表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/75

小学三年生-5

 夏休みに入り、「倉敷王将戦」全国大会の前日、私達家族は、朝早くから岡山県に向けて出発した。

 幸い、両親ともお休みが取れたので、家族全員での旅行になる。


 そして新幹線に乗り込むと、見知った顔を見つけて驚く。

 奥空君と、そのお母さん、妹さんも一緒の新幹線で、座席も私達家族と前後だった。

 初めての全国大会なので、県予選の時にお父さんが相談していたらしい。


 そこで、新幹線の座席を回転させてから、お互いに自己紹介し合いつつ、家族ぐるみで会話しながらの、新幹線の旅が始まった。

 私も、折角なので奥空君に「倉敷王将戦」の全国大会の事を聞こうと思ったのだけど、席が斜め同士になっているので、ちょっと話がしづらい。


 と言うのも、亜季と奥空君の妹さん――理乃ちゃんが、妹同士で意気投合したのか仲良くなった後、まず理乃ちゃんが窓際の席を希望し、私の方は亜季から「お姉ちゃんは酔うときがあるし、身体弱いから」と窓際に追いやられてしまった。

 理乃ちゃんの意図は分からないけど、亜季は奥空君を警戒しているらしい。


「奥空君は、去年準優勝だったんですか」

「はい。とは言っても、決勝では彼方(かなた)に手も足も出ませんでしたけどね」


 準優勝は立派だと思うのだけど、奥空君は自嘲気味に話す。

 尚、話に出てきた彼方――紫苑彼方(しおんかなた)君は、小学四年生ながら今年の小学生名人戦を制した天才少年で、次代の名人を嘱望されているらしく、奥空君の世代の目標でもあるらしい。


 そうして、紫苑君は今回の王将戦に不参加なことを聞いたり、王将戦のシステムについて質問していく。


「予選が3試合で、決勝トーナメントも3試合ですか」

「ええ。但し気を付ける事として、一敗即脱落のシステムですので、

 実際は予選無しの完全トーナメントと考えた方が良いかもしれません」

「そっか。負けても最低3局は指せる、位で合ってます?」

「そうですね。それと、朝も早いので、気を付けてください」


 確かに、大会要項を見ると、早めの時間に始まって終わる感じだった。

 この後、県予選の時のように、有力候補についても教えて貰う。


「低学年の部の有力候補は、僕の知っている限りだと……」


 次々名前が上がり、奥空君の情報網に関心する。


「基本的に、人口の多いところの代表は強いと考えた方が良いですね。

 そして、最有力と思われるのは、兵庫の赤穂(あこう)君だと思います」

「赤穂君?」

「ええ。彼の兄は僕と同学年で、手強いライバルでもあります。

 その一学年下の弟も、また強いと聞いていますので」


 奥空君曰く、紫苑君を追いかける世代二番手が、奥空君と赤穂君(兄)になるらしい。そして、兄と一緒に鍛えられた弟も、間違いなく強いという事だった。


 そうして、大会について一通り教えて貰えたので、十分な予習が出来たと思う。

 その後は、子供同士で話したり、時々奥空君のお母さんとも話したりしながら、岡山駅で一旦別れる事になった。


 奥空君達と別れた後は、岡山城を見たり、倉敷の街を散策したりして、短めの家族旅行を楽しんでから旅館に入った。

 旅館では、凄く豪勢な食事や温泉に驚いたけど、家族旅行ということで奮発したらしい。


 慣れない環境の中、珍しくはしゃぐ亜季を宥めつつ、明日に備えて早めに休むことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ