表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Blue Bird ~fly into the future~ 完結版  作者: 心十音(ことね)
49/86

BlueBird 第49話

「皆……大丈夫?」

「うん」


暫く目を閉じていると、カノンが不安気に僕の裾を掴んできた。なかなか明るくなった視界が暗くならず、元に戻るよりも先に目がこの明るさに慣れてくる。

ゆっくり目を開けると、僕らは洞窟ではなく、真っ白な空間に立っていた。結晶も何も無い、しかしどこか安心出来る穏やかな空間だった。


「ここは……一体……?」

「結晶がないって事は……私達、あの洞窟から抜け出せたの?」

「アゥ!? でもペロ達、あそこから移動した覚え無いアンよ!」

「ほんまや! 一体ここはどこやねーん……ってそんな呑気な事ぼやいとる場合かあんたら!」


最後の言葉は、当然僕達から発せられたものではない。あんな独特の話し方は、全員初耳だ。

僕らは思わず身構える。カノンは弓矢を出し、ペロも耳を大きく広げて先程の音源を探る。

僕も目を凝らした……が、突然


「ああああっ!」

「ツバサ!?」


どうしたのだろう、目がとてつもなく痛い。

思わずしゃがみ込む僕に、カノン達が慌てて寄りそってくれた。だが、必死に目を抑えて動かない僕に、どうしたら良いか分からずにいた。

すると別の所でも、僕とほぼ同じタイミングで、小さな悲鳴が聞こえてきた。向こうでも、変わった口調の誰かが不安気に叫んでいる。


「やっぱり近くにいるんやな!?」

「痛い痛い! 何これヒノ、目がすっごく熱い! 何とかして!」

「待っとり、ワイがすぐにあいつらとっちめてくるから。その前にあんたは、早よ過去探しの力を抑えるんや!」

「そんな事言われても……痛いものは痛いんだもん!」

「大丈夫かアン!? こっちでも同じような症状の患者がいるアン!」

「ツバサ君、しっかりして!」

「フハハハハー! よくワイに自分の居場所教えてくれたな! 覚悟しとけぃ、未来使い!」

「え……!?」


すると、こちらの声から位置を把握したのか、ピョコピョコという軽やかな足音が近づき、突如真っ白の空間から黒い陰が姿を現す。これにカノンとペロは、思わず驚きの声をあげた。


現れたのは、一匹の白いウサギだったからだ。

しかも、喋るウサギだった。


「やっと見つけたで未来使い! よくもワイらの世界を滅茶苦茶にしてくれたな!?

 その癖、ワイの作戦にまんまと引っ掛かりおって……自分の愚かさを思い知り、そのままくたばりやがれ!」

「そんなのペロが許さない!」


不意打ちを狙ったウサギは、ピョンと高く跳びはねたかと思うと、しゃがみ込む僕の首筋目掛けて蹴りを仕掛けてくる。だが、それをペロが大きな耳で弾き飛ばし、ウサギが着地しようとしたところで光弾を放つ。

足元が眩んだウサギは、そのまま体制を崩し、ペタリと座り込んでしまった。


「なっ……このワイの攻撃を見切れるとな!?」

「見切れるどころか、不意打ちにもなってないアン。それに弱ってる人に向かって、いきなり攻撃してくるなんて、どういう神経してるアン!?」

「くっそーこりゃいかん……こうなったら、ハルマ巻き込むけど、力を封じるしかない! 待ってな~ナムナムナム……」

(えっ、僕、成仏されるの……?)


不安に駆られたのもつかの間、ウサギは両耳をぴんと伸ばして、この空間に向かって小さな手をいっぱいいっぱいに伸ばした。すると、突然何も無かったところから魔方陣が現れ、僕ら周辺を囲うようにして動き出す。魔方陣の柵が出来ると、ウサギは両手を下ろし、同時に僕の目の痛みも治まった。


「凄い……治った。あ、ありがとう?」

「フン、何で礼言っとるんやあんた。力封じられたんやで? もうこれで逃げも隠れも出来んわ!」


きょとんとしている僕らに、ウサギはけらけらと余裕の笑みを浮かべている。

すると、奥から別の声の主が、パタパタと足音を立てながら近づいてきた。


「待ってよヒノ……それより、もう目痛くないんだけど」

「そりゃそうや。ここの空間だけ、時間魔法使えんようにしたんやから。しかし驚いたわ……まさか、ほんまに未来使いがこんな罠に引っ掛かるとはな?」

「?」


首をかしげていると、ヒノの背後から漸くもう一人の陰が姿を現す。

今度は普通の人間、だが、僕らよりもずっと年下の少年だった。白色のマントを羽織り、金色の髪に茶色の瞳。だが、片目だけ微かにオレンジ色をしている。


「君達は……?」

「おん? わざわざ自己紹介せなアカンか? わいは『ヒノ』。んでこいつは『ハルマ』、過去探しや。ほんじゃさいなら、未来使い!」

「「過去探し!?」」


再び蹴りをお見舞いしようと構えたヒノだが、耳慣れないワードに反応したカノンとペロが盾になって、呆気無く攻撃を外した。

さっきから何度も僕に攻撃しようとしているが、一体何者なんだろうか。過去探しという聞き慣れないものを持っていて、喋るウサギを連れているとなると、少なくとも僕が知っている世界の者ではなく、いつかペロが教えてくれた「ファアル」と関係しているのかもしれない。

因みに、驚いた様子の僕らに、一方の彼らも驚きを隠せずにいた。


「え……何やあんたら、知らんのか?」

「全然!」

「初めて聞いたアン……」


さっきからきょとん顔の僕を見て、ヒノも流石に呆然としている。

すると、後ろからハルマがひそひそとヒノに話しかけた。


「ヒノ、やっぱりこの人達、悪い人じゃないよ」

「何言っとんねん。さっきあんたの目が反応したって事は、間違い無く未来使いや! ワイらの世界に影を投げ込んで、自分はリアルの世界でのうのうとしとった悪者に間違い無い!」

「わっ悪者だなんてそんな!」

「ペロ達は、今までずっと影と戦って闇を払ってきたアン! 悪者の訳ないアン!」

「ほーら、違うって言ってるじゃないか!」

「何やて!? そんなはずは……って、何であんたら聞こえとるねん!?」

「そんな大声で話されたら、普通に聞こえるよ……」


どこか抜けてるヒノを見て、何だか危なくない気がしてきた。ペロなんか、完全に見下した態度でヒノを見ている。

だが、この状況に一番困っているのはカノンだった。


「あのーえっと……さっきの話からすると、ツバサ君は影を倒してるのに悪者扱いされてて、それでりある?って所に逃げてるみたいだけど……そもそも、りあるってなぁに?」

「え、あー……そこから説明せなアカン?」

「お姉さん、僕が説明してあげるよ」


ここで改めてハルマという少年から、僕も少し前まで知らなかった世界の原理を教えてもらった。

現在、世界は僕らが知らないところで、二つに分離して存在している。

一つは僕らが暮らす世界「リアル」。もう一つは「ファアル」。確か僕らが「魔法」と呼んでいるものは、ファアルでは当たり前のように使われているものらしい。

しかし、闇が両方の世界の狭間に生まれ、交わるはずのない世界が一時的に繋がった。そのため、ファアルにある概念がこちらに流れ込んできて、僕らも魔法が使えるようになっている、との事だ。


「ところで、あんたらあの洞窟に入って、急に魔法が強くなったと思わんかったか? あれは、ワイがここから強化魔法を唱えたからやねんで」

「そうなの!?」


通りで、慣れない魔法が自在に使えたり、突然強烈な風魔法が使えるようになった訳だ。何故かは知らないけど、どうやらヒノのおかげで僕の魔法は、格段に強くなっていたらしい。


「そういえば、私もあんなに沢山矢を放てなかったのに、いっぱい出せるようになってたし、影も倒せるようになってた!」

「そうなの?」

「そうなの!」


僕達と再会する前、どうやらカノンはあの弓矢を使うのに酷く苦労していたらしい。僕はてっきり彼女には、最初から才能があったのだと思っていたが、それは過去を知らないが故の考えだったようだ。それでも戦おうと試みてた彼女の精神には、頭が上がらない。

すると、僕らの話に割り込もうと、ペロが首を突っ込んできた。


「ちょっと待つアン! それならペロだって強くなっててもおかしくないんじゃ……」

「ワイが起こした強化魔法は、あくまで魔法道具に対してだけや。あんたみたいに、元々そういう力を持ってるやつには効かへん」

「アゥ……」

「いいじゃん。ペロは元々強いんだし」

「え、そうかアン? なら、いっか!」


単純だな、とペロ以外の一同が思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ