表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四神獣記  作者: かふぇいん
赤の国の章
93/199

再び、町へ

 屋根から屋根へ渡り、シンは都を囲う城壁を踏み越えた。辺りは相手を構わず、誰彼なく都の人々が争っていた。獣のような吼え声を上げ、口から血の泡を出しながらも、さらに戦い続ける。濃い血の臭いが鼻をついた。

 集落の前で狂い暴れる町人を一手に止める者を見て、シンはその人だかりの中に飛び込んだ。黒い羽根こそ見て驚いたが、寄って見れば王の近衛の獣人だった。

「王の御客人か!」

 尋ねる声に応えて、シンは腕を龍化こそすれ、傷つけぬように町人を数人気絶させる。その横で近衛の者も目の前の者を黒い鱗のある脚で蹴り飛ばす。

「守るのと倒すのを両方やれとは、王も酷なことをおっしゃるものだ!」

 そう言って、近衛はこちらに近づくと後ろの方を指して言う。

「集落の者が一人、毒にやられている」

「ここの者は治したはずだが」

「町人を止めるために、自ら再び被ったのだ。貴公を待っている、行ってやってほしい」

 シンは頷き、再び戻る、と告げて、(きびす)を返した。奥へと走っていくと、地面に寝かされる者とそれを介抱する者を見つけた。少女の父親だ。

「ダーシュさんか!」

 傍に駆け寄ると、紫斑は既に全身にわたっていた。すぐに龍化した腕をかざし、体を回復させる。

「どうしてまた、こんなことを。毒の威力はご存知のはずだ」

「私は知っていても、武器をとった者達の多くは知らなかったはずでしょう。それにここを守らねば、ここの者は帰る場所を失い、都の人々に何の弁明も償いもないまま、国を彷徨(さまよ)います。――きっと戻って来られると信じておりました」

 幾分かよくなった顔色に、笑みを混ぜてダーシュは言う。シンは言葉に出来ず、ただ息をつき応えた。

「この治癒はあなたの体の力を使う、今はゆっくり休まれるように」

 小さく礼を言い、ダーシュが頷いた。シンは続けて問う。

「ご息女は帰られただろうか。弟子が、ファンが一緒にいるそうなんだが、心当たりがないだろうか」

「……あの子が行くとしたら分祀(ぶんし)か、あの踊り子がいるという酒場だと思うのですが、詳しい場所までは」

 ダーシュがゆるゆると首を振った。やはり、町の中をしらみつぶしに探さねばならないのか。窮奇(きゅうき)は都の地下に潜んでいるのだろう。空にあった邪気は今、町の狂気に混じってわかりにくくなってしまった。

「ならば、私は戻ろう。この騒ぎだ、探さねば」

 シンは立ち上がり、都の方を向く。ダーシュは体力がつきかけているのだろう、閉じかけた目で、頼みます、と呟いた。そのまま意識が閉じたのか、静かになった。介抱していた者にその場を任せ、シンは近衛のところへ戻る。

「やはり、貴公はただ人じゃあないようだ」

 空中から数人を押さえ倒して、近衛が近くに着地する。応えるように、確かに、と頷いて見せ、シンは言う。

「弟子を探さねばならん、魔の者が狙っている。ここを任せていいか」

「大いに任せられよ、東の(もり)よ! これでも、王の近衛を任せられた者。これしきできねばお傍になど帰れん!」

 ならば、とシンは手足を龍化させ、ぐっと地を踏みこむ。強く蹴って、渦巻いた風で人だかりを巻き込み押し返すと、そのまま都の方へと駆けこんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ