表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

248/262

本質とリボン(1)

 夕食を終えたセイディは与えられた部屋に戻る。


 心ここにあらずの状態の食事となったせいで、味をよく覚えていない。昼食のときはあれだけ感動したにも関わらず――だ。


(はぁ。こんなにも悩むなんて)


 もしかしたら、今までの人生で一番悩んでいるかもしれない。


 窓から夜空を見上げる。雪がちらちらと降っていて、とても幻想的な光景だった。


「ダメ、こんな風にしていたら心配をかけてしまう」


 自身の頬をパンっとたたいた。


 実際、夕食時にはやたらとリオやクリストファーに心配されてしまった。笑ってごまかしておいたが、彼らもなにかに気づいているはずだ。


(明日からは通常通りに。平常心で過ごす)


 自分に言い聞かせる。


 窓を開けた。冷気が部屋に入ってきて、一瞬身体を震わせる。


 手を伸ばした。もう少しで雪に触れることができそうだと、つま先立ちになって限界まで手を伸ばしたとき。


 ノックの音が耳に届いた。


 予想していなかった音に驚き、バランスを崩す。


 大きな音が部屋中に響く。机に打ち付けた腕をさすっていると、部屋の扉が開いた。


「――なにをやっているんだ」


 視線を向けると、そこには額を押さえたミリウスがいた。


「いえ、ちょっとバランスを崩しまして」

「そんなことを聞いてるんじゃない。……まず、どうしてバランスを崩した」


 彼が遠慮なく室内に足を踏み入れる。


 セイディは急いで立ち上がった。


「お前に怪我をさせてみろ。アシェルとジャックに俺がどれだけ怒られるか……」


「今回のことは、全部私が悪いじゃないですか」

「だったとしても、原因を作ったのは俺だと言われるのがオチだ」


 それこそ『理不尽』というものだろう。


 ミリウスはセイディのほうに近づいてくる。


「怪我なんてしていないな?」

「はい」

「だったらいい」


 先ほど腕を打ち付けたことは黙っておこう。決意する。


「ところで、どうして突然いらっしゃったのですか?」


 小首をかしげて問いかけてみると、ミリウスがセイディから視線を逸らす。


 わずかな沈黙のあと、彼は大きく息を吐いた。


「昼間のあの態度はなかったなと思った。謝りに来ただけだ」

「……謝るなんて」


 言い方こそきつかったが、謝るほどのものではない。


 セイディが胸の前で手を横に振ると、ミリウスの視線がようやくセイディに向いた。


「これは私が答えを出すべきことですから」


 誰がなんと言おうと、最終的に決めるのはセイディだ。


 彼の言動はおかしなことではない。


「だったとしても、言い方があったと思ったんだよ。あのな、俺は――わからないんだ」

「わからない、ですか?」

「あぁ。こういうときにどうするのが正解か」


 そんなものはセイディにもわからない。


「話はずれるが、聞いてほしい」


 彼の言葉に静かにうなずいた。


「俺に用意された道は小さなころから一つしかなかった。――兄の役に立つことだ。兄に迷惑をかけてはならない。兄の役に立たなくてはならない。兄の邪魔になってはならない」


 ミリウスの顔を見つめる。いつも飄々としていた彼は――今、とても悲しそうだった。


「兄や両親がどれだけ俺を自由にしようとしても、周囲は納得しない。有能であることを求めるくせに、兄より上になってはならない」

「……意味がわかりません。たとえ上でも」

「あのな、兄の上になるということは、俺を次期国王にしようとする輩が現れるということだ。そんなの絶対にごめんだ。兄を蹴落としてまで欲しいものじゃない」


 王族にはセイディが想像する以上のしがらみがあるのだろう。


「俺にとって兄は尊敬するべき人間だ。優しいのに得体のしれない不気味さもある。……俺はああはなれない」


 乾いた笑いが聞こえた。ミリウスの瞳は伏せられていて、セイディにはその瞳に宿った感情が見えない。


「だから、俺は全然別の道に進もうとした。けど、結局全部の道の最後は同じだった。全部同じところにつながっていた。選択肢がある風に見ていたのに、選択肢なんてはじめからなかったんだ」


 ミリウスの言いたいことを薄々理解する。


「以来、俺は考えることを放棄した。流れに身を任せて自由に過ごす。そうしたらどうだ。こんな人間が出来上がった」


 最後は妙に明るい声に聞こえる。しかし、声は震えている。


「長年考えることを放棄した。そのせいだ。――俺は今、必要な答えを出すことができない」


 彼の自由奔放な態度の原因が見えた気がした。


 こぶしを握って、セイディはミリウスを見つめる。


「……ミリウスさまは優しいんですね」

「は?」

「だって、常にお兄さまのことを思って行動しているじゃないですか」


 今回のことも、そうなのだ。


 セイディのことを考えるあまり、答えを出せないでいる。


「国王陛下がミリウスさまのことを大切にする理由がわかりました。――あなたさまは強くて優しい人です」


 セイディがいったところで、彼の心に響くかどうかはわからない。


 でも、伝えたかった。


「今、答えを出さないのは。あなたさまが私の人生に必要以上に干渉しないためでしょう」

「……セイディ?」

「結局、臆病なだけですね」


 不敬罪かもしれない。


「でも、知っていますか。――臆病な人って、優しいんですよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ