表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/17

2-7 いろいろでっかい女のダンジョン衣装

 松野銀座、冒険者ギルド前に馬車が停まっている。

 うう…。


「い、いかがなされましたか。祐子様」

「いえ何も」


 上下皮鎧の冒険者ルックに着替えた根上さんが、心配そうにこちらを見上げる。

 こちらはむしろ、その浮世離れしたコスプレみたいな衣装で迫られて、反応に困る。ああ、ここはやっぱり異世界だった。


 馬車は冒険者御用達の一般型。馬は一頭で、二軸のありふれた形態の車には、一応屋根がついている。頑張れば六人詰め込める仕様で、御者を合わせて七人から八人までいけるらしい。

 今は根上さんと私の二人しか乗らないから――本当はもう一人いるけど――、広さは何の問題もない。向かい合わせの粗末な板張りの椅子も、大した時間じゃないからこちらも問題なし。

 問題は―――、そう、日本の松野祐子は間近で馬なんて見たこともなかった。要するに、怖いんですけど!

 ただし、怖がっているのは松野祐子の意識だけで、ハイスペックなこの身体は全く気にしていない。いつもながら、ちぐはぐな現人神。


 ―――――なお。

 新人冒険者の松野祐子も、根上さんと全く同じコスプレ…ではなく格好に着替えた。

 近くの防具屋が独占販売する鎧兜一式は、見事な規格物で、初心者から上級者までこれ一つで大丈夫…らしい。

 本当のところは、例によって百年間「神さまに与えられた」防具一式を提供し続けていただけで、最近になって細かい注文がつくようになったとか。


「こうして見ると姉妹みたいですね」

「お、畏れ多いです祐子様。先ほどから皆、現人神様の御姿に感激しております!」

「いえ、だって…」


 本当に装備は一緒なんだけど…。


「知ってるくせに。祐子は許容範囲の女でしょー」

「うっさい」


 当たり前のように隣にいる闇の創造主が、余計なツッコミを入れる。ツッコミは私の役目なの、アンタは非常識を反省する役なの!


 ギルマスと自分の違いは、顔は当然だけど、他には背がかなり違う。

 根上さんは160cmで、日本時代の松野祐子と一緒。百年前に星が創造された時に、最初から大人として造った人類は、日本人の平均に合わせたというから、偶然ってわけでもない。

 ちなみに、星の誕生後に生まれた人類や、百年前に子どもとして造られた人たちの平均は、だいたい五センチぐらい高い。不老不死が保証された期間は、栄養状態が良かったせいでよく育った。

 しかし闇の神の端末は、軽く2mを超えていたようだ。松野祐子が混じって、スイカがメロンになるぐらいの変化があったように、身長もかなり縮んで、それでも180以上ある。そんでもって脚長。闇はさぁ、いったいどんな身体してんの……って?


「背が縮んだはずの自分と、闇の背丈が変わらないのはなぜ?」

「なぜって、祐子に合わせただけよ。仲良しでしょ?」


 ………まぁ所詮は影だし、せいぜい人間っぽい輪郭さえあれば、大きさまでなぞる必要はないのか。それ以上のやり取りは疲れるのでやめておく。


「適当でいいなら、端末のサイズも変えれば良かったのに」

「あーあれ? あれはねー」


 どうでもいい独り言のつもりだったが、闇が妙に反応した。

 そして白状する。

 端末のサイズは、日本でかつて活躍した某プロレスラーを元にしたらしい。つまり、闇の本体をモデルにしていなかった。


「やっぱ神だからさー、大きいといいでしょ? 丈六って感じでー」

「丈六は2mじゃきかないよね?」

「祐子は詳しいよねー」


 いや、そんなところで感心されても困るし。結局無駄話してしまった。

 なお、時間は止まっているので無駄にはなっていない。ただ、止まる前の会話が思い出せなくなって、周囲と話が合わなくなるだけで。


「さあ祐子様、出掛けましょう」

「何から何まですみません」

「な、な、何をおっしゃいますか! 現人神様に頭を下げられましては」


 松野祐子は常識的な人間だったつもりだし、思わず頭を下げてしまう。しかし、そのたびに周囲が動揺するので、さすがに学習しなければならない…のかなぁ。

 というか、慌てるギルマスの胸元が危うくて、頭がすぐに上げられなかったのは内緒だ。


 ギルマスと自分は、皮鎧の前を結んでいないという共通点があった。もちろん、結んでしまえばとんでもない見た目になって、まるで特殊な性癖の人みたいになるから。

 根上さんって、胸だけは全然平均じゃないよね。これが平均だったら、日本時代の自分はまな板どころか凹んでなくなってそう…と、思わず今の自分を見ると、まさかの下半身が隠れて見えなかった。


「これで真っ赤に色塗ったら、祐子様ミサイル二発発射できるんじゃない? いいねー」

「やかましい、あんた何歳なの!?」

「知ってる自分の歳を疑った方がいいと思うなー」

「…………」


 周囲には見えない闇と漫才していると、だんだん自分が可哀相な人みたいに感じてくる。さっさと乗ってしまおう。


※マッチみたいなのを挿してバネでとばすんだよなぁ。ということでまだ出発しなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ