表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼の世  作者: ハスキー
39/41

第三十九話・四霊VS四霊

 若頭が天国宮殿に入った時には、お嬢達の戦闘は終わっていた。お互いに体力の消耗が激しいが、死人なので何とかなる。しかしエレンとサレナはそうはいかない。普段ならチャムに歌ってもらうところだが、エレンは気合いで笑顔を作った。

「あら、骸骨退治は終わったみたいね」

 若頭はエレンの空元気をすぐ察した。本当は休憩を提案するべきだろうが、若頭はエレンの意志を尊重したかった。

「…メタボに無理をさせるわけにはいかん。先を急ぐぞ」

「分かっとる」

 座り込んでいたお嬢は立ち上がり、階段を上がっていく。エレンとサレナはその後に続いた。

先を急かした若頭は、やはり二人のヴァルキリーが心配で、つい野暮なことを聞いてしまう。

「大丈夫か?」

「大丈夫よ。ヴァルキリー隊の隊長だしね」

 エレンはやはり無理やり作った笑顔で答え、サレナもコクりと頷く。二人共戦意だけは十分だった。

「そうか」

 若頭はこれ以上聞くことはなかった。


 四人は大きな扉を開け、メタボと多聞天が戦っていた廊下へ入る。戦いは既に終わっており、メタボは金棒を杖代わりにして休んでいた。

「四天王ゆうても、応龍には勝たれへんかったようやな」

「何言ってんだ? 俺の実力だよ」

 事実は応龍に力を解放してもらっているので嘘である。しかし虚勢を張りたがるのが、メタボの悪い癖だ。

「行こうぜ、エンマをぶっ倒しによ…」

「ああ…」

 お嬢が頷くと、皆も同様に頷いた。

 長い戦いも、エンマを倒すことで終わる。

 エレンとサレナは、天国のため。お嬢と若頭は仲間の仇と正しい地獄のため、最後の決戦に臨む。


 ヴァルキリー隊隊長という肩書きから、よく天国宮殿を行き来していたエレンが先導する。

 そして、獣の雄叫びが聞こえた。鳳凰と麒麟である。その後に爆発音がし、瓦礫が築かれる音が響く。

「もう、戦闘が始まってる?」

「ちくしょう、先走りやがって!」

 皆は急いで駆ける。戦いが長引いてしまったという後悔が胸を絞める。


 そしてメタボ達が戦場へ駆けつけた頃、倒れた太一を発見した。

「兄貴っ!」

 真っ先にメタボが太一の側による。

 お嬢達は『謁見の間』で繰り広げられる戦闘を見て、唖然とした。

 燃え盛る羽根が舞い、麒麟が闊歩している。そして火柱の囲いの中に、ヤミと亜依奈、チャムが囚われているのが見えた。さらにヤマとエンマが激しく衝突している。

「ヤマ様が戦っていらっしゃる…。加勢しなくちゃ!」

 エレンが翼を広げ、飛び立とうと羽ばたく。サレナも続こうとしたが、エレンはそれを止めた。

「あなたは太一君と、ヤッシーについてあげて。麒麟から守ってあげなきゃ」

「…はい。でしたらこれを」

 サレナはエレンにジャベリンを二本差し出した。エレンの武器であるランスは増長天に破壊されている。丸腰よりマシだろうと思い、彼女はエレンにジャベリンを託したのだ。

「ありがとう、後ろの守りは任せたわ」

「はい」

 サレナはホルダーに入ったジャベリンを握り、太一を見る。彼は今、弟に抱えられていた。

「雅人…。情けないな、兄貴だっていうのに…」

「ったく、喧嘩は俺に任せときゃいいのによ…」

 メタボはそう呟き、太一をサレナに預けた。

「本当は戦ったり出来るようなやつじゃねえんだ。守ってやってくれ」

「ええ…。それが私たちの役割ですから」

 メタボは微笑むと、戦場に飛び出した。エレン、お嬢、若頭も後に続く。

「残りも来たみたいだね。ま、鳳凰と麒麟をどうにかできると思えないけど」

「無駄口を叩く暇があると思うなっ!」

 ヤマの炎の拳がエンマを狙う。しかし一向に当たらない。お互いの攻撃が全く当たらない状況が続いていた。

 お嬢はエンマとヤマが戦っている隙に、鳳凰と麒麟を封じようと考えた。

「メタボの応龍とうちの霊亀で鳳凰と麒麟を何とかする。二人はうちらの邪魔されんよう、囮になってくれ」

 若頭とエレンは鳳凰と麒麟の前に出た。二体の四霊がまんまと食いつく。

「出でよ、応龍!」

「出でよ、霊亀!」

 メタボとお嬢の呼び掛けに応え、応龍と霊亀が姿を現した。ここに、全ての四霊が一堂に会した。

「命を燃やす時が来たのう…、行くぞ!」

「応っ!」

 呼び出した途端、応龍と霊亀は鳳凰と麒麟の前に立ち塞がった。

「く、まさか応龍と霊亀が人間に手を貸すなんてね…」

 エンマが珍しく苦い顔をした。それを見てヤマは笑みを浮かべた。

「貴様の暴挙を四霊は許しはしないようだな!」

「く…。なら僕のものにすればいい!」

「させんぞ!」

 エンマが妖術を唱えようとするのを、ヤマは火球を放ち妨害した。

「私たちもエンマ抑えた方がよさそうね」

「承知っ!」

 若頭とエレンがヤマに加勢していく。エレンはジャベリンを投げ、若頭の刃がエンマを捉える。

「邪魔をするなぁっ!」

 エンマは炎の壁でジャベリンを灰にし、大太刀を身を翻して避けた。ダメージを与えることは出来ないが、応龍と霊亀を操る妖術を防ぐことは出来る。

「若頭達の頑張りを無駄にすんじゃねえぞ、応龍!」

「分かっておる! 貴様の力、貸してもらうぞ!」

「ああっ!」

 応龍は鳳凰に巻き付いた。鳳凰はもがき叫びを上げるが、応龍はきつく締め上げ脱出を許さない。

「ワシも頑張らんとのう!」

 霊亀は甲羅に生える木々を急成長させ、それを俊敏な麒麟に絡ませる。四霊の中では小柄な麒麟では逃げ出すことなど不可能である。

 天井が破壊され空が露となった空間に、応龍と霊亀は切れ目を作った。それは大きく拡がり、穴となる。

「まさか持国天らにやったことをやるんか!?」

「ああ。このまま連れていく」

 抵抗する鳳凰と麒麟を捩じ伏せ、大穴へと引き上げていく。

「バカだね! そんなことしたって、僕の術が解けるわけじゃないんだよ!」

 エンマは嘲笑するが、それを打ち消すように霊亀は強かに言う。

「分かっておる。じゃから、ワシ達は地獄を救う勇者に託す。貴様を倒してくれることをの!」

 今、エンマ打倒がメタボ達に託された。応龍と霊亀は鳳凰と麒麟を抑えるため、メタボとお嬢に力添えすることは出来ない。


 それでも、エンマを倒せると信じて、四霊は穴へと消えていった。

 穴は塞がり、四霊が姿を現すことはなかった。


「これで貴様一人だけとなったな、エンマっ!」

 ヤマが勝ち誇ったようにエンマを見下す。

 鳳凰と麒麟を失い、数の上で絶対的に不利に陥っているのに係わらず、エンマは笑みを浮かべていた。

「僕はエンマなんだ! 地獄と鬼を統べ、炎を司っているんだ! 夜を制するために炎を操る兄さんとは違う!」

 エンマ、漢字を当てると『焔摩』となる。この『焔』という字は炎を意味する。エンマは炎の化身でもあるのだ。

 ヤマは漢字を当てると『夜摩』となる。意味はエンマが言った通りだ。

 炎そのものと、夜を制するために炎を使うもの。

 どちらが力を多く持つかは歴然だった。

「教えてあげるよ。地獄を統べるものと、天国を統べるものの違いを!」

 エンマの周りに炎が生じ渦を形成した。ヤマ、エレン、若頭は離れざるえない。

 そして炎の渦から飛び出したエンマが狙ったのはエレンだった。

「露払いをしよう」

「っ!?」

 エレンは身構える。彼女の手に残されたのは、一本のジャベリン。

 小回りの良さがウリの小型投げ槍でも、エンマの動きに対応できなかった。


 炎の爆発がエレンを吹き飛ばす。


「ごばっ…!!」

 エレンは壁に叩きつけられ、気を失った。

「ふん、咄嗟だったから燃えずに爆発しちゃったか。ま、起き上がってこないだろうし、いいか」

「よくもっ!」

 若頭、メタボがエンマに飛びかかる。だが彼らの攻撃は当たらない。

 エンマは若頭の背後に回っていた。

「っ!?」

 気付いた時には、若頭の背中に一筋の痕が出来ていた。それはすぐ火傷となり若頭を苦しめる。

「ぐあっ…」

「邪魔だよ」

 エンマは若頭を蹴り飛ばす。壁に背中を打ち付け、若頭は気を失ってしまった。

 これで戦えるのはメタボ、お嬢、ヤマだけとなる。

「ふふふ…、応龍と霊亀に選ばれし者達よ。君たちは楽に輪廻の輪から外れられると思わないことだね」

 メタボとお嬢は歯噛みする。早く若頭達の仇を取りたいが、圧倒的な力量を見せつけられては、迂濶に攻められない。


 だがメタボとお嬢は意を決する。戦いを終わらせるために。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ