15-6
結は何でも受け入れ否定はしない。だから色んな人間が寄ってくる。しかし肯定をしているわけではないから色んな人が勘違いを起こしているのもよくみかける。俺はずっと気になっていたことがあった。結はなんであんなにいつも笑顔を絶やさないんだろうと。少し気になって聞いてみた。
「結はいつも笑っているね」
「うん!」
「どうしていつも笑っているの?」と子供心のちょっとした疑問を投げかけた。今思えば失礼なことを言ったなと思うけど、子供のあの頃はそれが純粋に知りたかった。
「んとね、私が笑わないとみんなが困るから」
結から出た答えは思いもよらない答えだった。
俺がどう会話を続ければいいか悩んでいると、結はニコニコしながら話の続きを語り出した。
「私が悲しい顔をしているとみんなも悲しいお顔をするの。私が泣いているとみんな泣きそうになったり泣いちゃったりするの。私がね、ぼーっとしていると寂しいとかどこか痛いのとか心配されちゃうの。だからね、笑ってるんだよ。私が笑ってるとみんなが笑うの。だからずっと笑うんだ」
結は一人っ子で親は母親しかいない。しかも誘拐されたりと周りが過保護になっていたんだと思う。みんなが結を可哀そうな子としてみていることに気付かされる。それが嫌で結はずっと笑顔でいる。その話を聞いた時、結は心の底から笑うことはあるのだろうか、結のいつもみせる笑顔は偽りなのかもしれないと思い少し切なくなった。だから結が本当に笑える場所があるなら連れて行ってあげたいと思った。そんなことしか恩返しが出来きないから。それまでヒナと一緒に結の傍にいようと思う。
そんな建て前とか……ね。
本当はもう少し……君の近くにいたいと言ったら君は俺を嫌いになりますか。
君の好きな人の傍にいれば……俺もずっと傍にいられますか。
どうすれば俺の存在を認めてくれますか。
もっと自己主張したら気が付いてくれますか。
もっと大きな声を出したら俺の想いは伝わりますか。
もっと結みたいに動き回ったら視線を向けてくれますか。
もっと面白いことを言って楽しい話をしたら俺に笑顔を向けてくれますか。
どうすれば……君の隣にいることができますか。
ずっと隣にいるのにね、この想いはきっと届かない。
お読みいただきありがとうございました!
次回もよろしくお願い致します!




