表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

第3話 知らないフリ


 昼休みのチャイムが鳴ると、未玲はいつものように女子たちの輪の中にいた。


「ねえねえ、未玲〜。また今日も図書室? なんかさ、最近あの子と一緒のとこ見たよ?」


「……え?」


 飲みかけの紙パックを手にしたまま、未玲の動きが止まった。


「てかさ、未玲知らないの? あの金髪の子と──」


「あいつが……?」


 無意識に、口から「泰介」とは呼ばずに「あいつ」と言っていた。


「昨日も図書館で一緒だったらしいよー? まさか、付き合ってるとか?」


「は? ないでしょ。ありえないし」


 すぐさま否定の言葉が口を突いて出た。少し、強く言いすぎたかもしれない。

 周囲の視線がふっと揺れるのを感じて、未玲は慌てて笑顔を作る。


「まー、あいつ本とか読まなそうだし。図書室なんて意外すぎてウケるよね?」


 そんなことを言いながらも、胸の奥がざわついている。

 最近、泰介の姿をあまり見かけないと思っていた。

 同じ教室にいても、以前より視線が合わない。

 目が合っても、あいつはすぐにそらす。


 だから、どこかで気づいていたのかもしれない。

 あいつが――もう、自分の方を見ていないってことに。


(……なによ)


 手元の紙パックを、少し強めに握る。


(急に距離を取って、なに考えてんのよ……あいつ)


 窓の外に目を向けると、ちょうど泰介の姿が見えた。

 図書室に向かって歩いている。

 その隣には、少し距離をおいて歩く小柄な金髪の女の子。


 未玲は知らず知らずのうちに、立ち上がっていた。



 廊下を歩く未玲の足取りは早かった。

 なぜか自分でも止められない。


(ただ、確かめたいだけ。別に……嫉妬とか、そんなんじゃない)


 思考が空転する中、図書室の前まで来た。

 扉を少しだけ開けて、そっと中をのぞく。


 いた。

 本棚の陰に、泰介と金髪の子。


 ふたりは並んで座っていた。

 金髪の子が何かを話して、泰介が苦笑しながら相槌を打っている。

 その表情は――未玲の知っている彼の、いちばん優しい顔だった。


(……あんな顔、私の前じゃしたことなかったくせに)


 何かが胸に刺さった。痛いくらいに。


「……何、してんのよ、ほんとに」


 小さくつぶやいて、その場を離れた。



 放課後、未玲は教室の片隅に座っていた。

 友達と帰る予定だったが、理由もなく断った。


 窓の外には沈みかけの夕日。

 金色に染まった校庭を見つめながら、未玲はそっとため息をついた。


(変わったのは、あいつ? それとも、私?)


 かつてのように、ただ隣にいればよかった日々。

 無言でも、心が通じると思っていた。


 でも、現実は違った。


 気づいたときには、あいつの隣に、知らない誰かが立っていた。


(……笑えるじゃん。今さら、何を)


 自分の気持ちが分からない。

 分からないフリをしていた。

 けど、あの子の存在が、それを許してくれなかった。


「……負けるつもりなんて、ないんだから」


 口の中でつぶやいた言葉は、誰にも届かないまま、夕焼けの中に消えていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ