表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四神獣記  作者: かふぇいん
赤の国の章
73/199

「南王様は、壁の向こうの集落を知っていらっしゃいますか?」 

 そう尋ねると南王はその表情を曇らせた。そして、頷く。

「知っているわ。私もこの町の生まれだから」

「この色の装飾品は今、あの集落で作られていました。この羽根のことを教えてくれた友達は、そこの子です。あの場所は町よりも大勢の人が病んでいます」

 ファンは集落の光景を思い出す。寝込んでいてもおかしくないような状態で、なおも毒羽根に手を染めて働く人々。

「そこの人々はそれが毒だと知っているのか」

 シンの問いに、頷いて答える。

「今は。でも、少なくとも最初は知らなかったはずです。その子のお父さんから聞きました。お金が入るようになった半面、自分たちの中から病が広がり始めて、ようやく気付いたと」

 ファンは南王を見つめて座り直し、頭を下げた。あの父親がやったのと同じように。

「頼まれました。原因が羽根であることは黙っていて欲しい、と。羽根はすぐにでも手放すそうです。毒を広げた罪は死を以て償う、ただ、毒に関わらなかった者、子供たちだけでもこのまま都で暮らしていけるようにして欲しい、それが彼らの願いです」

 でも、とファンは下げた頭を更に下げて、額づく。

「おれは彼らも死なせたくありません。どうすれば皆が救えるのか、俺にはわからないんです。魔獣が関わっているのなら、尚更俺一人ではどうにもできないでしょう。……言われたように働きます。だから、あなた方の力を貸してください」

 床の敷布を額で感じながら、ファンは請い願う。

「頭をあげなさい」

 南王の声に、ファンは顔をあげた。

「出来る限り力を尽くしましょう。ただ、どこまでやれるかはわからないわ。壁の向こうはただでさえ危うい立場にある。少しでもその話が漏れれば、暴動になるでしょうね」

「もともと両者とも不満を抱えておったのだが、きっかけがなかっただけだしの」

 朱明が窓の方へ歩いて行って、外を見やる。あの集落の方向か、城は高いからよく見えるのだろう。

「ついこの間出来たように思っておったが、随分経つのか。我らは時間に(うと)くて困る」

「嘆いてる暇はないわ。とりあえず、やらなきゃいけないことを考えましょう。まずは、あの集落にある羽根と飾りは全部焼いてしまわないと。広がってしまった物は、後々口実をつけて集めていけばいいわね。とはいえ、私たちは王宮を離れられないから……」

 南王が朱明に目配せし、朱明はそれに頷く。

「少年、その羽根を借りよう」

 朱明がファンの髪に挿してあった羽根を取り、何ごとか呟くとそれをまたこちらへ寄こした。

「毒羽根を集めたら、そこに投げればよい。毒を焼き切る」 

 ファンは羽根を預かり、再び髪に挿した。その様子を見て、シンが申し出る。

「ならば、病んだ民については俺が預かろう。ファン、案内してくれ」

「はい!」

 ファンは王と二柱の神獣に向き直り、また頭を下げた。

「ありがとうございます! 俺、頑張ります」

 顔をあげると三者の笑みが返る。

「よし、そうと決まれば、あとは明日を持つのみよの」

「夕餉も用意してあるわ。ゆっくり休んでちょうだいね」

「はい!」

 夕餉、の言葉にさっきと同じような返事をしてしまって、くす、と南王が笑う。それを皮切りに他の二人も笑い、結局はファンも含めて、皆で声をあげて笑ったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ