表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

#8

【二〇〇三年七月】


 吹奏楽コンクール県大会。ぼくらN高校の楽団は、少しのミスも無い、完璧な演奏をやってのけた。皆、カホちゃん、いや、コウモリ先生のために、一丸となって練習を続けてきた成果だった。

 結果発表のとき、先に金賞の受賞が発表され、何人かの生徒は、ホッとした溜め息を吐いていた。

 けれど大半の生徒が、まだそのあとの支部大会出場校の発表に向けて、緊張感を高めていた。一方で、演奏に出ていない低学年の生徒の中には、ナツキのように既に泣いているものもいたけれど。

 そして、全ての出場校の賞の発表が終わり、支部大会出場校の発表へ移る。そのときぼくとカホちゃんは、ホールの、部員たちの後ろの方の席に、二人並んで座っていた。隣の方でカホちゃんは、緊張のため、ぎゅっと拳を膝の上で握り締めていた。

 顔を見ると、口も真一文字に結ばれていて何だか可笑しな表情だった。けれど、ぼくの方こそ同じように緊張し、恐らくそれと大差ない表情を作ってしまっていたことだろう。

 発表は、一瞬の出来事だった。

「N高校!」

 ぼくらにとってそれは、東京ドーム大のくす玉が割れたみたいな衝撃だった。カホちゃんたちが、県の代表入りを果たしたことが知らされたのだ。そのときはもう、吹奏楽部の生徒皆、わぁわぁ、と涙を出して喜んでいた。

 何名かの女子部員が、カホちゃんを振り返って、嬉しそうに拳を作った両手を挙げた。それに対し、カホちゃんもようやく安心したような顔を作り、そして優しく微笑んで、両手でVサインを送っていた。

「カホちゃん、おめでとう」

 ぼくも横でそう、小さく耳打ちしてやると、

「ありがとう、コーちゃん」

 カホちゃんもそう言って、ぼくの手を握ってくれた。

 そのときのカホちゃんは、肩の露出した真っ黒いドレスを着ていた。大きな胸も強調され、普段の可愛らしい様子とは異なる、大人の女性の雰囲気を醸し出している。とても三七歳には見えない、いや、癌だということも信じられないような美しさだ。

 今が、カホちゃんにとっての人生の絶頂期であると言ってもいいくらい、とても輝いて見えた。

 と、その直後のこと。カホちゃんは握っていた手を解くと、ぼくに向って、上体を倒してきた。ぼくの膝の上に、カホちゃんの頭がある。膝枕をするような体勢だ。

「ちょ……カホちゃん、何やってんの。安心して、眠くなっちゃったの? だめだよ、起きて。ここ、家じゃないんだから……」

 緊張の糸が切れたのだろうか。全く、だらしないなぁ。

 呆れながら上体を揺すり、起こそうとしたが、全然反応が無い。直後、自分の膝の上に何か温かいものがこぼれるのを感じる。

「え、カホちゃん……?」

 つん、と酸っぱい臭いが漂う。気づくのが、遅かった。それが審査発表の前に、「ああ、緊張して喉乾いちゃった」と言ってガブ飲みしていたポカリスエットを、カホちゃんが嘔吐したものだと。これが、カホちゃんの二度目の失神だったと。

「カホちゃん!? カホちゃん、しっかり!!」

 僕の叫びに、直に何名かの生徒が振り返った。そしてことの重大さに気づき、悲鳴を上げた。それに反応して、他の部員たちも次々にこちらを振り返り、わぁぁあ! と慌てふためき始めた。彼らの喜びが、一転して恐怖に変わった瞬間だった。

 ステージの上では、丁度彼らの部長が、金賞の賞状と、支部大会出場への推薦状をもらおうとしていた。部長は、審査員の前に両手を差し出したまま、こっちを見てポカンとしていた。

 ホール中が大きな騒ぎになりかけていたが、直にぼくは、何名か周りの男子生徒達の手も借りながら、なんとかカホちゃんをホールの外に運び出そうとしていた。女子生徒たちも集まってきて、タオルやティッシュで、カホちゃんが嘔吐したものを拭いていた。

「救急車呼んでっ、救急車!」

 どうでもいいことかもしれないけれど、そのときぼくが指示を出したその相手は、初めてカホちゃんが倒れた六月の合奏のとき、トロンボーンを構えたままおろおろしていた男子学生だった。人には、それぞれ役割というものがあるのだろうか。何となく、そんなことを考えた気がする。

 ひょっとすれば、カホちゃんが倒れたのだって、運命なのかもしれない。最初から、神様がカホちゃんの命の期限を決めていて、それに従って、カホちゃんは今死のうとしているのかもしれない。そう思った。

 けれどぼくは、すぐにその考えを打ち消した。だったら、カホちゃんの運命って一体何なんだ。何もこんな幸せの絶頂のときに、倒れなくてもいいじゃないか。

 もしもこの世界に神様というものが実在するとしたら、きっと彼は、とんでもなくヒネクレている、どうしようもないろくでなしに間違いないのだ。そんな神様なんて、ぼくは絶対、信仰したりするもんか。そう、心に誓ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ