表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四神獣記  作者: かふぇいん
青の国の章2
20/199

親子

 夕食が終わり、食後の茶を飲みながら、シンとニエンは近頃の世相について話を始めた。長の娘が片付けに向かったのを見て、ファンはその後を追う。シンの話を聞けばおそらくかなりの勉強になるとは思うのだが、だんだんと難しい話になってきて、ちっともついていけなくなっていたのだ。外にある洗い場の方へ行くと、彼女は四人分の器を、水を張った桶の中に浸しているところだった。

「お姉さん、手伝います」

 彼女は腕まくりしながら振り返りにっこりとほほ笑んだ。

「あ、ありがとう。えぇと、ファン君?」

「ファンでいいです」

「ふふ、なら私もジンユイ、でいいわ。お父さんったら、また難しい話を始めたのね。ここしばらく、あんなに話についてこられる人がいなかったから、張り切っちゃって」

 ジンユイは困ったようにため息をつきながら、麻の端切れで皿の汚れをこそいだ。それをファンに手渡して、すすぐように頼んだ。

「師匠も難しい話をすることが多いよ。おれ、まだ全然わかんないんだ」

 そう、と彼女は笑う。

「私もそうなの。全っ然、わかんない。あ、そうそう。料理はどうだった?」

「すごくうまかった! 料理上手だね」

 その答えに彼女は頬を緩ませる。

「ああ、よかった。久しぶりに四人分も作ったから」

「久しぶり?」

「前は、お母さんと兄さんがいたから」

 その答えにファンは躊躇(ためら)いがちにまた尋ねる。

「……死んじゃったの?」

 彼女は顔を伏せる。

「お母さんはね。病気だったから」

 そして、ジンユイは父親の話をした時のような、困ったような顔をした。

「兄さんは出ていったの、お父さんと喧嘩してね」

 彼女は家の方を見やった。議論を白熱させているだろう父親を思っているのだろう。ふと、微かな音にファンは山の方を見つめる。それに気付いたジンユイも木々の間に耳をすませた。馬の蹄の音だ。一頭だけではない、十頭以上いるようだ。地鳴りのようなそれはだんだんと近づいてきて、村の中央の方へ行ったようだった。不意にジンユイがそちらへ駆けだす。ファンも慌ててその後を追った。


 ジンユイを追ったファンは村の中心の開けた場所についた。二十頭ほどの馬とその乗り手がそこにいて、地面の上にたくさんの荷物を下ろしていた。袋には青い竜の判が捺してある。東王の印だ。東都から来た荷物のようだ。

「兄さん!」

 ジンユイが騎乗している男たちの方へ声をかけた。男たちの中から、首領のような男が一人進み出る。しっかりとした鹿毛の馬に乗ったその男は、生成りに青い縁取りのある服を着ていた。どことなくジンユイに似た顔のその男は、馬から降りてジンユイの後ろにいるこちらを睨んできた。

「あいつは誰だ、ジンユイ」

「旅のお客様よ。それより、また東都からの荷物を奪ったのね」

 ジンユイの兄はそれを聞いて、小馬鹿にしたように笑う。

「届けられるべき場所に届かずして、何が配給だ。心配するな、他の村や関の町にもきちんと配る」

「そうじゃない! 戻ってきて、兄さん。人の物を奪うのが兄さんの善なの? 父さんだって、ちゃんと話せば……」

「リーユイ!」

 後ろから声がして、ファンは振り返る。声の主は、怒りを露わにしたニエンだった。ニエンが飛び出してきたからなのだろう、シンもそこについてきていた。その二人をジンユイの兄は忌々しげに見て、馬に乗った。

「力なく腐った官とも、それに頼り切る者とも、これ以上話すことはない!」

 馬上から吐き捨てるようにそう言って、他の男たちに合図するとまた夜の闇の中に消えていった。気付けば、村人たちが心配そうにこちらを窺っていた。顔を赤くして怒っているニエンは積み上げられた荷物を見て、深くため息をつく。

「ご子息ですか」

 シンの問いにニエンは何も答えず、俯いた。ジンユイの兄ならば間違いないのだが、怒りに震わせる肩はそれを認めたくないと言わんばかりだった。そろそろと村人が出てきて、ニエンに話しかける。

「村長、そろそろ彼を許してやったらどうだい。確かに善いとは言えないけれども、官人や役人に対抗するには、もうこういう方法しかないのかもしれないよ」

「王の治に反抗させるために、あやつを旅に出したのではない。昇化して戻ってきたと思えば、さも正しいように暴力で人の物を奪う! 何が義賊だ、盗賊となんらかわらん。自分の息子であろうとも、許せるものか。否、息子だからこそ許せんのだ」

 村人はおびえたように、ニエンの肩に触れ掛けた手を引っ込め、恐る恐る言う。

「とはいっても、彼らが配給を無料で配り始めてからは、私たちの暮らしも楽になったじゃないか。彼は私たちのことを思ってやっているんだろうよ」

 その言葉に、シンが怪訝そうに眉を寄せる。ファンはシンの元に駆け寄り、どうしたのか声をかけようとしたが、ジンユイがまた突然に洗い場の方へ駆けて行ってしまったので、ファンはその後を追いかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ