表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

謎のおじいさん ピピン

わけもわからないまま旅立つことになったペン

彼になにが待ち受けているのか


今までの登場人物


ペン:主人公。国の王子。勇者として魔王退治する。

クソオヤジ:ペンの父親。残念な国王。

王妃:ペンの母親。すこし変わった王妃。

爺:城の給仕長(誰もいないため)。不満をもっている。

ペンは北へ北へと歩いていたが、いっこうに森など見えてこなかった。

「へぇ~、疲れた。全然森なんて見えてこないよ。」

日が暮れてきた。あたりがだんだんと暗くなっていく。もちろんペンは野宿をしたことがなかった。

「今日はここで・・・野宿になるのかな。」

すると奥の岩場のほうに人影がみえる。ペンはちかくまでいってみた。

奇妙なことに白髪をはやした、髭の長い老人が、岩にペンキで落書きをしていた。

「・・・おじいさん、なにしてんの?」

「むむっ。」

謎のおじいさんは振り向いた。

「何って・・・、見てわかるだろう。絵をかいとるのだよ。はっはっは。」

ペンはこれ以上ちかづいてはいけないように思った。

「・・・なぜ?」

「なぜって、わしはペンキ屋だからのう。」

答えになっていない。

「おまえさんこそ、こんなところでなにしておる?もう暗いぞ、ぼく。

ひとりで帰れるのか、ぼく~。」

ペンはイラッとした。

「子供扱いすんなよ。おれは一国の王子だぞ!!」

「ほぅ、そうだったのか。これは失礼した。で、どこの?」

「フィナンドファーレ王国。」

「フィナンドファーレ王国じゃと!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・知らんな~。」

ペンは(やっぱり)と思った。

「王国のものがなぜこんなところにいる?」

「旅をしてるんだ。」

「旅?」

「そう、理由は・・・、いえないけど大魔王オクトパスをやっつけるんだ。」

「大魔王オクトパス?・・・あぁ、カイ・ダラスのことか。」

「カイ・ダラス?」

「おそらく腕が8本あるから・・・オクトパスって呼ぶのだろう。」

謎のおじいさんは笑いをこらえていた。

「もうあたりが暗い。わしの家にいってはなしをきかせてもらう。」

「家ってどこにあるの?」

「ふふふ、なにをいうとる、真横にあるではないか。」

ペンは横を見た。ちいさなボロくさい小屋がたっていた。

(こんなところにこんな小屋があったけな?)

ペンたちは小屋へ入った。暖房が効いていて暖かかった。

「椅子に腰を掛けたまえ。お茶をもってこよう。」

ペンは部屋のあたりをみまわすとたくさんの落書き、木彫りもの、そして本がおいてあることに気がついた。

「おまえさんは・・・、いや、まず名前じゃ。わしはピピン。おまえさんは?」

「・・・ペン。」

「ぺ、ペン!?」

ピピンは必死に笑いをこらえた。ペンはずっとにらみつづけた。

「い、いい名じゃないか、ペン。ところでおまえさんはどこに向かってるのか?」

「魔女の森。」

「魔女の森!?、ぶわはっはっはっは!!!おまえさん、どんだけ方向オンチなんじゃ。

魔女の森はここからずっと南西だよ。はっはっは!!」

ペンはクソオヤジに殺意を抱いた。

「まぁ、今日はここで休んで行きなさい。」

「・・・すいません。」

「なに、謝る必要はない。こうして出逢ったのもめぐりあわせ。ゆっくりするといい。」

「ピピン、ペンキ屋なんでしょ、なんで岩に絵かいてたの?」

「なぁに、岩たちに表情をつけてあげているだけさ・・・。」

「・・・ピピン、仕事がはいってこないんでしょう。」

「はっはっは!!!心配せんでいい。仕事がなくともいきていける。

そんなことより・・・おまえさん、家へ帰った方がいいぞ。おまえさんはまだ若すぎるし、

ダラスの恐ろしさを知っておらん。」

「ダラス?、・・・オクトパスのことね。」

「そう、あやつはもともと優秀な賢者だった。それなのに・・・。」

「それなのに?」

ペンは聞き返した。

「いや、なんでもない。気にするな。とにかくおまえさんは若すぎる。

あとからでもいい、10年後くらいになればまた旅すればいい。」

「そりゃ、おれだっていきたくないさ。でも今帰ると・・・。」

「死に行くのと生きる、どっちがいい?」

「そりゃ、生きる方が・・・。」

「なら帰るんだ。明日わしが送っていこう。もう寝なさい。つかれてるだろう?」

「・・・うん。」

ペンはあれを捨てられるのを覚悟した。

「寝室はとなりの部屋だからそこで休みたまえ。」

「・・・わかった。おやすみ。」

「あぁ、おやすみ。」

ペンは寝室へ入って行った。

「ペンか、おもしろいやつじゃのう、むかしにあいつにそっくりだ・・・。」

すると引き出しのほうからなにか光っていた。小屋の中にものすごい風がはいってきた。

部屋の書物などが風で舞い上がっている。

「どうしたというのだ。」

ピピンははっとした。(たしかあの中は・・・)

ピピンは引き出しを開けうす白く光る珠をもちあげた。

「なぜ、これが・・・・・・ま、まさか!?」

ピピンは何かを理解したようだった。

「まさか、ペンが・・・」


翌朝ペンが起きてきた。ピピンはすでに起きていた。

「おはよう、ピピン。」

「おはよう、ペン。」

ピピンは待っていたようだった。

「おれ・・・帰るんだね。」

「・・・実はのぅ・・・。」

「???」

「ペン、おまえはいかなくてはならない。すすまなくてはならないようだ。」

「・・・どういうこと?」

「ひきつづき旅をしたまえ、おのずからわかることもあるだろう。」

「昨日、いくなって・・・。」

「ペン、いいか、人には使命があるんだ。わしだって誰だってある。

おまえさんは旅をする使命がある。」

「・・・なぜピピンが知ってるの?」

「・・・それはまだ言えん。」

「・・・わかった。帰らなくていいんだね。」

「そうだ。せっかくだからわしもついていこう。」

「えぇ!!!ピピンも!?」


背景父上様クソオヤジ


さっそくおれに仲間ができました。名はピピン。ペンキ屋です。

旅するなとかしろとかわけがわかりません。

でもあのオクトパスについてなにか知っていそうです。

なんとなく心強いです。

旅はまだまだですが、必ず帰ってきます。

お元気で。

ちなみに魔女の森への道まちがえてましたよ。

ペンより


ペンの旅はまだまだつづく。

一日に二度投稿しました。

今回はくだらない要素がすくないです。

これからもまだまだつづくので

よろしく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ