部屋の一番奥の角にある。

廊下に面した窓は分厚いカーテンが閉めてあり、背にしている棚は、地域史や学園史しか置いてないので、滅多に人は寄り付かない。

集中して本を読んだり作業するには、これ以上ない環境だ。

そんな好条件の席に、なぜ誰も座らないのかと言えば、オレがちょっとした細工を施したせい。

「よっと……」

あらかじめ、机に広げておいた辞書や本を片付け始める。

こうして、何らかの本を席に広げておけば、使用中と勘違いして、誰も座らない。

司書や図書室の管理人に見つからない限り、どれだけ放置しても、本は戻されたりしない。

…………。

……ああ、自己中だと思ってるさ! 文句あるか?

オレは人避け用の本を近くの棚に戻し、鞄から問題集の山とノートを取り出すと、首の関節を鳴らす。

「さて、と。やりますか」


 

 



 それから1時間半くらいが経っただろうか。

今回の試験範囲も、授業を普通に聞いていれば、何の問題もない難易度だな。

全科目の宿題は終わった。

あとはサラッと見直すだけ──と思った時。

暑さから逃れて、図書室で作業したことが、結果としてアダになった。

ちょうど良いクーラーの心地良さが祟ったのか、急激な睡魔がオレに襲ってきたのだ。

(うぅ……最近、ホントに突然眠くなるなぁ……)

授業中は眠くても眠れなかったし、人目に付かない今の環境に、オレは必死で耐えつつも、何度か夢の世界に片足を突っ込んでいた。

(……やば……眠い……)

そしてついに、何度目かの自我の消失の後、オレの意識は遠のいてしまった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ