表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
音色  作者: 零崎 戯識
1/1

始まり

ぎぃいぃぃん



快音だか怪音だか壊音だかわからないが確かに音といえるものが鳴り響いた




どさっ






1人、そこに倒れた







「<姫の忘れ物>(シンデレラ)、姫路(ヒメジ) 靴擦(クツスレ)>を確保しました」





僕は携帯端末に話した





「お疲れさま。(ヒビキ) 音色(ネイロ)






と携帯端末は言った









…いや、言ってんのはこいつじゃないけど、当然だけど










何気ない日常


それはどういう物なんだろう


幸せな日々

不幸な日々

ただ死を待つ日々

ただ同じような日々をループ(繰り返す)日々

死に果てた日々

無くなった日々



おそらく

何気ない日常とは言葉だけでしか

存在しない日常だろう


うん、どうでもいい話だ


ただの独り言



まあ、ギルドへ帰るとするか



任務を遂行する日常へ

また帰ろう










見えてきた



ギルド〜リンク〜




ここが僕達の

家であり仕事場だ




というか僕はさっきから

誰に語っているんだ


「我ながら気持ち悪い(苦笑)」



と呟いた





「なんだとぉ!?」





突然前から声がした



誰だ?

見てみると巨体が

前にどすーんと仁王立ちしている




「…っ」





やれやれ

面倒な奴に会ったな






「ども、(カガミ) (キョウ)さん」




「さっき俺に気持ち悪いっていったか、あぁ?!」




鑑さんは

同じギルドで働く男性だ

20歳くらいだけど、まあ、うん

それなりの実績はある(だろう)





「言ってません」


「あぁ??嘘吐き野郎が」


「言ってません」


「お前なあ!!俺の能力があれば簡単にわか「鑑さんには言ってません」


鑑さんが話している途中に僕は一言投げつけ

ギルドに向かった


ああ、ウザい




「っの野郎」




後ろから何か聞こえたような気がした







ギルドのドアを叩き

中に入ろうとしたら例の

「アイツ」が来た


男性は眼鏡をかけていて

髪は長めだ






「指紋を確認するね」






「アイツ」…こと指紋認証係

認識(ニンシキ) (ダン)


ギルドに入るとき一応確認のために指紋を認証する役目を断さんは担っている



「判断します」


眼が異様に様々な色に煌めく



「《認証眼(レコグニーション アイ)》」



断さんが能力を使った




「はい、音色さん。お帰りなさい」





ニコッと断さんが微笑む



「どうも」




そう言って断さんと別れた










この世には

稀に特殊能力を持った人間が

人間と呼んでよいのか分からないが

人間のカタチをした者が生まれる





そんな能力を持った人間は

その能力(チカラ)を悪用したり、活用したり、隠したりする人がいるだろう




そんな能力(チカラ)を最近

持つ者が異様に増えた



そして能力(チカラ)を悪用し

一般人に被害を加える奴らも増えた



もちろん、一般人は

そんな奴らには適わない



そんな一般人を守るために結成されたのが

ギルド〜リンク〜のような

{ギルド}

ギルドは数は少ないが世界に所々あり、それぞれの地域で

能力を悪用する奴らを確保する

確保された奴らは

ギルドのトップ

ギルド〜LAST〜

に送られることになる…

その後はどうなっているのか僕はしらない





そして僕は

そんな1つの{ギルド}ではたらいている






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ