表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/9

第1話 眩しい教室と図書室の隅


 昼休み。俺は今日も、後輩と向かい合って弁当を食べている。


「先輩、はい。あーん……」


「いや、それは……」


「いいじゃないですか……だって、恋人ですから」


 顔を赤くしながらも、しっかり差し出されるタコさんウインナー。


「……ありがと」


 パクッと食べると、彼女は嬉しそうに微笑んだ。


 ……可愛い。けど、おかしい。




(これ、“フリ”だよな……?)




 一時的に“恋人のフリ”を始めたはずなのに、なんかもう、後輩のノリがガチっぽい。


「先輩、今日は手つないで帰りませんか?」


「え、必要ある?」


「恋人ですから」


 ――俺、いつから“本気の彼女役”と付き合ってるんだっけ。




ーーーーーーーー





 昼休み、教室の真ん中から明るい笑い声が響いていた。


「でさー、それがもうめっちゃ笑えて!」


 輪の中心にいるのは、月野未玲。

 黒髪を高めに結ったポニーテールが、笑いに合わせてふわりと揺れる。

 涼やかな瞳に通った鼻筋、白く整った襟元に映える赤いリボン。制服の着こなしもきっちりしていて、姿勢すら絵になる。


 見た目を一言で表すならば、大和撫子といったところだろう。あくまで見た目の話しだ。


「未玲、今日はどこ行く〜? カラオケ?」


「だねー! みんなでカラオケいこー!」


 そうやってクラスの中心に自然と収まっている彼女を見ていると、ふいに胸がチクリとした。


 ――俺の知ってる未玲じゃない、みたいだ。


 あの頃は、もっと素っ気なくて、口数も少なかった。

 無口なぶん、目が合えばふと微笑んでくれて、それだけで安心できたのに。


 でも今は、笑い合う相手の中に、俺の居場所はなさそうで――


「……行こ」


 俺――山城泰介は、無言で席を立った。


 別に避けてるつもりはなかった。

 けれど、未玲のいる場所はまぶしすぎて、まるで太陽を直視するみたいで、長く見ていられなかった。

 疎遠になってどれくらいだろう。中学の途中までは、毎日のように一緒にいたのに。


 どうしてこうなったんだろう。

 自分でも分からないまま、俺は静かな場所を探して廊下を歩いた。


 ――図書室。


 昼間でも人気が少なくて、ひんやりとした空気が漂っている。

 高く積まれた本棚の間は、音が吸い込まれていくように静かで、誰もが「ここでは声を潜めよう」と思う。

 そういう空気が、今の俺にはちょうどよかった。


 自分でも驚くほど自然に足が向いていた。図書室なんて、いつぶりだろう。


(……なんか、落ち着くな)


 本棚のひとつに背を預け、ふと目を閉じたときだった。

 どこかから、じっと見つめられているような視線を感じた。


(ん……?)


 目を開けると、隣の棚のすき間から、ひとりの女子がこちらをのぞいていた。

 金髪のショートカットがちらりと見える。

 鋭い目元かと思いきや、どこか不安げに伏し目がちで――


 耳元で、きらりと小さなピアスが光っていた。


 制服は俺と同じブレザーだけど、彼女のはちょっと着崩してあって、スカートも短め。

 ルーズソックス気味の白い靴下が、ゆるく足元を包んでいる。


(ギャル、不良……? 俺何か恨み買うことしたかな……)


 一瞬そう思った。けれど、彼女の目つきはギャルらしい自信や鋭さとは真逆だった。

 まるで、「ここにいてごめんなさい」と言いたげな小動物みたいに、おどおどしていて。


 目が合った瞬間、彼女はビクッと肩を揺らした。


「あ、あの……」


 小さな声。まるで、誰にも聞かれたくないとでもいうように。


 その手に一冊の文庫本が握られている。


「こ、これ……おすすめ、です」


 そっと差し出されたそれには、柔らかなタッチのイラストと、淡いタイトルが描かれていた。

 恋愛小説だろうか。知らない作家の名前。知らない物語。


「え、えっと……」


 戸惑う俺をよそに、彼女は本を差し出したまま、視線をそらしてもじもじしていた。

 言葉を探すより先に、彼女は本を押しつけるようにして、小さく頭を下げた。


「す、すみませんっ」


 そして、本棚の影にするりと消えていった。まるで最初からそこにいなかったみたいに。


 俺は、取り残されたように文庫本を見下ろす。


 ――いったい、なんだったんだ。


 そう思いながらも、不思議と悪い気はしなかった。

 彼女の残した、少し甘くて不器用な空気が、まだこの場所に残っている気がした。


 ふと、本の帯に書かれた一文が目に留まる。


「“すれ違ったままの恋が、静かに動き出す”」


 なんとなく、今の自分とかぶる気がして、俺は小さく息を吐いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ