表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

うっとおしい…。

前回書き忘れてしまったのですが、視点がコロコロ変わります。

前回は、(まだ名前が出ていないのですが)亜樹視点、

今回は、沙美視点となっています。

 

読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

ひぅでした。 


   今朝も、亜樹ちゃんに起こされてからしばらくはぼぅっとしていたけど、

   朝食が食べ終わる頃には頭もすっきりと覚めた。


   亜樹ちゃんは私が食べている間も、髪をとかしたり、私の学校の用意をしたりして

   くれている。

  

   本当に、世話するの好きだよなぁ、と、せっせと私の髪をとかす、

   クラスメイトで幼馴染の森 亜樹に思考を移す。



   こいつは昔っからそうなのだ。

   みんなが、キャーキャー言うような、かっこいい顔をしているくせに、

   ひたすら心配性で世話焼き。 

   

   実際、助かっているところもあるのだが、少しうっとおしくもある。


   私は静かに本を読んでいたいのに…。

   と、1人ため息をついたが、亜樹ちゃんには気付かれなかったようだ。

   ホント、うるさいんだから…。


   「ごちそうさまでした。」

   家では毎回、きちんと手を合わせて言うことになっている。

   食べ物には感謝しなくっちゃねー、と、のんきな割にこういうことを気にする母に、

   言われたのだ。


   食器を片づけ、亜樹ちゃんによって用意された鞄を持って、

   行ってきます、と玄関を出た。

   

   手には、昨日借りたばかりの本。

   時間には余裕があるからと、私は毎朝読書しながらの登校が日課となっている。


   そんな私の隣には眠そうにあくびする亜樹ちゃんの姿が。

   眠いならもっと遅く起きればいいのに…。ちらりと亜樹ちゃんを見ながら思うが、

   こいつはいつもボディガードのように、私にくっついてくる。



   そんなことを考えていたせいか、亜樹ちゃんに腕を引っ張られて、

   ようやく目の前に電柱が迫っていたことに気がついた。


   苦笑している亜樹ちゃんがちょっとムカつくけれど、

   素直にありがと、と言って私は読書を再開した。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ