1‐4
(日本で日本食。そりゃ当たり前だけどさ、気分くらいはハワイを感じたいよね。ということで海を眺めながらご飯を食べよう。)
「あ、みてみて! ジョンに似た人がサーフボードをもって歩いているよ。めっちゃ絵になる! はぅ……カッコイイ!」
結の瞳はハートでいっぱいになる。
結たちが住む家の裏は浜辺である。窓を開けると海なのは遠くに見えるではなく、目の前にあるからなのだ。そして、この海はサーファーが集まる海である。地形的にも地域的にも日本人半分、海外の人が半分くらいの割合でここに人が集まるのだ。
「あらあら。ステキなイケメンさんね」
「前から思っていたけどさ、お母さんって面食いだよね。だって、私はイケメンとは言っていませんから」
結はニヤニヤしながら横目で母を見る。
「そうかしら。海外の方ばかり好きな誰かさんと違って日本人も好きよ、お母さんは」
結母は得意技のキラキラ天使の笑顔で嫌みを返す。
「う、痛いところを。そういえば、お母さんは再婚とかしないの?」
(ちょっと痛いところを突かれたので、意地悪で無茶ぶりをしてみよう。)
「なあに? 外人さんのパパがほしいの? そうね! お母さんはベ〇ディクト・カンバーバッチさんみたいなパパがいいわ! あ、でも結ちゃんはドウェ〇ン・ジョンソンさんが好みだったかしら?」
「そうね。ドウェ〇ン・ジョンソンさんがパパになってほしいかな! 毎日ジャンプハグとか夢だよね! ベ〇ディクト・カンバーバッチさんは私の旦那さんがいいかしら!」
「うふふ。じゃあ、ハワイもジョンも必要ないってことね!」
「それとこれとは話は別です!」
「あらあら。そうなの? 難しいわね。ところで結ちゃん、時間は大丈夫かしら」
壁の時計は八時十五分を指している。
「うわああ、こんな時間。走っていかないと間に合わないよ」
結はご飯を口いっぱいにつめこみ、家を出る。
「いってきまーす」
「はい、いってらっしゃい」
結母は結が見えなくなるまで手を振り見送る。
これが結と母の毎朝の光景である。
このウチには父がいないのだ。
(私は父がいない理由は知らないし今は興味がない。父がいないことを気にしてなのか母は、私が朝出かける時は必ず送り出してくれる。逆に家に帰っても母は家にいることはない。
私は家計が大変ってことも聞かされたことはないけど、なんとなく自分のことは自分でやらないと、と思って部活はやらずパンケーキ屋でアルバイトをしている。ちなみに、夕ご飯も家事も私がやっている。別に苦痛じゃないし、それが私にとっての当たり前だから特に気にしたことはない。)