表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/259

癒しの時間(3)

「えっと、褒めればよろしいのですよね? どういう風に……」


 ルディとオーティスのやり取りを見ていたセイディは、ふとそう問いかける。ルディもオーティスもクリストファーも。みな、頑張ってくれている。それは、嫌というほどセイディにも伝わっていた。そのため、自分に出来ることはやりたい。それが褒めることならば、セイディはするつもりだった。もちろん、自らで満足できるのならば、だが。


「そうですね! もう、セイディさんの思うがままに!」

「……お前、本当に図々しいな」


 セイディの言葉を聞いて目をキラキラとさせるルディを一瞥し、オーティスは額に手を当ててそんなことをぼやく。それに一瞬視線を向けながらも、ルディはセイディのすぐ隣にやってきた。そのキラキラとした目を見ていると、何だろうか。不思議な感覚に陥ってくる。


「ルディ様は、頑張っていますね。……偉いです」


 上から目線だが、これでいいだろうか? セイディがそう思いながらそんな褒め言葉を口に出せば、ルディは「ありがとうございます」と言って目を細める。どうやら、これで満足してくれたらしい。それを見ていると、なんだかもう少しやってみたくなって。セイディは手を伸ばし、ルディの頭を撫でてみる。その瞬間、ルディの目は大きく見開かれた。どうやら、驚かれたらしい。しかし、すぐに目を細めて嬉しそうにしてくれる。だから、止めなかった。


「……ルディだけ、ずるい」


 だが、それからしばらくして。不意に、そんな声が聞こえてくる。声の方に視線を向ければ、そこではクリストファーが不貞腐れていた。先ほどの言葉を聞くに、クリストファーも褒められたいのかもしれない。侯爵家の令息ともなれば、何事もやって当たり前、出来て当たり前である。もしかしたら、彼も本当は褒められたいのかも。


「クリストファー様も、こちらに来ますか?」


 そのため、セイディはそう声をかけてみる。多分、断られるだろうな。そう思ったのに、意外にもクリストファーはセイディのすぐ側にやってくる。そして、そのまま頭を差し出してきた。……撫でろということ、らしい。それを察し、セイディはクリストファーの赤い髪を撫でる。その髪はさらさらとしており、とても撫で心地がよかった。


「クリストファー様も……頑張っています、ね」


 おまけとばかりにそう言えば、クリストファーは何も言わないものの首を縦に振る。どうやら、満足してくれたらしい。それにホッと一安心しながらも、セイディはクリストファーの頭を撫でる。彼は、抵抗しない。どうやら心地が良いらしい。


「オーティスも、どう?」


 クリストファーを褒めていれば、ルディがただ一人硬直するオーティスに声をかける。それを聞いたからか、オーティスは「セイディさんだって、疲れているんだぞ……!」と言いながら、あたふたしている。が、すぐに興味があるのかこちらに視線を注いでくる。それを見て、セイディは目を細めて「これくらいは、問題ありません」と言葉を発した。


「むしろ、こうやって甘えてくださると私の疲れも取れます。なので……嫌でなければ、どうぞ」


 一応とばかりにそう言えば、オーティスは一度視線を逸らすものの、こちらに近づいてくる。だからこそ、セイディは「オーティス様も、頑張っていますね」と労いの言葉をかける。その言葉を聞いたためだろう、オーティスは顔を背けながら「ありがとう、ございます」と返事をくれた。どうやら、照れているらしい。


「セイディ様。……そろそろ、お時間ですよ」


 それからいったいどれだけの時間が経っただろうか。三人の少年騎士と戯れていれば、リリスがそんな風に声をかけてくる。時計を見れば、確かにそろそろ寄宿舎に戻った方が良い時間帯だ。それに、課題も出されている。そちらも、頑張らなくては。


「そうですね、リリスさん。そろそろ、寄宿舎に戻ろうと思います」


 リリスにそう返事をすれば、リリスはぺこりと頭を下げてくる。だから、セイディは寄宿舎に戻る準備を始めた。戻ったら、夕食を摂って課題を済ませなければ。他、事細かな復習もしておいた方が良いだろう。


(目立ちたくない。でも、この国を守るためにも、私は役割を全うするの)


 ジャレッドや元家族に見つかるリスクを考えれば、引き受けない方がよかったと思わないこともない。それでも、ミリウスはセイディの力を買ってくれた。ならば、自分が出来ることはただ一つ。この国を守るために、行動するだけ。そして、万が一見つかったときは――。


(また、移動すればいい。幸いにも、お金はあるのだから)


 ここに居ることだけが、人生じゃない。それはよく分かっているつもりだ。セイディはまだまだ若い。選択肢は無限大。だから――別の道を、見つけよう。たとえ、この三人の少年騎士にお別れが言えなかったとしても。そんなことを、思った。

次回更新は金曜日を予定しております(o*。_。)oペコッ

また、今週の金曜日(8日)にヴェリテ公国編の外伝を投下します。これ以上遅くなると絶対に書かないな……と危機感を覚えたためです。一応20時投下なので、本編の更新の方が早いです。


いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ